レンタルカート遠征
土地勘まったくなしでも行ったで~ 2日目(1月27日)つづき
舞洲インフィニティサーキット
大阪府此花区北港緑地2丁目

ユニバーサルスタジオジャパンから5分、舞洲スポーツアイランド内の施設
難関コーナー多数!直線最後のヘアピンに挑戦!
コース全長 445m
最大直線長 90m
コース
反時計回りのスタート
左U 右U 左 右
右 左大回り 左の裏ストレート
たぶんブレーキの左シケイン
右 左ホームストレート
イッパイ妄想
スポーツランド生駒から直行です・・・
しかし、道に迷う(笑)
臨海都市の海底トンネル?を横断したと思う
その後こんなところをナビが案内
こんなデカクテ白い綺麗な橋ははじめて
思わず写真撮ってしまう(笑)
グルーっと回り道をして看板発見!
目立ってました
受付をそそくさと澄まし
準備開始
平日の午前中ですが人がイッパイ
本当に手ぶらでイイみたいで
フェイスマスク
ヘルメット
グローブ
貸してもらえます
オレッチは遊びですが本チャン用のヘルメット仕様&グローブ
今回のマシンは コレだ~
ウイングが付いて迫力満点!
コインが必要です
ウソ冗談でした
ピットレーンから下見開始
しかも、天気がイイ
本当に同じ日本なんでしょうか?
まると環境が違う
1月の北海道と比べられません
1コーナー
5、6左大コーナー
見た目アウト側が逆カント
奥がヘアピンでホームストレート前
空港に着く時間を考慮して二回走行です
初走行なので お試しパック 8周
検証
意外と路面が荒れてます
ストーンカットをして見ましたがロスします
コースの先がクラッシュパットやタイヤ壁で見通しが悪いのです
うまくコースの感覚になれません
目標物を見失いやすくリズムに乗れませんでした
一回目 35.47
2枠目 10周
たまたま走行していましたSAKOさんとお話
一緒にラップ開始で先導してもらいます
ほぼほぼ、同じ様な間隔で走行です
何回か走られているようでスムーズでした
まねごとしようとですね
シケイン前のブレーキポイントがつかめず、立ち上がりでハーフスピン
追い付けない(滝汗)
シケインが最もロスするポイントでした
二回目 34.30
マシンから降りて早々
係りの人「お二人とも、もう何秒かでライセンス取得できましす
ね」
オレッチ「え!ライセンス?」
係り「そうですよ、もうヒトイキ」
オレッチ「もう一回乗れたらねらってみます(笑)」
少し休憩して考え事
空港到着時間を逆算
施設の人にここから空港まで何分かかるのかを聞いてみる
3枠目
悪知恵働き・・・
強硬手段で
舞洲ライセンス に挑戦
10周中で最低2回の
ボーダーライン
34秒19
受付嬢さまの好意で先導車を付けてもらいライン修正を・・・
矯正
自分のラインとベテランさまのライン比較
2コーナーのアプローチ
6コーナーのアウトライン
ヘアピンのボトムスピード
10周で まとめれるのか・・・
似た様なラインに修正
ボーダーラインにとどくのか・・・ドキドキ、ワクワク
結果
4周目 34.09
6周目 33.86
8周目 33.86
10周目 33.82 Best
12周目 34.10
13周目 33.97
つまりですね・・・・3周 おまけ付きで
ゲットしちゃいました
ライセンス
B ですが・・・
これはこれで
大満足です
タ ラ レ バ ですが
ビレルカートからグレードアップカートでライセンスAをねらってオールinワンデイして見たらよかったです
ま、次回が有れば・・・やっちゃいますがね
得れたもの
事前にコースの戦略をするのですが、イメージと実際とのギャップをいかに修正できるのか
マシンのクセ、タイヤのグリップを感じられるか
トータルでコース戦略が出来、目標とするラップタイムが出るのか
最後は・・・
楽しめたか(enjoy) ですよね
近畿地方遠征の旅
兵庫県2ヶ所
大阪府2ヶ所
計画通り強行突破してまいりました
次は・・・あるのかな(笑)
最後まで ご観覧ありがとうございました
以上
お し ま い
Posted at 2016/02/04 23:50:15 | |
トラックバック(0) |
enjoy カート | 日記