• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レイラぱぱのブログ一覧

2013年10月15日 イイね!

弾丸ツアー&お国自慢オフin秋田(前半)


秋田オフ、終わりました〜(≧∇≦)
とても景色のいいところでしたよぉ(^_^)v
COMACHIⅡさん、ありがとうございました(^_^)v
そしてご苦労様でしたm(_ _)m

オレの秋田オフは、金曜日11日の夜から始まりました。
静岡より新東名wolfさんが前乗りでいらっしゃる予定です。

11日夜いわきで待ち合わせ、夜は懇親を深める
12日、弾丸ツアー、いわき-南相馬-二本松-仙台、泊
13日、秋田オフ、仙台-秋田〜戻り

以上が今回の大まかなスケジュールです。

11日の夜、新東名wolfさんといわき市平の街中にて
楽しいプチオフを開催、二次会では更にみん友さんを増やし(^_-)
合計3名でプチオフ〜(≧∇≦)
楽しすぎて、写メを撮るのを忘れました(^_-)
一次会はビールと日本酒
二次会は麦焼酎
始まりが遅かったので、量的にはそんなに飲んでません。
翌日は弾丸ツアーですしね(^_^)v

新東名wolfさんとは翌日(というか当日ですが)、午前9時にお泊まりのホテルに迎えに
行くこととして、オレは…もう一軒、一杯だけ(≧∇≦)
REVOLBAR という名のBARへ(^.^)
いわきでオススメのBARです。

ちゃんとこの一杯で帰りました(≧∇≦)


さて、翌日12日土曜日
いわきから北上し、津波・原発被災地を見たり、帰宅困難地域にクルマを乗り入れ
現場を体感していただきました。
新東名wolf2号車(もちろん1号車はR35)とのご対面(^。^)
イエローがマブシィ〜(≧∇≦)





まずは弾丸ツアーの定番(白河ラーメンは時間が早いので無し)のJR富岡駅


それを後撮




続いて、警戒区域のAbbeyRoadでおなじみの夜ノ森の桜並木…を後撮





検問をくぐり、通過して、再度検問。
抜けたところには、国会擬似堂のある実家跡へ。
ここは、請戸小の展望台より愛車を望む。
イエローはここでも映えます。



ニュースにならない奇跡の双子松とセイタカアワダチソウと新東名wolf2号車

実は、奇跡の双子松…一本は枯れてきました(>_<)
朽ち果てるのみ…です。

マイアクア、請戸小をバックに。





お昼も過ぎたので、南相馬市鹿島区の双葉食堂でラーメンを食すため移動
燃費公称値の35.4km/Lを超す高燃費で着いたところが…



めげずにちょっと足を伸ばし、井戸端よしお(≧∇≦)


味玉中華そば、今日はまぁまぁかな(^-^)/





そして、弾丸ツアーの人気オプションのレイラもふもふタイム
新東名wolfさんもコーギーを飼ってらっしゃるそうなので、レイラも慣れた感じで(^-^)





本当は、昼前に双葉食堂、午後中休み前に二本松で浪江焼きそば、そして暗くなる前に五色沼までと弾丸ツアー+弾丸移動の予定を立てましたが、いろいろ見るところ見るところで話を長くしてしまい、五色沼は次回、リベンジ福島ツアーに組み込んでいただくことになりました(開催未定)

もふもふタイムから、山間ターマックを走り、途中ペースカーが入りましたが、途中PASSさせてもらい、


午後6時に二本松駅隣の杉乃家(浪江から避難中、仮店舗)さんで、目的の浪江焼きそば(本物)を食べました。
美味いと思います(^o^)/


二本松にて駐車場内

食後に、秋田へのアプローチ方法を検討、そして仙台移動が決まったものの、宿無し



とりあえず、高速、二本松ICより仙台宮城ICへ
結局、宿無しの車中泊決定!
しかし、めげずに牛タン!!!

利久の東七番丁店にて、冷え冷えビールで喉を潤した後、牛タン定食(≧∇≦)

ごちそうさまでした。

明日は6時出発なので、前日の睡眠不足や飲酒もあり、本日は軽く軽く(^_^;)
ただ雰囲気を味わうために、国分町へGO!
数多の客引きに声をかけられながらも「行くとこ決まってるから」と切り返し
行った先は…いつものアルカンシェルバー

ロングカクテルを飲みながら、昨日、今日の反省と明日への意気込みを発表し、また国分町の街中を通り、愛車の待つ駐車場に戻りました。

仙台に着いた時より、ゲキ寒で(>_<)明日の秋田…ちょっと心配(^_^;)



翌日は結局6時半が出発時間となり、ガソリン入れて仙台泉ICから一路秋田へ、昭和男鹿半島ICを目指しました。
高速に乗る手前で見えた虹、昨日のArcencielBARで飲んだし、虹は吉兆!ってことで






後半に続く(≧∇≦)



Posted at 2013/10/15 22:50:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

米沢ラーメン(≧∇≦)


珍しく、仕事が忙しかった(≧∇≦)

でも、どうにか今月はあとはフラフラしててもいいかな(^_^;)って

当たったゼロウォータープレミアムも届いておりますが、水洗いのみ(^_^;)

秋田オフ前には試してみたい(≧∇≦)
はこかずさ〜ん、洗車オフしましょうね(^-^)/


さて、先週末はレイラとお出かけ
dogcafeでマッタリしてきました。




途中、お店のニャンコ(つむぎちゃん)がきて、撫でろってアピールするんで
撫でましたが、毛が抜ける…(≧∇≦)
抱っこしようとすると、スライムみたいにヌルヌルと下に抜けてく感じ(^_^;)


ワンコと違って、柔らかいなぁって感じました。
(ちなみに、小さい頃は猫も飼ってて猫イヂリも得意です)





週初めはお客様と、オゴリで牛タンをまた食べて、満足(≧∇≦)
牛タンは毎日食べてもいいかも(^_-)
ヘルシーだし(^_^;)






昨日は先週に続き会津で仕事。
会津若松に入る際の七曲りで写メ(^_^;)
本当はため息の出るような風景なんですが(≧∇≦)



ぽりし氏もお休みのようでしたがハイドラには現れず。
ラーメン食べたかったけど、打ち合わせの都合上、ガストでランチを兼ねて…

15時で打ち合わせも終わり、今日の帰宅ルートを考えてるとハイドラに
ぽりし氏発見、右折する予定を左折して合流

ヘッドライトが、点検入庫とブラッセンのファンタジーヘッドライトのクレーム対応中により
ツリパケのスモークエクステンションの純正に交換されてました。




小一時間話をしてる途中に、
シャア専用オーリスが目の前を(^.^)




で、今日はどうする?ってことで
会津若松より喜多方経由大峠越えで山形県米沢にGO!

龍上海の米沢で辛味噌ラーメン…本日休業(赤湯本店も水曜休業)
そんぴんラーメンかまんぎりラーメンか…いや、普通の米沢ラーメンで(^_^;)


米沢の名店「熊文」で中華そば、いただきました。
元祖米沢ラーメンって感じです。
美味い!
詳しくは、いつもの通り食べログでもみてね(^_^;)


その後、ハイドラCPの上杉神社に行き、ポイントGETしたあと、
台風の影響によるのか雨が強くなり散会。


オレは近くのダム経由で帰宅のルートをとりましたが、ぽりし氏は…
米沢より日本海に出て新潟経由でご帰宅されたようです(^_^;)

お疲れさま(総走行距離は同じぐらいだったよ(^_^;))


タイヤの残溝約3ミリ、どうにか持つか…いや持たない(^_^;)






★★告知★★
10/13 日曜日 秋田オフ、楽しみですね(^-^)/
11/23 宮城オフで東北の今年のオフィシャルオフは終了予定ですが…
雪が降ってもどっかでオフ会・流星会はしております。




Posted at 2013/10/10 08:49:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月05日 イイね!

ハイドラ観光名所巡りにリカちゃんキャッスル


今朝は雨、台風が来てるらしいですねまた。

今日はお休みなんで、朝から半沢直樹を最終回まで観る予定
東京転勤以降からみてないの(^_^;)

朝イチに雨の中合羽着て水洗いして、ガレージに入れて拭き上げる。
そして…ガレージ使うんで、アクアは天然のアクアの中へ…(≧∇≦)

洗車Sなのか…はたまた洗車Mなのか…

昨晩、楽天セール中のYHに行ったところ、ゼロウォーター798円(小さいの)限定5本の最後の1本を見つけGET!
今日も行ってみよ(^_^;)
あとフロントウィンドウのウロコ取りと超ガラコも買って、昨晩作業しときました(^_^)v





昨日は、おとといGETした福島県観光名所3ヶ所のうちの2ヶ所に加える最後の1ヶ所
「あぶくま洞」にちょっと迂回して行ってみました。
通常より50kmプラスだったかなー(^_^;)

久しぶりのあぶくま洞…昔はもっと岩肌が真っ白だったのに…
石灰質が溶けたか、汚れたか、あぶくま洞内部もカビや苔が増えたらしい
手軽に観光地化された鍾乳洞の宿命なのか…
CPはあぶくま洞まで行かなくてもGET出来たんだけど…
行ってみたら…さびしくなりました(>_<)


とりあえず




揃って観光名所福島バッジ



さらにイベントバッジ


宮城県もわりと近い感じでまとまってるんで、来週でも仙台行った時
GETしがてら思い出にひたるか(^_^;)






せっかくここまで来たら、
ここでしょう

リカちゃんキャッスル


詳細は自分で調べてね(≧∇≦)




それと、オレ的に残念なお知らせを一つ…
またキリ番逃しました…
キリ番ゲッターズを標榜しておきながら
67890km逃しました(≧∇≦)
とりあえず68000kmで勘弁して下さい(^_^;)






今日は半沢直樹dayですが、11時半からオイル&エレメント交換にDにも行ってきます。
月平均4400kmってとこですねぇ
秋はオフも多いのでまた距離が増える…
メンテはしっかりしましょう
★タイヤの空気圧、見てますか?
★ホイール付きのスタッドレスタイヤ、空気抜けてませんか?


あと、園芸部なんですが…
度重なる台風と、それよりも度重なり過ぎてる東京電⚫︎の管理している福島第一原子力発電所の
汚染水流出状況より、当局より立ち入り自粛のお願いが出ております。
今日も雨が止んだら入ってくるつもりなんですが、雨の日は浸水状況もひどいので、
楽しみにされている方がいらっしゃるとすれば…もう少しお待ちくださいね。
ビオラの苗とかいっぱい送ってもらったりしてるんで、植えに行かないとならないんですが…

もう、原発は安心なんだろ、大丈夫なんだろ、って思ってる人、一度弾丸ツアー来て見てください。
すれ違う原発に入るバスの中の作業員の方々の姿を見てください。
見えない危険と隣り合わせで働く、厳しさでいっぱいです。

宮城オフに来る方で、この際この目で見てやろうじゃないか!という方がいらっしゃったら
ご相談くださいませ。
もちろん、弾丸ツアーも随時ご案内してます。








★★告知★★
★10/13 とうとう来週秋田オフ(≧∇≦)泣ぐ子はいねがー
★11/23 イベントカレンダーにも掲載されてます宮城オフ!
⚫︎10/20 緊急tyokuさんオフ、気持ちよくアクアで走りたい人!郡山に来るべし

その他の気になるオフは前回ブログの下の方見てね(^_^;)







Posted at 2013/10/05 09:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月04日 イイね!

月ポン出立!それに合わせて&会津(お仕事)


本日(昨日か)は月ポン出立の日(仮)だったので、中通りで捕獲しようとハイドラチェック
昼過ぎには月ポンアイコンが出現したので(吹き出しあり)出立のノロシを確認!

オレはお仕事で会津に行きまして、途中高速に乗る時、料金所でUターンするシルバーのクラウン…
進む方向は同じ…
また先導車付きだよ(≧∇≦)
(ドライブレコーダーの映像より?)


その後抜かしました、で先導者の前に入り2区間メーター読みで80km/hでクルコン走行
PAに逃げられちゃった(^。^)
おかげで燃費はすこぶる良し(^_^)v



磐梯河東ICでおりまして、49号ではなく山道で会津若松入り
この道路から見る会津若松の風景が大好きです。
今日は写真撮りませんでしたが、今度撮ってUPしたいと思います。
その道すがら、みん友の流星会常連ぽりし氏とハイタッチ!
実は今日はぽりし氏はおやすみでしたが予定があるということで、ハイタッチのみ。
まぁオレも仕事あったので、先に進もう(^_^)v

昼過ぎには仕事もひと段落



会津に来たら…
ラーメンですよね(^。^)
あと、ハイドラの福島県の観光名所が会津に2ヶ所あるんですよ。
イベントバッジの件もあったので、チェックポイント取りながらラーメン屋へ

芦ノ牧温泉駅には「ねこ駅長のバス」がいるんで、久々に会いに行ったら、夜勤明けでお休みでした(^_^;)
で、駅の入り口にあるメジャーになった「牛乳屋食堂」で写真のみ(≧∇≦)




目的は道路挟んで向かいの「うえんで食堂」
昔、ディズニー好きの先々代がウエンディが大好きで、お店の名前にしたのだけど、地元的に「ウエンディ食堂」が「うえんで食堂」と表現されてしまったらしいとか…
信じるか信じないかはあなた次第(≧∇≦)



はい!手打中華(≧∇≦)

まるで、すいとん?って感じの個性的な麺(^_^;)




向かいのお客様からいただいた名物「焼き鳥(かしら焼)」

美味しいんです。1人前5本750円…ラーメンより高い(^_^;)


会津若松のディズニー好きの穴場、ウエンディ食堂に行くべし!
(店内はディズニー関連のグッズ多数のため撮影不可、版権厳しいので)





その後、塔ノ岪(とうのへつり)へ行き→塔ノ岪知らない方はググるべし、
戻りながら日本で唯一の茅葺き駅舎の湯野上温泉駅を写真におさめ(何度も来てるが)

大内宿を素通りして、氷玉峠を堪能し(一往復半)、ちょっと若松でお仕事しました。






月ポンチェックして、LINEで呼びかけると「福島でラーメン」の指示が。
では、二本松「やまき」行きますか(^。^)
道の駅安達上り線を待ち合わせにして、オレも出発!

高速は使わず、土湯峠越えルートにて。
途中まず、道の駅ばんだいにて
「蕎麦ソフト」

そして「ガンダム」

前にも載せたけど、ばんだい繋がりでここにあります。





その後16時にぽりし氏がフリータイムになり郡山にいるとのLINE情報が!

月ポン壮行会を道の駅安達集合にて「やまき」で実施の参加願いをして、道の駅安達待機。

その間、勝手にプチ気分(^_^;)





そして月ポン登場!

激励の品を渡し(メガシャキ等)、やまきへカルガモ

しかし…やまき臨時休業(T_T)
めげずに、もう一軒の美味い店に「若武者」

煮干しは前回tyokuさんと食べたので、今回はシャモロック鶏中華

とても上品なお味でした。


壮行会終了!
月ポンの今後のルートを検討し、茨城県の観光名所getのため
「袋叩きの滝」経由のチャレンジルート選択
しかし、ハイドラメンテで袋叩き状態…
でも滝は残った…ヨシ!





オレは、ぽりし氏福島県道の駅コンプリートまであと2ヶ所に道案内すべく同行!
山奥のダムなど取りながら、道の駅そうまにてコンプ!

おめでとうございますぽりし氏(^。^)

tyokuさん、山間ターマック新コースあります(^。^)
来た時走ろうね(≧∇≦)


岩手では出張中の流星さんがアクアイシスさんと北上で岩手流星会を結成していた模様。
次回のそれはサプライズしますよ(^。^)

今日もガンバロ(なにを?)(≧∇≦)




告知は昨日のブログ参照(^_^;)
リンクが大変(コピペしろって?そうですね(^_^;))
ブログの下に書いてます。



Posted at 2013/10/04 07:36:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月03日 イイね!

流星会・チェックポイントを巡る旅で出会った悲しい出来事

今月は仙台の仕事が多いです。
新しい取引先が増えてしまい(≧∇≦)
ハイドラのテリトリーがまた増え始めました(^_^;)
高速・常磐道の宮城側(横浜もっちゃん事件の山元ICとか)南寄り
山元IC
亘理IC
岩沼IC
仙台空港IC
名取IC
をテリトリー化できました(^_^)v

で、朝早めの通勤渋滞の中走ってるんで、片道90kmぐらい走って
リッター30km普通に超えてるし、オレもECO運転が身に付いたなぁ(^_^;)




お昼は、牛タン食べに(≧∇≦)

取引先のおごりで(^_-)
お昼は混むので、さっさと開店15分前に行って、11時前には食べ始まってましたよ(^_^;)
牡蠣は後日近いうちに食べます(≧∇≦)

牛タン食べてから、打ち合わせもはかどり、予定より早く終了!
遅くまでかかったら泊まって飲んでくるかと思いましたが、全然早すぎたんで
帰途につきましたが、ハイドラで流星さんを、宮城県で発見!


LINEで呼んだら、お休みでハイドラチェックポイントGET中(^_^)


早速、ハイドラ頼りにリアルストーキング開始!
逃げる逃げる、やっとこさコンビニで捕獲(≧∇≦)

小雨降る天気で屋根付き駐車場がなかなかなくここまで来てしまった〜
と逃げた言い訳(≧∇≦)




流星さんと流星会開始(^-^)/

午後3時前で、近くにある宮城No.1とも言われるラーメン屋さんGO!
2013/6/6のブログにも書いてます「麺組」さんに流星さんと行きました。

この時間でもまだ満席(≧∇≦)

食べた後、初めて店内でゆっくりました(^_^;)
あとでみたら本日終了の看板出てたようです。
駐車場で、「バックフォグ切れてたよ」って教えてあげました。

大らかな気質の大陸製のバックフォグがこんなことに(≧∇≦)

流星さんが叩いたら、おっ(≧∇≦)





ラーメン食べた後、せっかくなのでハイドラのチェックポイントを巡ることにしました。
震災・津波で壊滅的な状況の常磐線の宮城県側から
岩沼竹駒神社
JR逢隈駅
JR亘理駅(仙台〜亘理間、電車開通)
JR浜吉田駅
JR山下駅(駅ほとんど無し)
JR坂元駅(駅無し)
JR新地駅(駅無し)
鴻ノ巣ダム
JR駒ヶ嶺駅
JR相馬駅 ここで流星会散会
こんな感じですね(行く時の高速の軌跡もあるので見にくいですが)





途中、JR亘理駅に寄ったあと、腹はイッパイでしたが、後日のために
流星さんに教えておこうと思い、亘理の名物ラーメン店を紹介のため立ち寄り。

なっ、なんと!

おとといじゃん(≧∇≦)
最後のラーメン食っときゃよかった_| ̄|○

また、昭和の名店が消えて行きました…




流星会本日散会のバックショット


帰宅後、全点灯して回復していたそうです
大陸製のおおらかな気質のバックフォグ(≧∇≦)






シュアラスター ゼロウォータープレミアム当たりました(^-^)/
皆さん当たりましたか?
秋田オフ前にピカピカにするぞォォ






★★告知(東北関連)★★
秋田オフ 10/13 八戸のナアさんも参戦!
宮城オフ 11/23 牡蠣&牛タン、待ちきれない!牛タン食べた(≧∇≦)
緊急tyokuさん来福島 10/20 FEELGOOD取付オフ 19日は郡山で飲みプチ雑魚寝出来ます。

☆☆オフ会〜情報(^-^)/☆☆
10/5 アフタヌーンオフin道の駅いが
10/12 海ほたるナイト
10/13 アクアイシスさん歓迎inモデリスタ東京
10/27 関東オフin若洲公園
11/10 東海オフinトヨタ博物館
11/30 うどんオフin香川
12/1 西日本オフin広島
Posted at 2013/10/03 07:33:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント:2022東北お国自慢オフin宮城松島 http://cvw.jp/b/1722269/46462421/
何シテル?   10/15 18:08
レイラぱぱです。よろしくお願いします。 所属 ・流星会(コワクナイヨ) ・キリ番ゲッターズ ・撮影中に後ろから撮る同盟(後撮同盟) ・シビアコンデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 4 5
6789 101112
1314 15 1617 1819
2021 22232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

念願の大型リアスポイラーへ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 22:54:57
DCMを解除してWiFiでT-Connectを満喫する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 00:28:09
エアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 14:20:19

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
前のアクアは50万km乗ろうと思ってましたが、43万km弱で失わざるを得ない状況になり、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
奥さんのクルマになります。 マジェスタが調子良くないもんで(≧∇≦) 色は廃色となった ...
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
ウン十年前の北海道ツーリング、楽しかった〜 GSX-Rではツーリングがキツイので買い替 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
予約して購入しました(^-^)/ 半年前にギャランVR-4の限定車を買ったのですが、即 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation