• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レイラぱぱのブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

20万キロ走った翌日から…

20万キロ走った翌日から…2015年9月7日に累積走行距離が20万キロを超しましたが、
よく考えましたら(^_^;) 快挙、というものではなく
日々の結果なんだなぁ、と今思ってます。









9月7日夜


9月8日夜



9月9日夜




留まることなく、30万キロへ進んでおります…。


さてブログにup!したい事はいっぱいストックしてあるのですが
涼しくなったせいか、よく眠れます(^_^;)

昨日(9日)、流星会仲間の星空氏が突然のお休みになったらしく、
雨の中走りたい病の発病直前に、お昼を食べよう(ラーメン食おう)
と、午前の仕事がひと段落した13時過ぎに、福島駅西口周辺で集合
海老そばで人気の「康楽(こうらく)」へ(^_^)v
何度目かのリピートです(^.^)




食後はいろいろ相談しながら、私は午後の仕事、
星空氏は、道の駅福島県内コンプのため、雨の会津へ旅立ちました。
その前に、流星号も七五三の三才を迎え、撮影の打ち合わせに…
行ったとか行かなかったとか…(≧∇≦)








そうそう、会津といえば、流星会仲間の会津の若旦那こと
ぽり士氏がおります。
先日の8月28日に自分が会津のお客様のところに行ったついでに、
ペンディングだった最近リューアルの「うえんで食堂」でラーメンを食べました。

(ちなみに手打ちチャーシュー麺)

(うえんで、の由来は、ディズニー好きで、特にウエンディが好きだったんだけど会津訛りで「ウエンディ」が「うえんで」になり、店名として使った。という、わたくしの見解があります。)



旧うえんで食堂と新うえんで食堂
相変わらずの味をキープしてます。
カシラの焼鳥も有名です。


芦ノ牧温泉駅すぐ近く!有名な牛乳屋食堂もすぐ近くなんで
ハシゴをオススメします。
牛乳屋食堂では味噌、うえんで食堂では醤油、いかがですか?
ちなみに、またすぐ近くに「ばんげや」という地元の方オススメの
食堂もあり、ジパング国芦ノ牧温泉駅付近はアツイですよぉ
温泉駅にはネコ駅長も…(まだ生きてるよなぁ)
ちなみに、芦ノ牧温泉駅から会津芦ノ牧温泉までは、すごく遠いです(^_^;)
ご注意を(クルマで10分)



で、うえんで食堂でラーメン食べてハイドラ・LINEを見たら…
若旦那から、昼はつけ麺で…の指令が(≧∇≦)


若旦那からの指令ですので、昼は食べてますが、若松市内に向けてダッシュ!
若旦那は余裕で後ろ向き駐車で待っておられましたが、
わたくしは呼び出しに遅れまいと、アタマからパーキングイン!
会津には珍しいトンコツのお店で、会津に通ってる時代はよく行きました。
でもつけ麺は初めて(^.^)





若旦那が大盛注文の中、わたくしは普通盛り…
(ハーフもあったけど、それは流星会的にどうなの?って指導を受けるので…自粛)


スープにコラーゲンの膜が張るほどでした(^_^)v
満足(≧∇≦)






その後はお互い時間の許すかぎり(すぐタイムリミットでしたが)
コンビニコーヒーTIME


そして散会、お互い夕方の仕事に行きました〜








ラーメンと言えば、最近、こんな事もありました。
9月2日に郡山でお仕事。
夕方からの仕事にちょっと早く着いたので、腹ごしらえと思い
「ケラン」というラーメン店で(もちろんリピート)、いつもは
醤油系のラーメンですが、今回は「ポロ葱味噌らーめん」を食べました。
味噌も旨い…(≧∇≦)




で、午後5時からのお客様の打ち合わせを開始して、午後8時ぐらいで終わります。
ささっと駐車場からクルマを出して(この時点ではハイドラも立ち上げてないし、スマホはバッグin。LINEも見てません。)
でも、何かがあるんですね、なんかのチカラが!
速攻で寄ったコンビニ(近くに3つぐらいあるうちの)でトイレに行こうかと…
駐車場を見ると…
(ここにもモノ好きなアクア乗りいたんだなぁ、車高けっこう低いじゃん…)と
思ったら…



いました星空流星…。
いまだマムシグロンの効果が、か!(^_^;)
(マムシグロンは9/1なんで、あれの翌日です。)


もちろん夜8時過ぎなんで、晩飯…
行く?向かいにあるから…





いやいや、探しました(食べ◯グの現在地検索)。
「流星さん、ガッツリいく?」「いいですねぇ」
ふたつ返事で…




結果
左、わたくし。 右、星空氏。






その後は、会津の若旦那に居場所を教えて待ってましたが…
来ない…








しかし、会津の若旦那はリベンジする翌日3日…久々?
3台集まりました(^_^)v
流星会、サイコー




ちなみに流星会とはラーメン好きの集まり…ではありません(^_^;)
流星会は気遣いが出来るオトナの集まりです(^_^)v





【告知】
今年の秋は…
2015東北お国自慢オフin宮城松島
秋の定番、お国自慢オフの食い倒れ企画!
ご参加希望の方は…まだ間に合う!(^.^)

たまには、料理してみない?
いやいや、食材調達からチャレンジ?

クルマ運転は出来るだろうけど、
船、操船出来る?

知ってる?
芋煮会(いもにかい)(^_^)v

芋煮会を全国区に!

今年の秋は食べるだけじゃない…何かが起きる…(≧∇≦)








Posted at 2015/09/10 12:32:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

【快挙】トヨタアクアで初の20万キロ超え、納車からわずか1178日目!

【快挙】トヨタアクアで初の20万キロ超え、納車からわずか1178日目!「初の」なんて言ってますが、うちのアクアはとうの昔に超えてるぜ!
というのがありましたら、コメントでもメッセージでも下さい。
すぐ訂正いたします(^_^;)
知ってる限りでは「初の」です。

1回目の車検が終わって3ヶ月ちょい。
とうとうこの日が来てしましました(通過点ですが)


200,000km走っちゃいました(^_^)v




トラブルらしいトラブルはなく、まだまだ走ります。
一応30万キロは次の車検までに達成でしょうね〜
次の車検まで乗るだろうし(^_^;)

震災で仕事の内容に変化があって、マイカーでの移動が多くなり
ガソリン代もすごい金額になるわけで(^_^;)
当時プリウス以外の選択肢が少なかったハイブリッド車に
アクア登場の話。
2012年の初売りで注文したものの、納車は半年後(^_^;)
だいぶ待ちました(≧∇≦)

燃費に関しては、問題なしじゃないですか?(^_^)v
たまに、燃費が良くないって言われるアクアユーザーいらっしゃいますが、
アクアといえどもオールマイティじゃないんだから、使い方考えたら?
って思ってます。
アクアに一番乗ってるオレが言うんだから間違いないよね?(^_^;)
(ただ個人的には高速燃費、どうにかしてほしい(≧∇≦)高速を時速80km/hじゃ…)
(高速で向かい風が強いと、リッター15切ることも)
現実的にリッター30超えで走れるクルマ、アクアはスゴイです。
今でもたまにリッター40目指してトロトロ走ることあります。

メンテナンスはオイル交換5000kmごと、だいたい月に一度のペースです。
トヨタ純正オイル使用(Dのオイル会員)
タイヤはほぼ1シーズンで交換。夏1セット冬1セット。ほぼブリヂストン。
命が大事なんで(^_^;)
オイルエレメント・エアフィルターも2ヶ月に一度交換。
足回りは、純正は80000超えて、交換しました。
以降、流星ガレージでメンテしてもらってます。


20万キロ走って、思ったこと。

「シートはレカロがいいよぉ(^_^)v」


とりあえず、明日からは30万目指すわけではないですが、
また走り出します。

地球6周目に突入です!(^_^)v



納車1年走行距離 50603キロ(2012/6/16〜2013/6/15)
納車2年走行距離 65948キロ(2013/6/16〜2014/6/15)
納車3年走行距離 68449キロ(2014/6/16〜2015/6/15)

2012/年間走行距離 24488キロ(2012/6/16〜2012/12/31)
2013/年間走行距離 62258キロ(2013/1/1〜2013/12/31)
2014/年間走行距離 66034キロ(2014/1/1〜2014/12/31)

10万キロ達成記念日 2014/3/22(納車644日目)
20万キロ達成記念日 2015/9/7(納車1178日目)




【告知】
今年の秋は…
2015東北お国自慢オフin宮城松島
秋の定番、お国自慢オフの食い倒れ企画!
ご参加希望の方は…まだ間に合う!(^.^)

今回は前回の牡蠣オフの反省も踏まえて、
「ひたすら牡蠣食べるのもいいけど、男の料理、食わねぇかい!」
参戦予定(あくまで予定)のお料理(焼き牡蠣・牛タン以外)
・気仙沼ホルモン
・陸前高田海鮮焼きそばwith牡蠣
・牡蠣の味噌焼き
・剥きたて揚げたて牡蠣フライ
・牡蠣の燻製(スモークオイスター)
・こだわりの焼き芋
オーダーがあればまだまだ検討します。
ステーキとか予算次第で(^_^;)

今年の秋は食べるだけじゃない…何かが起きる…(≧∇≦)
Posted at 2015/09/08 04:33:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

胎内オフ改め新潟オフ!前夜祭から終わりまで(^_^)v









急造幹事m@c氏、お疲れ様でしたm(_ _)m

8/15(土)私は昼過ぎまで仕事して、
18時に新潟駅周辺に到着するようなスケジュールで
ちょっと早めの14時半に出発…

去年は同じスケジュールで問題無かったのですが、
今年は…渋滞が…(≧∇≦)

東北道を南下して磐越道で新潟へ…
の予定が早々に狂います。
福島飯坂IC手前から二本松IC過ぎまで高速早めの帰省渋滞…
ハマりました。
回避したつもりで手前で高速降りたけど、下道裏道も混んでました(^_^)v

まさに「泣きの115号」
山越え終えて猪苗代ICから高速だぁ!と思ったら
ナビは高速IC手前を右折指示…
何故に?
「高速でトラック横転事故有り、通行止め」
うひゃ〜、磐梯山麓を迂回車両でイッパイになる前に迂回出来て
不幸中の幸い。

会津河東ICより磐越道に乗りまして、やっと新潟へペースがつかめましたが
集合時間には間に合うのか間に合わないのか(≧∇≦)

結果、サトシさんとホテル6時集合の予定は10分遅れ。
その後、新潟ラフォーレ原宿にてえぬし〜さんと合流5分遅れ。



m@cさんと現地集合ON TIME とどうにか、前夜祭は始まったのです。
サトシさんと駅前ホテルからタクシーでラフォーレ行く途中、
万代橋から一枚(^.^)




場所はここ

五郎
超人気の居酒屋さんです。
なかなか予約が取れないのを、さすが幹事m@c氏
食べ◯グの居酒屋でランキング検索しても超上位ですね。


店員にイケメンがいるんです
幹事m@c氏よりもイケメン(^_^;)

しかし、どことなく雰囲気が…
なんと、実弟ですよ!
m@c弟という事



乾杯後は、飲む飲む、食う食う(^_^)v
セット物以外にも、大アサリに刺し盛り盛り(^_^)v
マグロカマ焼き、そしてアワビの肝焼き(≧∇≦)




〆は五郎メシと呼ばれる名物ご飯(^_^)v
超〜旨いから(^o^)
詳しく知りたい方は食べ◯グのクチコミ読んでみ〜

ちなみに「五郎」は「古町店」でいただきました。



古町まで来たら…地元のマークX乗りオススメの…
これ!



じゃなくて、コレ!(^_^)v

まずは、あぶさんこと景浦安武
m@cさんとえぬし〜さんにあぶさんと飲み友になっていただきました。



水原勇気を後ろから責めるm@cさん
里中智のアンダースローをアレンジするm@cさん



もちろん山田太郎にしていただくのはケツバット!
東京メッツの岩田鉄五郎並みの眼力m@cさん



殿馬の胸を揉むm@cさん
岩鬼の股間を弄るm@cさん



岩鬼とハイパンチのm@cさん


そして戻りながら、あぶさんを後ろから抱擁m@cさん




さて次の店は、と歩みを進めようとあぶさんから離れようとしたら
女子大生一行があぶさんに寄ってきたところ
すかさず、m@c隊長は山田太郎でケツバット提案を(^o^)

カメラ落とすなよぉ〜と冷やかされながら
ハイ、ジャンプ!




こんな感じですいかがっすか?




m@cさん、女子大生一行にじゃあねぇ〜(^o^)って、
おいおい、じゃあねぇじゃないでしょ
これから一緒に…

みんなに突っ込まれ、落ち込むm@cさん





古町でフられたので、駅前に移動(^_^)v
万代橋通過〜

カラオケの前に軽く古町反省会しなきゃ
乾杯〜



お通しはきゅうり(^_^)v
乾杯の後はm@cさんカルーアミルクジョッキ


m@cさん、あっちに可愛い子いるよ

マジ可愛いっすね by m@cさん


そして、話は進み、でも土下座しても
カラオケの誘いには乗ってくれず…
m@cさんメンツ丸つぶれ…
膝を抱えて解脱…



大黒様に悩みを聞いてもらうm@cさん



ちなみにちなみに、m@cさん最終電車には乗らずに遊び呆けることに決定!

カラオケです(^_^)v
えぬし〜さん、サトシさん盛り上がっておりますが…



m@cさん、絶賛解脱中



たまにスイッチONで歌います♪


明日というか、夜が明けたらメインの新潟オフ!
宴もたけなわではございますが、散会とさせていただきました。
m@cさんは飲まないで盛り上がれるえぬし〜さんに送ってもらえたらしいです。
良かったね(^o^)


============

さて、新潟オフ本番!
道の駅発祥の元祖、道の駅豊栄(とよさか)
集合時間前には幹事をのぞき、ほぼ集合(^_^;)

岐阜各務原のDONが偽造ナンバーらしき物を持ってウロウロされてました。



オフ会始まり早々にm@c幹事からドリンク、パパーン隊長から激ウマクリームパンの
配給がありました。
ゴチになりますm(_ _)m



早速昼メシに向け移動開始!
「ほうせい丸」さんは新潟の海鮮を堪能できるところらしいです。
看板も作っていただき、仕上げは蔵王オフ幹事のハイフン和尚に
一筆いただきました。



海鮮は前日に五郎でたくさん頂いたので、生姜焼きをいただきました(^_^;)




食後は近くのホームセンター駐車場に移動して、クルマを並べて

オフ会名物ダベリングタイム
さらに、ジャンケン大会〜(^_^)v
みなさま持ち寄りのパーツやソニックプラスセンター新潟様よりご提供のノベルティなど盛り上がりました。


結構暑くて、日陰でのんびり
聖籠(せいろう)のプラント4、駐車場広かったですねぇ


中締めの後、ラーメン王国新潟(m@c幹事の持論らしい)のオススメラーメンを食べに
第2部の開始です。

相乗りさせていただき、新潟市北区の「和ト(カズト)」さんへ。
新発田の有名店の姉妹店だそうです。
味噌が旨いらしく、味噌チャーシューを注文!
チャーシューはご覧のように花ビラ満開です(≧∇≦)
あちこちでチャーシューの花が咲いておりました。



m@c幹事はどんな顔して食べてるかな?(^o^)



各務原のDONは?



坊主頭が邪魔ですが、ご満足されてる様子。
ぜひ、各務原のDONには宮城松島に来ていただき、
牡蠣三昧の恐ろしさを体験していただきたいものです。



チャーシュー三昧の後は、暗くなるまでマイカーラブラブトークで過ごしました。
m@c号のテールランプとボディのクリアランスがオカシイのが判明し
みんなであーでもないこーでもないといじくりまわし(^_^;)
とりあえず、星空氏責任による調整を果たしました。



試乗会や車内休憩などしつつ時間は満了を迎え、ハイフン和尚の合掌で〆でございます。

すっかり暗くなりました。
お盆の帰省渋滞にハマらないよう皆さま帰宅の途です。

自分は113号経由でも良かったのですが、遠回りでも高速利用にしました。

案の定、会津で若旦那を発見。
皆さまからいただいたお土産を、おすそ分けしまして、
さらに後から通過する人がハイドラ見て気付かないか待ってると…
みなさん素通りしてしまう中、えぬし〜さん、登場(^_^)v
ちょっとプチりまして、散会。
会津の若旦那、雰囲気わかりましたか〜(^o^)


えぬし〜さんとは自宅も近いので、抜きつ抜かれつで帰りました。

お疲れ様でした。
最後に、じゃんけん大会でゲットしたのが…罰ゲームのような物(≧∇≦)
付けてないけどスピーカーに貼らなくちゃいけない
ソニックデザインのロゴマーク

まだ貼ってません(^_^;)

m@c幹事、前夜祭・オフ会・ラーメン二次会、お疲れ様でした。

さて、今年の秋は…

2015東北お国自慢オフin宮城松島
秋の定番、お国自慢オフの食い倒れ企画!
ご参加希望の方は…まだ間に合う!(^.^)

この秋のテーマは「料理するぞぉ!」







Posted at 2015/09/06 07:46:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月03日 イイね!

《告知》2015東北お国自慢オフin宮城松島(通称牡蠣オフ)

《告知》2015東北お国自慢オフin宮城松島(通称牡蠣オフ)



今年の秋は
2015東北お国自慢オフin宮城松島
秋の定番、お国自慢オフの食い倒れ企画!
ご参加希望の方は…まだ間に合う!(^.^)

1122
11月22日
日曜日

翌日もお休みよぉ〜ん(^_^)v

今回の幹事は………まだ秘密です(≧∇≦)

幹事名発表に先立ち、事務局(いつから?)より
上記の通りイベントカレンダーにup!させていただきました。

イベントカレンダーに書きましたイベント詳細を
貼ります。


=========
恒例となりました東北お国自慢オフシリーズ。
早春の宮城蔵王
真夏の福島浜通り
そして…
秋の宮城は松島で牡蠣食べ放題!
内容は例年通り牡蠣や牛タンなど、お腹一杯食べて、大笑いしましょう(^o^)
牡蠣トップシーズンの宮城は松島を舞台に水揚げしたばかりの牡蠣を思う存分食べまくって下さいませ。
牡蠣剥きスキルの向上を目指す方も奮ってご参加ください(^_^)v

ご希望があれば、前泊・後泊時のオプションなども追加したいと思います。
詳細はこれから詰めていきますが、楽しい時間を過ごしたいなぁと思ってます。
昨年は出来なかった「早朝牡蠣水揚げ体験」や、定番「飲まなきゃやってられんよ!オレもうここで泊まる体験」や「国宝瑞巌寺周辺のライトアップ&夜のラーメンツアー」「ガレージ流星入庫体験ツアー」なども検討中、後世に残る経験して欲しいですね。

場所は、だんだん松島周辺も復興してきましたので、牡蠣小屋でするか、地元有志の方のご厚情に甘えるか…それもこれから決めますので、のんびりとお待ちください。
詳しい場所や、ご予算(例年2000〜3000円だっけ?)など随時お知らせします。

観光シーズンの連休中です。
ご予定の決まってない方で参加しようかなぁ泊まろうかなぁってお考えの方、とりあえず早めに宿はおさえましょうね(^_^)v
雑魚寝オッケーの方は寝袋持参で(^_^;)


いつもの仲間内のオフ会ですが、「オレも、ワタシも、家族も、参加したいなぁ」と思われている方のご参加は歓迎です。
ただ、
☆クルマ自慢のオフ会ではありません。
☆車種は問いませんが、「食べる目的のみ」の参加はご遠慮ください。あくまで善良なみん友さん同士のコミュニケーションの場でございます。
この2点をよろしくお願いいたします。

東北の仲間、集まれ!
東北を愛してくれてる仲間、休みが合えば待ってるよぉ!
===========


こんな感じです。

昨年も一昨年も、お天気には恵まれました。
今年もどうか…(^_^)v
雪の心配とかあるかもしれませんが、今年は常磐道もフル開通済み
あっという間に松島です(^_^)v
(下道ツアラーには…そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇ)

個人的には飲んだくれられればgood〜(^_^;)



たらふく牡蠣食うぞ〜カセットコンロも増やして
参加のみんなに、獲れたて剥きたて牡蠣のカキフライ食べさせたいなぁ
マジ旨いから(^_^)v


お好きなソース・醤油持って来〜い(^o^)

Posted at 2015/09/03 11:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月01日 イイね!

働く「流星」シリーズ 特別番外編 画像等は本人の許可を得て添付しております。







仕事の途中、福島市内を走ってて、
信号待ちで停まって、ふと窓の外をみたら…
(^.^)




迎撃される前に撃墜してやりましたよ(^_^)v






手に持つのは、私からの撃墜ミサイル



ガンバルあなたへ!!
生薬の効き目
”マムシグロン”

どんだけ、効くんだろ(≧∇≦)



お仕事お疲れ様です(^.^)


仕事に戻る流星さん




お邪魔しました〜


祥弘さん、パクリましてすいません(^_^;)
Posted at 2015/09/01 13:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「イベント:2022東北お国自慢オフin宮城松島 http://cvw.jp/b/1722269/46462421/
何シテル?   10/15 18:08
レイラぱぱです。よろしくお願いします。 所属 ・流星会(コワクナイヨ) ・キリ番ゲッターズ ・撮影中に後ろから撮る同盟(後撮同盟) ・シビアコンデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   12 345
67 89 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

念願の大型リアスポイラーへ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 22:54:57
DCMを解除してWiFiでT-Connectを満喫する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 00:28:09
エアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 14:20:19

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
前のアクアは50万km乗ろうと思ってましたが、43万km弱で失わざるを得ない状況になり、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
奥さんのクルマになります。 マジェスタが調子良くないもんで(≧∇≦) 色は廃色となった ...
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
ウン十年前の北海道ツーリング、楽しかった〜 GSX-Rではツーリングがキツイので買い替 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
予約して購入しました(^-^)/ 半年前にギャランVR-4の限定車を買ったのですが、即 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation