急造幹事m@c氏、お疲れ様でしたm(_ _)m
8/15(土)私は昼過ぎまで仕事して、
18時に新潟駅周辺に到着するようなスケジュールで
ちょっと早めの14時半に出発…
去年は同じスケジュールで問題無かったのですが、
今年は…渋滞が…(≧∇≦)
東北道を南下して磐越道で新潟へ…
の予定が早々に狂います。
福島飯坂IC手前から二本松IC過ぎまで高速早めの帰省渋滞…
ハマりました。
回避したつもりで手前で高速降りたけど、下道裏道も混んでました(^_^)v
まさに「泣きの115号」
山越え終えて猪苗代ICから高速だぁ!と思ったら
ナビは高速IC手前を右折指示…
何故に?
「高速でトラック横転事故有り、通行止め」
うひゃ〜、磐梯山麓を迂回車両でイッパイになる前に迂回出来て
不幸中の幸い。
会津河東ICより磐越道に乗りまして、やっと新潟へペースがつかめましたが
集合時間には間に合うのか間に合わないのか(≧∇≦)
結果、サトシさんとホテル6時集合の予定は10分遅れ。
その後、新潟ラフォーレ原宿にてえぬし〜さんと合流5分遅れ。
m@cさんと現地集合ON TIME とどうにか、前夜祭は始まったのです。
サトシさんと駅前ホテルからタクシーでラフォーレ行く途中、
万代橋から一枚(^.^)
場所はここ

五郎
超人気の居酒屋さんです。
なかなか予約が取れないのを、さすが幹事m@c氏
食べ◯グの居酒屋でランキング検索しても超上位ですね。
店員にイケメンがいるんです
幹事m@c氏よりもイケメン(^_^;)
しかし、どことなく雰囲気が…
なんと、実弟ですよ!
m@c弟という事
乾杯後は、飲む飲む、食う食う(^_^)v
セット物以外にも、大アサリに刺し盛り盛り(^_^)v
マグロカマ焼き、そしてアワビの肝焼き(≧∇≦)
〆は五郎メシと呼ばれる名物ご飯(^_^)v
超〜旨いから(^o^)
詳しく知りたい方は食べ◯グのクチコミ読んでみ〜
ちなみに「五郎」は「古町店」でいただきました。
古町まで来たら…地元のマークX乗りオススメの…
これ!
じゃなくて、コレ!(^_^)v

まずは、あぶさんこと景浦安武
m@cさんとえぬし〜さんにあぶさんと飲み友になっていただきました。
水原勇気を後ろから責めるm@cさん
里中智のアンダースローをアレンジするm@cさん
もちろん山田太郎にしていただくのはケツバット!
東京メッツの岩田鉄五郎並みの眼力m@cさん
殿馬の胸を揉むm@cさん
岩鬼の股間を弄るm@cさん
岩鬼とハイパンチのm@cさん
そして戻りながら、あぶさんを後ろから抱擁m@cさん
さて次の店は、と歩みを進めようとあぶさんから離れようとしたら
女子大生一行があぶさんに寄ってきたところ
すかさず、m@c隊長は山田太郎でケツバット提案を(^o^)
カメラ落とすなよぉ〜と冷やかされながら
ハイ、ジャンプ!
こんな感じですいかがっすか?
m@cさん、女子大生一行にじゃあねぇ〜(^o^)って、
おいおい、じゃあねぇじゃないでしょ
これから一緒に…
みんなに突っ込まれ、落ち込むm@cさん
古町でフられたので、駅前に移動(^_^)v
万代橋通過〜
カラオケの前に軽く古町反省会しなきゃ
乾杯〜
お通しはきゅうり(^_^)v
乾杯の後はm@cさんカルーアミルクジョッキ
m@cさん、あっちに可愛い子いるよ
マジ可愛いっすね by m@cさん

そして、話は進み、でも土下座しても
カラオケの誘いには乗ってくれず…
m@cさんメンツ丸つぶれ…
膝を抱えて解脱…
大黒様に悩みを聞いてもらうm@cさん
ちなみにちなみに、m@cさん最終電車には乗らずに遊び呆けることに決定!
カラオケです(^_^)v
えぬし〜さん、サトシさん盛り上がっておりますが…
m@cさん、絶賛解脱中
たまにスイッチONで歌います♪
明日というか、夜が明けたらメインの新潟オフ!
宴もたけなわではございますが、散会とさせていただきました。
m@cさんは飲まないで盛り上がれるえぬし〜さんに送ってもらえたらしいです。
良かったね(^o^)
============
さて、新潟オフ本番!
道の駅発祥の元祖、道の駅豊栄(とよさか)
集合時間前には幹事をのぞき、ほぼ集合(^_^;)
岐阜各務原のDONが偽造ナンバーらしき物を持ってウロウロされてました。
オフ会始まり早々にm@c幹事からドリンク、パパーン隊長から激ウマクリームパンの
配給がありました。
ゴチになりますm(_ _)m
早速昼メシに向け移動開始!
「ほうせい丸」さんは新潟の海鮮を堪能できるところらしいです。
看板も作っていただき、仕上げは蔵王オフ幹事のハイフン和尚に
一筆いただきました。
海鮮は前日に五郎でたくさん頂いたので、生姜焼きをいただきました(^_^;)
食後は近くのホームセンター駐車場に移動して、クルマを並べて

オフ会名物ダベリングタイム
さらに、ジャンケン大会〜(^_^)v
みなさま持ち寄りのパーツやソニックプラスセンター新潟様よりご提供のノベルティなど盛り上がりました。
結構暑くて、日陰でのんびり
聖籠(せいろう)のプラント4、駐車場広かったですねぇ
中締めの後、ラーメン王国新潟(m@c幹事の持論らしい)のオススメラーメンを食べに
第2部の開始です。
相乗りさせていただき、新潟市北区の「和ト(カズト)」さんへ。
新発田の有名店の姉妹店だそうです。
味噌が旨いらしく、味噌チャーシューを注文!
チャーシューはご覧のように花ビラ満開です(≧∇≦)
あちこちでチャーシューの花が咲いておりました。
m@c幹事はどんな顔して食べてるかな?(^o^)
各務原のDONは?
坊主頭が邪魔ですが、ご満足されてる様子。
ぜひ、各務原のDONには宮城松島に来ていただき、
牡蠣三昧の恐ろしさを体験していただきたいものです。
チャーシュー三昧の後は、暗くなるまでマイカーラブラブトークで過ごしました。
m@c号のテールランプとボディのクリアランスがオカシイのが判明し
みんなであーでもないこーでもないといじくりまわし(^_^;)
とりあえず、星空氏責任による調整を果たしました。
試乗会や車内休憩などしつつ時間は満了を迎え、ハイフン和尚の合掌で〆でございます。

すっかり暗くなりました。
お盆の帰省渋滞にハマらないよう皆さま帰宅の途です。
自分は113号経由でも良かったのですが、遠回りでも高速利用にしました。
案の定、会津で若旦那を発見。
皆さまからいただいたお土産を、おすそ分けしまして、
さらに後から通過する人がハイドラ見て気付かないか待ってると…
みなさん素通りしてしまう中、えぬし〜さん、登場(^_^)v
ちょっとプチりまして、散会。
会津の若旦那、雰囲気わかりましたか〜(^o^)
えぬし〜さんとは自宅も近いので、抜きつ抜かれつで帰りました。
お疲れ様でした。
最後に、じゃんけん大会でゲットしたのが…罰ゲームのような物(≧∇≦)
付けてないけどスピーカーに貼らなくちゃいけない
ソニックデザインのロゴマーク

まだ貼ってません(^_^;)
m@c幹事、前夜祭・オフ会・ラーメン二次会、お疲れ様でした。
さて、今年の秋は…
「
2015東北お国自慢オフin宮城松島」
秋の定番、お国自慢オフの食い倒れ企画!
ご参加希望の方は…まだ間に合う!(^.^)
この秋のテーマは「料理するぞぉ!」
Posted at 2015/09/06 07:46:09 | |
トラックバック(0) | 日記