オフ前日は星空"R"流星氏と600kmランデヴー
(やんごとなき事情で関越道に迂回)
前泊は塩尻北IC近くの健康センターへ。
norichan@を始め、マッキーさん、ハイフンくん
たまちゃんにおさじまファミリー、かつおさんの彩玉組も
(^o^)/
前夜祭にはモンキーさんやkeijiくんいのり@宮子くんもいらっしゃってたね
マイアクアは当日出発直後にガソリン満タン(&空気圧は2.7へ加圧)
塩尻北IC下りた時には…Emptyチカチカしてからすでに結構走ってる状況…(^_^;)
ロマンティック氏の「明日クルマ洗いと一緒に給油ですね」
という言葉に、二重の不安…
もちろん一つはガス欠
そしてもう一つは…クルマ洗えるの?いや、起きれるの?
やはり…正解は…(^_^;)
IC下りてすぐに給油…
36.28L入りましたぁ(≧∇≦)

635km走って36.28L給油
メーターでは18.5km/Lでしたが、
満タン計測で17.5km/Lですね。
EV率0%の常時エンジン稼働では、まぁまぁでしょALL高速だし
ICとかSA/PA手前ではハイドラCPゲットの為、速度を落とし
GETしたら加速…
加減速多すぎでしたね(^_^;)
それも楽しいけど(^o^)/
新東名wolfさんからはしかられそうです(^_^;)
彼は高速でリッター30オーバーする男ですからねぇ(^_^)v
(キキーちゃんではリッター5?)
いや、最後に姨捨SAでBlackBARTさんをハイドラで見つけて
待ってたら、BARTさんのハイドラが固まってたらしく、
スルーして行かれてしまったので、2台で猛追したのが…
一気に燃費を落とした原因かも…(≧∇≦)(もちろん冗談です(^_^;))
給油した後の、ホテルでのことは
前回のブログに(^_^;)
ちなみに黒霧島(900ml)を3本飲み干した皆様…(≧∇≦)
午前1時前には散会したと思われ…
どうにかあの時間に
前泊ブログをupした自分を…
ほめてあげたい…(^。^)
そして翌朝、と言うか明けて朝
朝6時に洗車場で洗車状況をupするロマンティック氏…
昨晩あんなに飲んでた…フリをしていたのかぁってぐらいタフ(≧∇≦)
(私は6時なんて熟睡中…)
鉄人ロマンティック氏
起きて風呂でBlackBARTさんに会って少し安心。
出遅れたオレが洗車場に行こうと(AM8時20分頃)クルマを動かした時に
流星号と半君号とすれちがい(^_^;)
そして、どっかを走ってるノンノンさんとハイタッチ!(^_^;)
マイアクアの顔とお尻をチャチャっと洗い、チロルの森へ(^o^)/
途中ルミスさん達の後を尾行して9時過ぎにオフ会場に到着!
いやぁ、130台超えのアクア(≧∇≦)
壮観でしたねぇ
絶景(^o^)/
主催ご挨拶のあとは早速ジャンケン大会(^o^)/
人数多すぎて自己紹介は無し(≧∇≦)
名前とクルマと顔が一致しないお仲間が多くて、
十分に絡めず残念でしたぁ
そうそうジャンケン大会には縁ないワタクシ…
唯一、岩手オフでわたシィーさんのサイドブレーキカバーを
チェルナさんとの白熱のジャンケン勝負に勝って手中に収めて以来
ショップAQUAさんご協賛の
フロッキーコーティングされた
左右AピラーをGET!
これだけで、長野オフに参加した甲斐があった…
(帰りは甲斐だけに山梨経由か)
いやいや、長野オフに参加したもう一つの理由…
それが、ミド姐参加のウワサ
ミド姐とは…
イエローキングダム女史のことは皆さんご存知?
私は女史がイエローアクア時代に一度、うどんオフでお会いして以来、その攻撃的人見知りというキャラクターに控え目な東北人はただただ押され気味…ですが、FUNとなりました。
通常でも目立つイエローをアップルグリーンというカラーに変えてしまったイエローキングダムさんは、彼女のみん友さんから「ミド姐」と呼ばれ、高知ご出身で、その操る高知弁(現在は愛媛在住)も「姐さん」そのもの(^_^)v
(ご年齢は私よりはるかにお若いですが、尊敬の意味を込めて)
去年の最後に参加したうどんオフ・成田オフとハシゴした時に大好評だった…アレをお渡しするミッションに組み込まれていたので、ナイスタイミング!参加表明さたのを聞き、忘れないよう即クルマに積み込んでおきました。
中四国アクアの会(仮)の皆様
メンテナンスよろしくです(^_^;)
お渡しして取り付けまで…(ハメただけだろ!ってツッコミは無しで)
これが(シュウさん撮影、取付け前)
こうなったぁ(取付け後…後)
後…といえば後撮。
最近、後撮同盟員も増えてきました。
後撮もミド姐でいただきましたぁ
お昼はチロルの森の中で
チロリアンプレート(^_^)v
違うお店で、ワインの香りのする地ビールの
香りをかがせていただき、お土産で購入するぞ!
と息巻いてみたものの、忘れました(≧∇≦)
(通販で買える、とかのコメント不要)
ちなみに、ヒヤカシのウィンドウショッピングを
「しょんべんひっかけただけだわ」と大阪では表現する
とぶいぶいじじさんに教えていただきました。
(正確には河内弁ということだそうです)
東北でも流行らせたいと思います(^_^)v
あっと言う間のオフ会でしたね(^。^)
今回はsatoshiさんとこのチョコ君にも会えたし
(pooステッカーありがと(^_^)v)
tasukeさんちのお年頃なアンジーちゃんにも再会を果たし
そしてON THE ROAD!さんちの新顔まる君にも
まる君は抱っこさせてもらいました。
ちっちゃくて(写真より実物は超〜ちっちゃい)

うちのレイラも全国デビューは出来るのか?!
チームトイプー出来そうですね(^_^;)
15時解散
16時には撤収、の中で
東北組は高速で晩飯食べながら流れ解散の予定、
でも晩飯まではあと2〜3時間あるじゃないの…
(オレ2〜3時間走れるのか??)
それに、関越トンネル…
単独でで休憩してから、休み休み帰ることをお伝えしましたm(_ _)m
前日の宿酔のせいなのか…すぐ寝たい。
帰りのご挨拶を入念にして、まずハイドラ起動したら
近くにみどり湖ダムCP、やまびこ公園、でもこれはGETしとかなきゃ(^_^;)
さぁクルマをとめて仮眠をどこでするかなぁと
ウロウロしてたらミドリのアクアを発見!
ストーカーしたらお茶でもしますかということになり
サラダボウルのお礼ということで、コーヒーご馳走になりました。
そして、計画していたミド姐東北行脚の詳細を打合せさせていただきました。
本当はこれでサラダボウル引き渡しだったんですが、
ミド姐長野参戦により目的達成で、東北来てくれるかな?と
不安でオフ会の時はあまり話せませんでした。
で決定!
詳細はまた告知しますが
★★ミドリのアクア、見たいよね?!オフin福島会津〜★★
〜流星会に園芸部部長をお迎えして〜
一番下に簡単な告知してます(^_^)v
ミド姐には「お気をつけて〜」と手を振りながら別れたものの
ワタクシが限界で、その場で2時間弱ほど寝ておりました(≧∇≦)
起きて、帰るか…あと6時間はかかるよぉ(≧∇≦)
腹も減り、前にルミスさんから「さくら丼」のキーワードを
いただいてたので、諏訪湖SAでさくら丼!
注文したのはさくらユッケ丼(^_^;)

いやぁ、満足の一杯!
ボリューミーですね、生肉感がハンパない(^_^;)
苦手な方も多いんじゃないかと(^。^)
閉店間際なのか、1組以外はお客様いらっしゃいませんでした
(^_^;)
翌日は朝9時から仙台市のオフィスで会議…
残り600〜700km
美ヶ原…
メロディロード…
関越トンネル…
思い出す、ニコニコ顔でハイドラCPゲット予定を話す月ポンに嫉妬メラメラ(^_^;
でも、さくらユッケ丼で今回のイベント終了の決断!
途中、上信越道の横川SAでさらに仮眠1時間…
あとはノンストップで帰宅です。
午前2時ころ、西那須野塩原IC付近の下道で帰宅していた
はいふん君を高速で追い越して、朝3時過ぎ頃に到着
東北道でR34GT-Rがいいペースで引っ張ってくれたので
眠気も飛んで早めに帰宅出来ました。
まぁ燃費と引き換えに(^_^;)
今回もお土産やらお願いしてたものやら、ありがとうございます。
ハイドラーあらじさんからの名水仕込みの日本酒は
ハイドラとのコラボ感ばっちりでしたよぉ(^_^)v
おかちゃんも高額立替サンキューです。
m@cさんからいただいた笹団子、黒い!ゴマか?と
思ったらミドリでした、濃いミドリね(^◇^;)
まるおさん、いつも感謝です。
あらじさんからいただいた日本酒で千葉の落花生を
美味しくいただきまーす(^_^)v
オイル交換もせずに7700km走ってます。
ドーピングしてるからイイか(^◇^;)
長野出発前日にエアフィルターも交換しときました。
ODOは135000kmを超え、ますます元気!
大規模オフ会の楽しみが分かった気がします
流星会やお国自慢オフにない魅力を感じました。
そして、大規模オフにはない、流星会やお国自慢オフの
魅力もいっぱいわかりました。
11月23日は
2014東北お国自慢オフin宮城松島
楽しみです〜(^_^)v
そしてそして、
緊急告知!
★★ミドリのアクア、見たいよね?!オフin福島会津〜★★
〜流星会に園芸部部長をお迎えして〜
来たる10月12日(日曜日)
福島県会津若松市にて開催!
ソースカツ丼?イイねぇ
喜多方ラーメン?イイねぇ
新蕎麦?イイねぇ
馬刺し?イイねぇ
猪苗代湖?イイねぇ
大内宿?イイねぇ
ミドリ色のアクア?イイねぇ
オフ会にあまり行けないぽりし氏お膝元で
オフ会しましょ
場所とかは今から…ぽりし氏に…(^_^;)
秋の会津に何が起きる?
12日の夜はミド姐は会津にお泊りらしいっす
温泉?宴会?いや、連休の観光地は無理か(^_^;)
まぁ、泊まりは若松市内をお願いする予定です。
園芸部とかアクアとかのシバリはございませんので、
ご希望の方は流星会へご連絡下さい。
今回の担当は、私です。
もしかしたら…取り付けもあるのかぁ〜(≧∇≦)
また、会いましょう!