• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レイラぱぱのブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

北陸オフの前の出来事(新潟駅前&仙台牛タン&山形)





広島県内の土砂災害でご苦労されている方のお身内がいらっしゃいましたらお見舞い申し上げます。
東日本大震災の津波を思い出します。


なお、本日22日は流星会メンバー宮城県気仙沼市代表のTakahiro…氏
お誕生日です。
そりゃ〜オレも年をとるはずだ。
あの若造だったTakahiro…くんが⚫︎0歳になるんだから(≧∇≦)



北陸オフは8/17だったんですが、前回第1回の時に出発時間を大誤算…
遅刻(大遅刻ではなかった)しましたので、今回第2回は余裕を持って
前泊、さらには新潟の美味を堪能しようかな、と思っておりました。

幹事長代理のm@cさんにお尋ねしたところ、飲みますか!と二つ返事



宿に落ち着き、新潟駅前を徘徊しながら19時待ち合わせの時間。
私は18時より駅前のメキシカンでオープンなカフェバーでビールを(^_^)v
カウンターの中にいらっしゃった、可愛い店員さんとお話ししながら、
(このままm@cさん来なくても…(≧∇≦))なんて思ってませんよ(^_^;)

3杯ほど飲んで、アイドリングが安定した頃、m@cさん登場!
ビジネスマンっぽい格好でしたねぇ(^_^)v




なにやら、人気のお店に予約をしていらっしゃって…
さらにはその予約は通常に無いスペシャルなコースを(≧∇≦)

写真が少なくてすみません(^_^;)
飲むの食べるの喋るの…まぁ喋るのがメインかもしれません(^_^;)
が、忙しくて(^o^)/

常時空きテーブルの無い状態に長居させていただき、ありがとうございました。

お店は、駅からもほど近い「五郎 万代店」
イケメンm@cさんに負けずと劣らないm@c弟さんが働いていらっしゃいます。

でも、お店に行って「m@cさんの弟さんいらっしゃいますか?」って聞いても…
星空"R"流星氏のお父上に「流星さんにお世話になってます」的な(^_^;)
みなさん、ハンドルネームはご家族に通じますか?(^_^;)
会社の同僚には通じませんよぉ


系列店に、肉料理専門ワインバルNIQ(ニック)というのもあり、
思わずハシゴしたくなりましたが、NIQは次回のお楽しみにしたいと思います。





愛妻家のm@cさんもまだ若干シンデレラタイムには時間があったので、
駅近くのアイリッシュパブでBEERを、⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎タバーンっていう店かな?
わりと店の名前を覚えてる派です(伏字の理由は…)
左はキルケニー3/4パイント、右はギネス1/2パイント


愛妻家のm@cさんは最終電車の時間でキルケニー1杯のみ飲んで帰られたので
ギネスはオレだけ飲みました。
店を出る時、請求がギネス分のみだったので、

「m@cのやつ、なかなか気が利くな(^_^)v」

と思い気分が良くなり、一人でフラフラ駅前周辺を
さらに飲み歩きました(^o^)/

翌日「m@cさん、ビールご馳走様ね」と声をかけても、反応薄…
パブでキルケニー分払って帰ったんだよね?と聞くと…
ワォ(≧∇≦)
新潟行ったら、払いますねぇ(^_^)v



最後に、最初に行ったメキシカンなオープンなカフェバーの前を
通りましたが、可愛い店員さんはTIMEUPのようで、外国人店員さん(男)とは
話すボキャブラリーを持っていないので、宿に戻り即熟睡。


翌朝は、新潟限定のウコンの力を気の利くm@cさんから飲み会前に
飲まされていたので、爽快な朝でした。

そして、直前のブログに続くわけです。

ワイワイ飲むのも好きだし
こじんまり飲むのも好き
そして、一人で飲むのも好き(^o^)/

大満足の北陸オフ前夜祭でした。
コーディネートいただいたm@cさんThanks a lot !







17日の北陸オフは北の要人ことnorichan@が来れなかったんです。
なぜなら…地元の大事な大事な同級会があるそうで…
きっと初恋の人や、お付き合いしていた方々とヌクヌクしていたかもしれません
(想像です(≧∇≦))
実は、みん友さんで北海道から新潟に来られた方がいて、北陸オフが会うには
いいチャンスでした。
残念ね〜と思っていたところに、norichan@より
「15日12時 利久サンモール店前に集合!」
の赤紙が着ました(≧∇≦)




今回は「極(きわみ)」です(^_^)v
利久の牛タン定食を年に20回は食べているオレも食べたことない「極」
素晴らしいです!美味い!柔らかい!
年に一度は食べなきゃ(≧∇≦)
11月23日の宮城オフは、もしかしたら「極」レベルが1枚ぐらいまぎれてるかも(≧∇≦)
楽しみですねぇ(^_^;)




さて、牛タンだけじゃないんです。
みん友さんは当日がお誕生日の8/15
記念に写真を(^_^;)みん友さんのブログより無断拝借しました。




いやぁ〜あっという間のランチタイムでした(^_^)v
norichan@、セイラさん&相方さんご一緒させていただきありがとうございました。
norichan@ゴチでした(≧∇≦)




今年のお盆のスケジュールは飛び飛びでスケジュールが入っていて、
会社は9日〜17日ぐらい休みみたいなもんなんですが、17日以外は
丸一日の休みがなかったぁ(^_^;)
14日も仕事が夕方からだったので、午前中に山形市内にあるDogCafeに
行って来ました。
スタンダードプードル(通称スタンプ)が看板犬のお店。
毛が抜けないということ、賢いということで最近介助犬としても
認知度が上がってます。

犬飼いみん友さんも増えてきました。
週末に迫ったオフには、シュウさんシュウ&バディとsatoshiさんチョコがいたなぁ
雑貨を見てたらシュナのものは無くて、コーギー発見
ステッカーをGET


その他、マイアクア&UP用に「Dog ON BOARD」サインがMOON EYESのであったので、ちょうど2枚。

もっとあれば買い占めたのに(≧∇≦)
あとはプードルのステッカー買ったぐらいかな?
うちの奥様は会計時に10000円以上支払っておりましたが…なにを買った?





山形に行く時は高速を使ったのですが、帰りは国道286号という高速の下を通るまさに下道で仙台方面に向かいました。

そこで、新しいドライブルートを発見
286を走っても笹谷峠だけは山形自動車道笹谷トンネルを通るのが
常識的なところではあるものの、せっかくなので、雪で閉ざされていない期間に
笹谷峠、走ってみたいものです。






で、峠を走るのはオプションであり、実は本当は…
ラーメンハシゴの旅なのです。


山形側より山形市内抜けてすぐ
麺屋 花蔵(かぐら) 鶏ごぼうシリーズは味噌塩醤油なんでも美味いらしい



笹谷峠を越えて腹が減ったところで
ラーメン渓流の味噌ラーメン、美味いらしい



そして渓流過ぎて間もなく
支那そば家、うす醤油味の極細麺、味噌の後はうす醤油ですよね(^_^;)



286川崎バイパスに進むと国営みちのく杜の湖畔公園近くの
ドライブインみしま、うわさのダールらーめんしかないでしょ!


この4杯を食べるの!(≧∇≦)
どうどう?(^_^;)
笹谷峠はなぁ〜という方はトンネル利用OK 210円だし。

星空"R"流星氏はOKだよね?(^o^)/

参加者求む



充実したお盆でしたというブログです
m(_ _)m






★★告知★★
2014東北お国自慢オフin宮城松島
牡蠣に牛タン、今年も食べ放題!
11月23日に開催決定(^o^)/

定員25名のところ、すでに定員オーバーの状況となったそうです。
参加表明の皆様、ありがとうございますm(_ _)m

まだ若干の人数変動はあると思います
熱い想いを持ってる方は、キャンセル待ちもいいのかも(^_^;)
イベントカレンダーの掲示板に書き込んでね(^。^)
私のみん友さんはメッセージくれてもいいですよぉ(^o^)/
楽しくやりましょう(^_^)v
「極」の参加あるのか?!


Posted at 2014/08/22 12:14:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月21日 イイね!

北陸オフin新潟胎内(^o^)/





広島県内の土砂災害でご苦労されている方のお身内がいらっしゃいましたらお見舞い申し上げます。
東日本大震災の津波を思い出します。


なお、明日は流星会メンバー宮城県気仙沼市代表のTakahiro…氏
お誕生日です。


さて(^o^)/
昨年に引き続き、シュウ&ロト氏の新潟帰省に合わせて開催です。
今年は、イベントカレンダーの掲示板に書き込みをするとコメ返し担当と称するm@cさんが、幹事長代理を務められていたようです。

私の北陸オフは前日、いや前々日より始まっていたのですが、
このブログはオフ会当日のことをかきます。

撮った写真の順番に振り返ります。
と言っても、あまり撮ってなかったりして(^_^;)

前日の前夜祭もなんのその、07:00にはホテルを出発!
せっかくの新潟、街中のハイドラCPを確認もせずに
走り出す…

結果、無駄な距離を走って時間ロスしたおかげで、
新潟空港を獲ることができませんでしたー(T_T)


待ち合わせは道の駅豊栄(とよさか)で、m@cさんと磯貝あすかさん。
3台で胎内平までランデブー
雨ですが(^_^;)

9時位に到着、いるいるアクアの皆様(≧∇≦)

遅れて、パパーンさんと
我らの星空"R"流星氏はヘムタイして来ました(^o^)/


しかし、雨(^_^;)


昼食のみゆき庵では、去年は大ザルでしたが、
今年は天ザル大盛(^_^)v
チョク君は蕎麦NGなため去年に引き続き、天丼(^_^;)
(去年とは服装は違ってますが、小名浜とは同じのオフ会用の一張羅です。)


そして、食事が終わると…
雨がやみ…

チョク君のダウンサス装着に
m@cさんのワイトレ装着に"アドレナリーナ"化

チョク君のタナベのダウンサスNFは
頼れる坊主頭こと星空"R"流星氏が主導で交換
(トーションビームにジャッキを当てたのはオレ(^_^)v)
流星氏はウマGET!



m@cさんのワイトレ装着にタイヤ交換は
我らの工場長tick-takuさんが主導で装着
(トルクレンチの使い方を教えたのはオレ(^_^)v)



そうそう、定番化しつつある…
チェンジワイパーマン



そしてアドレナ会(^_^)v




路面が乾くのが早いか交換が先か(^o^)/

交換後は、シュウさんのかつてのホームコース奥胎内に
出発〜

楽しいですねぇ、山間ターマックを思い出させます!
ぜひ、シュウさんにも走ってもらいたいなぁ



奥胎内から戻るとすっかりドライコンディション(^。^)
写真撮影にも熱が入り始めます(≧∇≦)

後撮同盟の行動開始です。
最近、後撮同盟に理解をいただける方々が増えまして、
どんどんupしましょう(^_^)v



楽しいオフ会は限りあるもの…

しかし、m@c幹事長代理は前回と同じの轍を踏まない!宣言
そう、オフ後のラーメン


ラーメン食べに行きました〜
前の北陸オフの後にもいった「あしら」に1年ぶりに訪問(^。^)
特製味噌ラーメン(大盛無料)



その後、ちょっと暗くなった道の駅胎内で時間の許す限り
クルマ談義(^o^)/
これが楽しいんだよねぇ
(写真がありません)

およそ20時、散会しました。

帰りは星空"R"流星氏とランデブーで国道113号線

途中、道の駅いいででトイレ休憩



長井市のローソンで水分補給

ローソンから出るとき、方向を間違い(^_^;)来た道を戻り
数百メートル…
そんな私にパッシングもクラクションも鳴らさずついて来てくれる
星空"R"流星氏にロマンティックを感じました(≧∇≦)


しかし眠かった(^_^;)
国道4号で北と南に別れる予定でしたが、星空"R"流星氏は私の後ろに…
あれっ?って後ろを見たらアンバーなアクアが(≧∇≦)
まさに神出鬼没な半くんでした。
セブン11で北陸オフの話やヘムタイ話で盛り上がりましたぁ



帰宅したのは午前1時をまわっておりました(^_^;)
2日で600km走ったかな

幹事のシュウ&ロトさん
幹事長代理のm@cさん
ありがとうございました。

お土産、あざーっす(^_^)v



そして、去年の北陸オフのブログはこちら
比べてみるとなかなか面白いです。





★★告知★★
2014東北お国自慢オフin宮城松島
牡蠣に牛タン、今年も食べ放題!
11月23日に開催決定(^o^)/

定員25名のところ、すでに定員オーバーの状況となったそうです。
参加表明の皆様、ありがとうございますm(_ _)m

まだ若干の人数変動はあると思います
熱い想いを持ってる方は、キャンセル待ちもいいのかも(^_^;)
イベントカレンダーの掲示板に書き込んでね(^。^)
私のみん友さんはメッセージくれてもいいですよぉ(^o^)/
楽しくやりましょう(^_^)v



Posted at 2014/08/21 22:41:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月12日 イイね!

第2弾まさに弾丸ツアー(≧∇≦)お疲れ様でした、ヒマワリもあるよ





今回の弾丸ツアーはまさに弾丸!
移動距離が福島県を端から端って感じで(^_^;)

今回の参加者は3回目の弾丸ツアーになります、ぱた。さんです。
(以降ぱたさん)
ありがとうございますm(_ _)m

今回はハイドラーでもあるぱたさんをも満足させようという
スケジュールを組んでみました…結果…リアル弾丸…(^_^;)

福島県人としては是非とも福島観光名所バッジを
獲っていただきたい!
先日の2014お国自慢オフin小名浜の時、帰りがけにあぶくま洞CPを
獲られたとのことはブログにて承知
さらに、先日の"まるお"氏の会津デスティネーションキャンペーンBlogの影響大で
高遠そばにご興味あるとの事前情報もあり…

集合場所を「塔のへつり」入口の下郷町物産館としまして
集合時間は午前7時30分


お互いいい大人なので(^_^;)余裕を持って集合
Teamピンクリボンにもご加入いただきました(^_^)v

挨拶もそこそこに「塔のへつり」CPへ
(塔のへつりの詳細はまるお氏のブログから探してね)
CPが手前の踏切で反応したので…即Uターン
(ハイドラーの宿命?)
ぱたさんに塔のへつりとは何なのか!を説明出来ず終いでした。

踏切というのは会津鉄道の踏切で、
会津鉄道で有名なのが芦ノ牧温泉駅の猫の駅長バスがいますが、
湯野上温泉駅も日本で唯一の茅葺きの駅舎ということで人気があります。
パチリと(^_^)v


さて、大内宿にほぼ一番乗り状態で、三澤屋で待ち札をいただき
このツアー唯一ののんびりタイム
2時間の自由行動です(^_^;)

ぽりし氏先祖代々のご墓所に敬礼しまして、大内宿が見渡せるポジションに



そして後撮



ラムネなどいただきながらマッタリ10時まで待ちました(≧∇≦)
お待ちかねの
高遠そば


こづゆと薬味ネギ

栃餅は…撮りませんでしたぁ(^_^;)


次の目的ために早々に出発、
こぶしラインと呼ばれるぽりし氏のホームグラウンドの
氷玉峠(ひだまとうげ)を堪能いただき、鶴ヶ城(ハイドラでは若松城)CP、
続いて福島観光名所コンプとなる会津武家屋敷(の駐車場)で
バッジGETいただき、コンプリート!またまた目的達成!

実はわりと若松市内が混んでまして(^_^;)
ちょっと時間が押し気味
しかし、せっかく来られたのだから…
道の駅ばんだいで緊急ソフクリオフ(^_^)v
わたくしイチオシの磐梯そばソフト!
そしてバンダイつながり(それだけ)のガンダム




さて、ここから高速移動です。
降りたのは福島飯坂IC
次はどこに行くのか!
そうそう、高速降りる直前にみん友の、アノ引っ張りで名高い
「えぬし〜」氏とハイタッチ(^_^)v









ここです
見たことあります??(^。^)
ぱたさんにも聖地巡礼してもらいました(^_^)v
もちろん主(ヌシ)は不在(≧∇≦)

主のお父上に歓待していただきました。
お土産いただき、次に出発です。



本当はここから2日前のtyokuさんと同じスケジュールを考えてたんですが
すでに14時…
tyokuさんの時は10時半…
4時間弱押してました(≧∇≦)

双葉食堂や奇跡の一本松をショートカットし、
新ターマックの国道114号線下りコース!
ギリギリ15時半に実家跡に到着
ぱたさん、今日のためにまたお花の苗をご持参下さいました。

まずは、みったんヒマワリ(シャコタンひまわり)の様子


ぱたさんはソコにプラス…

いいですねぇ(^_^)v



まるお氏マリーゴールドにもさらに増株(スコップの示す列)
そして玄関横にガーベラ系のお花


Ver.UPした国会擬似堂に向かい毎度手を合わせていただく
ぱたさんに…感謝です。


しかしながら、16時になると防災無線により退出を促す放送…。

小学校の展望台に登る時間もありません(≧∇≦)
遅くなりますと、警戒区域を通ってご帰宅できなくなるので、
どういうルートを通るか…




ハイドラで福島市でハイタッチしたえぬし〜さんが近づいて来てるのが
わかってたで、ぱたさんに飯食べてから帰りましょうとお誘いし、
南相馬の道の駅でえぬし〜さんと待ち合わせましたよぉ


クルマを置いて
さっそく焼肉(≧∇≦)
食べ放題で肉を喰いまくりました



肉を喰ってる間に少し暗くなりましたかね?




この弾丸ツアーで唯一のクルマ関連トークを
えぬし〜講師より賜りました。

こだわりのヨーロピアンテイストを、まず私の口より、ぱたさんに
ご説明し、不足分をえぬし〜講師にお願いしました。
でも、えぬし〜講師といえば…

これですよね

あれ?っと思ったあなた、鋭いです!

引っ張りが足りない…
18インチにしてタイヤサイズが…(≧∇≦)

ぱたさんのタイヤ(左リア)に木ネジ発見!
空気は漏れていないようなので、えぬし〜講師おん自ら
抜いて下さいました。サンキュー



ついでにTeamピンクリボンにも参加!
ヨーロピアン度が増しましたね(^_^)v




クルマ関連トークも19時をもって散会とし、
えぬし〜講師は北上ルートでご帰宅

ぱたさんと自分は西に向かうターマックルート(^_^;)
で東北道二本松ICでお別れ予定。

夜の山道はクルマも少なく快適な、眠気も催さないスピードで
走っております。
ハイドラを見てみると…

キターw
奇跡のハイドラ直列再び!

北上したえぬし〜講師とぱたさん(とオレ)、そして郡山にブラックバートさん
直線距離にして150km位?まさに直列!!!




ぱたさんが那須高原SAにいらっしゃる頃、
自分とえぬし〜講師は帰宅(午後10時)

オレは当日580kmほど走りました(^_^;)
皆様お疲れ様でした。

お土産ありがとね〜(^_^)v



お留守番のレイラ(想像図)






★★告知★★
2014東北お国自慢オフin宮城松島
牡蠣に牛タン、今年も食べ放題!
11月23日に開催決定(^o^)/

定員25名のところ、すでに定員オーバーの状況となったそうです。
参加表明の皆様、ありがとうございますm(_ _)m

まだ若干の人数変動はあると思います
熱い想いを持ってる方は、キャンセル待ちもいいのかも(^_^;)
イベントカレンダーの掲示板に書き込んでね(^。^)
私のみん友さんはメッセージくれてもいいですよぉ(^o^)/
楽しくやりましょう(^_^)v
Posted at 2014/08/12 21:42:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

弾丸ツアーwithみん友tyokuさん、そしてヒマワリ





昨日8月9日は仕事して、すぐ弾丸ツアー(^_^)v
参加者は、福井ナンバーの富山在住の若者tyokuさん
と同僚の先輩の2人組

進化に進化を重ねているtyoku号と待ち合わせたのは
東北道の福島飯坂IC出口近く。



挨拶もそこそこに、タイトなスケジュールをこなすために
出発!
そしてすぐ、わりとメインイベント(^_^)v
ど〜こだ?(^。^)


そしてin




主(ヌシ)はお仕事中のため不在(^_^;)
お邪魔しました〜(^_^;)



次に目指すは昼食会場のご存知「双葉食堂」!
山間ターマックをフルに走ります。
若干wetなところもありましたが、楽しめたかな?
自分のアクアを運転していただいたりして、
これからのtyoku号の進化のお役に立てれば、、と思います。

なんと、双葉食堂の真ん前に2台停めることができました。

いつもの中華そば大盛(^_^)v
いつもよりちょっとアブラが多かった?かな(^_^;)




食後は、奇跡の一本松にご案内、この日は誰もいませんでした(≧∇≦)



やはりポーズに照れが出てるよ(^o^)



天候(台風がきてるじゃん)の兼ね合いもあるので
奇跡の一本松を出発して、
双葉食堂の本当の店舗を見てもらい、原発事故被災の現状を把握。
その後、1年ぶりとなる国会擬似堂や請戸小学校に行き

「みったんのヒマワリ」を見ます。

今回の園芸部活動は除草をしていただきました。
「みったんのヒマワリ」雨が多くて、タネが腐らないように願ってます
(≧∇≦)



小学校の展望台からのお約束の写真



ついでに後撮(^_^)v



あとは双葉町内で、1年前と変わらない倒壊した家屋を…。

JR富岡駅も変わらない


去年の9/14のブログです。福島弾丸ツアーpresented by流星会


あの時はアビーロード行かなかったので、今回は
アビーロードにも来ていただきました。



そして、国道288号ターマックを上り、磐越道の船引三春ICから高速に乗り
台風がひどくならない時間までにご帰宅できるように散会としました。
午後3時。
郡山JCTでブチ抜かれたマイアクアより撮影







★★そして、ついに告知★★
2014東北お国自慢オフin宮城松島
牡蠣に牛タン、今年も食べ放題!
11月23日に開催決定です(^_^)v
幹事のタカヒロくんが詳細を詰めておりますが、
今年こそ牡蠣を水揚げするところからやりたい!と
私は考えております!!
そして、ビールも飲みたい!
その場で泊まれる準備もしております
心に残るオフ会を(^o^)/
そうそう、人数に限りがあるかもしれません、
早めの参加表明も大事ですよぉ





Posted at 2014/08/10 23:05:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

先日で一周年「流星会」、そして…夢のヒマワリ畑






丁度1年前の先日(8/6)、アクア3台が福島市に集結しました…。

流星会の始まりです。

(書き出しちょっとパクりました(≧∇≦))


今後とも流星会をよろしくお願いしますm(_ _)m
流星会とは実戦的なオフ会専門の集まりであり、
入会希望などのメール、コメントを受け付けるところは…
ありませんよぉ(^o^)/
オフ会来ない人には流星会はあり得ません。
メンバー公表もしていません。
なぜなら流星会はみんなの心の中にあるから…
ん〜ロマンティック(^_^)v

さて、仙台七夕も終わり久々のブログは
4日(今週月曜日)に撮った、ヒマワリの写真から(^_^)v



元気に咲いてくれています。
小名浜オフの前日にtasukeさん、tick-takuさんに除草・花壇整備を
していただき、みったんに植えていただいた、あのヒマワリ
キレイな元気な花を、津波が押し寄せてきた海に向かって
咲かせてくれました。




左は7/19 右は8/4


みったんは、このヒマワリのタネを取って、来年も咲かせて
タネを取り、ゆくゆくはヒマワリ畑にしたいって思ってるそうです。

来年、さ来年が、またまた楽しみですね。

それまで、この悲しい現実の風景が、
少しでも変わっててくれればいいなぁ




左は去年の秋、右は今年8/4
お墓の残骸です。
皆様の税金で瓦礫を撤去、除草をしていただきました。
キレイになりましたが、お墓は移転が決定…
ありがとうございましたm(_ _)m


引き続き、土曜日(8/9)に3回目の来福島となった
tyokuくんの弾丸ツアーレポートをupしますねぇ

Posted at 2014/08/10 21:34:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「イベント:2022東北お国自慢オフin宮城松島 http://cvw.jp/b/1722269/46462421/
何シテル?   10/15 18:08
レイラぱぱです。よろしくお願いします。 所属 ・流星会(コワクナイヨ) ・キリ番ゲッターズ ・撮影中に後ろから撮る同盟(後撮同盟) ・シビアコンデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

念願の大型リアスポイラーへ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 22:54:57
DCMを解除してWiFiでT-Connectを満喫する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 00:28:09
エアサス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 14:20:19

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
前のアクアは50万km乗ろうと思ってましたが、43万km弱で失わざるを得ない状況になり、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
奥さんのクルマになります。 マジェスタが調子良くないもんで(≧∇≦) 色は廃色となった ...
スズキ GSX400FW スズキ GSX400FW
ウン十年前の北海道ツーリング、楽しかった〜 GSX-Rではツーリングがキツイので買い替 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
予約して購入しました(^-^)/ 半年前にギャランVR-4の限定車を買ったのですが、即 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation