
とある
作業(後日暴露w)のあと…
WADさんが漏れ(何の?w)の確認のために後ろからくっついて来てくれてました。
信号で止まるときにいつものようにヘタクソなHTをかましたら、
クォーン、クォー
ォォォォォン バッバッバッって(泣)
すぐさまクラッチ切ってキー捻って路肩に寄せました。
んっ?? いったい何が起こったの?
とりあえず軽いパニック状態(苦笑)
WADさんと二人でプラグか? コードか?っていじくり回し
再度キーを捻ってみますが今度はかからず…(汗)
何度かやってやっとかかったと思ったら、
また
バババ…Orz
目の前のファミレスの女子高生からは
羨望の眼差し
AWかっくいいの?♪
ん? 煩がってるのか?…Orz
そんな間にもWADさんはスロットル周りをみてくれてます。 ワイヤーひっぱったり、戻したり、でもどれも同じ位置に戻りますが、どうも遊びがあるような…
で、WADさんおもむろに携帯を取り出しスロットル内の撮影。
WADさん「
あっ!見てみなよ!」
オレ「へっ? これ空気穴じゃない?」
WADさん「違うよ! ボルトじゃん!」
オレ「ウソ!! ホント?」
ファンネルを外しボルトを無事救出w
WADさん「これ… ネタ?(苦笑)」
オレ「・・・。」
このボルトはとある作業のときに外したラジエターホースを留めていた長いボルトでワッシャーもでかいやつだったので吸い込まれずに止まってくれてました。
とある作業でステンのメッシュホースの取り回しやってる最中にすっ飛ばしてしまって、どっかに飛んでったやつなんです。
探したんですが見つからず。 一応ファンネルにも指をつっこんで見たんですがない(届いてないw)、エンジンのどこかに引っかかってるんだろうから走り出したら落っこちるかなって思っていた自分が浅はかでした。
でも、あの角度のファンネルにボルトが入り込むってのは…
まさに若かりしころ一斉を風靡した
一発台の如しw
エンジンを捻ると何事もなかったようにかかって
絶好調♪
昔ハマッた
スーパーコンビの玉がスッと
入ったときの感動を思い出しながら
頭の中はチャンチャ チャンチャ チャンチャって
あの”かっこう”の音楽が鳴り響いてました(獏)
Posted at 2006/08/19 12:48:19 | |
トラックバック(0) |
5AGプロジェクト | 日記