2006年07月28日

去年の本庄での写真ですw
あまりにもオーバーがきつかったので
左右入れ換えたんですが…Orz
余計オーバーがきつくなったような(爆)
Posted at 2006/07/28 22:11:20 | |
トラックバック(0) |
走行記録 | 日記
2006年06月14日

いきなりドリフトの練習をはじめたという
WADさん…
どうも動き?発言?おかしいと思ったら
やっぱり買ってましたw
↑↑
S15w
ちょっと乗せてもらって(笑)定常円でも描こう
としましたがいやあ
超ムズイですw
さすがD1車両w
Gを感じることが何故かできないので
アクセルとステアのタイミングがとりづらいし
また量もようわからんw(爆)
でも… もう… なんか…
ハマッチャイそうw
モーター・スポーツにw
てか、
ドリフトにw
Posted at 2006/06/14 16:02:33 | |
トラックバック(0) |
走行記録 | 日記
2006年06月11日
楽しみにしていた日曜日♪
ヤフ○の天気予報 降らないんじゃなかったの?!
この嘘つき
今日はAW仲間と待ち合わせしていたのに途中渋滞…
高速降りてからが高速か?みたいなw
現場到着するも雨脚はいっこうに弱まらず。
むしろ本降りの様子…(泣)
しかしドリフターズの面々はやる気満々
そ、そうだ!
ドリフトもどきの練習しよう!!
それがいい! せっかく来たんだし♪
ってことで前向きにとらえ返しグリップ枠に申し込み(笑)
ドライだとブレーキでケツが出るのに雨の南千葉は
いうことをききません。
過重をフロントに載せることがヘタレな私には至難の業。
(要はブレーキができてないだけなんですがw)
そんなときはお気楽簡単なw
サイド~に働いてもらいましょ
ってことで サイド、サイド、サイドの嵐w
1ヘアは振り出した後もホントにふんわりとアクセルに載せないとくるくるくるりんwとあっさり回っちゃいます。
あとはS字の振返しと最終コーナーが出来ません。
最終コーナーは何度もクルリンパでフェンダーベコベコ
ハチリップは健在ですがフロントの新品パネルも…
ぐっちゃり(泣)
南千葉の雨ドリにもうちっとチャレンジしたくなりました。
つっても全然もどきレベルですが…
あ~フロント周り修理しないと…orz
Posted at 2006/06/11 21:56:40 | |
トラックバック(0) |
走行記録 | 日記
2006年05月18日
この前のタカタはラッキーなことにドライとウェットの両方を走ることが出来ました♪
グリコみたいな遠征ですね(爆)
仲間との談義、走った後の温泉や宴会も遠征ならではかと♪
それが楽しみで遠征するってのも大きいかもw
腰の痛みも若さならではの超回復で(爆)落ち着いてきたので、昨日はラップタイムを見直したり、ボーっと自分の走りについて分析しておりました。
駆動形式に関わらず速く走らせようと思えば当然アンダーやオーバーが顔を覗かせます。
その車の持つ本来の特性、例えばロードスターはオーバーな基本特性だとかいわれますが、巧い人は乗り方次第でどうにでもできるんでしょうがw
ヘタレなわたしはドライではアンダーも過加重によるオーバーもちょっとは誤魔化すことはできるんですが、ウェットだと途端にその誤魔化しが効かなくなります(泣)
ブレーキング
が出来ていないってことなんです(恥) でも、たまあに、ごくたまあにですけどwドンピシャ風なブレーキングができることがあります。
そんなときは決まってミッドシップの特性か、アンダー&オーバーがでます。 ドラテク本や巧い人が決まっていうこと、「ミッドシップは旋回中にステア一定は有り得ない」
オーバーがでたらカウンターをアテル… カウンターをあてることは抵抗になるので遅くなる。 よってアクセルコントロールでオーバーを出さないように出さないように走る。 それが結果速いとばかり…
今回のタカタウェットで見つけたこと、それはズバリ
修正蛇です。
アンダーにする修正蛇、オーバーにする修正蛇を意識するとアクセルコントロールが非常に楽になりました。 戻す量も少なくなり、結果回転落ちが抑えられ速くコーナーを抜けられる。 微小な修正蛇を小刻みになるべく早くいれられれば(感じとしては(オーバー、オーバー…、アンダー、アンダー…みたいなw)、もちっとコーナーリングスピードが上げられるような♪
今さら何言ってんだ!!
って思われる方も多いと思いますが、わたしにとっては大発見なんです(笑)
あ~ 本庄で試したいw
Posted at 2006/05/18 14:23:38 | |
トラックバック(0) |
走行記録 | 日記
2006年05月18日

この前のタカタで、気づいたことあったので備忘記録の意味で、長文を書いていたんですが、なぜか消えてしまいました。
超くやしいw
また時間があるときに書いてみようっと(泣)
Posted at 2006/05/18 12:19:04 | |
トラックバック(0) |
走行記録 | 日記