• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAM_ST205の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

水冷インタークーラー配管LLC漏れ補修とコネクタ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
水冷インタークーラー下部のホースからLLC漏れ
2
ホース脱着
ホース自体は生産廃止
3
歯ブラシで内部の結晶をキレイに落として再利用します
4
インタークーラー本体側は結晶をマイナスドライバーで落としてからペーパーと歯ブラシでキレイにしました
5
ピカピカ
6
今回はついでに水温センサーとデスビのコネクタカプラーも新しくします
7
水温センサーのコネクタハウジング
90980-11363
8
オリジナルの水温センサーコネクタハウジング。
ピン抜いたりする際に、ボディはもろくも崩れ去りました
9
ピンを新しいコネクタハウジングに装着
ピン抜け止めをロックして水温センサーに装着

新しいやつは何故か白
黒版もあると思いますが
10
こちらはデスビのコネクタ
コネクタロックはすでに粉砕
ピンロックがギリギリの状態で生きてます
ピンの色番間違わないように
11
こちらも精密ドライバーでピン抜きする際に
すべてが崩れ去りました
12
新しいコネクタハウジングにピンを入れたら
ピンロックを差し込み
13
完成
14
オリジナルのコネクタハウジング
ピンの固定部は、すべて砕け散り終了
15
ぼろぼろ
16
予備のデスビについていたコネクタハウジングは2番ピンのロックが死んでます

楽天で見つけましたが
マークⅡ用らしい
1Gの4気筒用?

品番90980-11150
¥457
17
コネクタハウジング補修が片付いたら
インタークーラー配管を元に戻していきます
18
漏れがあった箇所は
ネジ式バンドでガッチリ固定します
19
他に漏れはないので
元通りに
20
脱着したインテーク類も壊さないように慎重に戻します
21
ブローオフバルブはまだ元気なご様子
22
すべて組付したらインタークーラーラジエターのコックを閉めてLLCを戻します

あとはエンジンかけてエア抜きして作業完了
23
今回補修交換したお品
24
作業工具たち

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

漏れ防止剤

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

番外編 ZZTナンバーガーニッシュ交換

難易度:

PIT WORK F-ZERO注入

難易度:

リビルトオルタネーター交換(207,700km)

難易度: ★★

水温センサー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@水冷IC 様
ワックス後の水弾きと手触りがなんとも良いんですよ
現代のクルマにはわからないだろうなー」
何シテル?   02/23 20:58
JAM_ST205です。 19歳からST20#セリカに乗っています 今はH9/12後期型ST205 です 先代のGT-Four化したST202からの乗り換えで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 22:47:34
トヨタ(純正) GR インジェクタークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 18:09:50
トヨタ純正 パワステタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 16:40:34

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ノーマルのL375Sタントさんです。 現在242000Km まだまだいけます
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ セリカに乗っています。 先代のST202からのST205です セリカ歴は23年 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2002〜2013 大学時代に50万で購入した はじめて所有したクルマ 212299km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation