• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ON THE ROAD 2011の"弾丸" [マツダ ラピュタ]

整備手帳

作業日:2013年3月3日

高走行ATF初交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前オーナーの交換履歴不明。
今回、72,000kmでのATF交換ならびに、
メッシュストレーナー取替。
予想していたほど、オイルの濁り、乳化、酷くないものの、
ストレーナーにて異物(粘性のある)スラッジ少々。
圧送は近辺に器材無し。上抜きのみでの循環は不安。。。
結果、オイルドレインからの抜油+オイルパン脱着にての、
交換作業。
ATFは純正品使用。
懸念される問題は、入替後の新油洗浄効果による、
スラッジの剥離→バルブボディ目詰まり+
クラッチ板のクリアランス変化→クラッチ滑り。
2
オイルパン内マグネットに付着した金属粉類。
3
一ヶ月半、約1,500km弱、走行。
変速ポイント回転数が以前より上がった(@_@)?
低回転ではショックあり。
4,000rpmぐらいでの変速時は、ショック減少。。。
取り敢えずは、いまのところ、大丈夫なのかな。。。?
4
交換後、約4ヶ月で2,800km走行。
ショックのポイントが遅くなったかな??
とりあえず問題無く走れてるけど、
来月の長距離走行(4日でトータル1,300km)、
ちょっと不安。
無事に帰って来れますように。
5
交換から1年と少々経過、84,000Km。
シフトチェンジの微妙なショックあり。
気になるか否かレベル。
走行には問題無し。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCVバルブシールの交換

難易度:

オイル交換 #2

難易度:

バッテリー交換と端子の清掃

難易度:

外したCAOSのバッテリー液補充と充電

難易度:

メーターカバー塗装

難易度:

クラッチワイヤー注油

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ON THE ROAD 2011です。 実用性重視の、ノーマルに産毛が生えた程度の弄りを楽しんでます。 よろしくお願いします。 ※ みんカラは、クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポジションランプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 10:17:26

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム 弾丸2号君 (スズキ スペーシアカスタム)
弾丸2号スペTS君です(^.^) 初期型エネチャージの中古車だけど、 大切に乗っていきま ...
マツダ ラピュタ 弾丸 (マツダ ラピュタ)
マツダ ラピュタに乗ってます。 通勤と年に1~2回、真夏でも真冬でも、 全国各地へこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation