• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月07日

280SL フューエルフィルター交換、燃調調整等…

280SL フューエルフィルター交換、燃調調整等… 久々のSL整備。

ここ数年、調子はボチボチ安定してたものの、
ここ1ヶ月くらい何か少し異変を感じた。

全体的にパワーが落ちた。高回転のパワーの伸びが悪い。
アイドリングでたまに少しミスってる。普通に走るんだけどね。
 
ってことで雰囲気的にガス欠風だったので燃料関係を見てみることに。

5年程前にもリアのポンプのフューエルストレーナー(茶漉しみたいな荒さ)を掃除して
解決した過去があるので、おそらく今回もだろう。
タンクの中のストレーナーも交換しないとダメだろうなぁ笑
 
とりあえずストレーナーを外した。
ガソリン漏れ放題なのでオイル受けに受ける。

オイル受けに落ちてきた錆。やっぱりだねぇ。

そしてストレーナーに溜まっていた錆を除去。
 
朝の髭剃りチェックみたい。笑
ストレーナーにこれだけ溜まってたらあったらそりゃ抵抗にもなるわ。

さらにフィルターのハウジングを開けてみる。
 
ストレーナーを通過した、ものすごく細かいチリのような錆が溜まってた。
こっちは前回手付かずだったのでおそらく何十年分のチリだね。
見えないけどペーパーフィルターの方にも詰まってただろうな~。
隣に写ってるのが新品のフィルター。
とりあえずハウジングを綺麗に清掃。
 
もちろん中のペーパーフィルターも交換。

これで燃圧不足は解消されるはず。
エンジンを掛け、暖まった所で調整。

今までちょっとアイドリング高め&燃料薄めだったので、
パワー稼ぐために少し濃くしてアイドリングを下げる。

ニュートラで830回転、4(D)に入れて停止している時は800回転。
エアコン入れると750回転くらいかな。  
ま、概ね規定値通りにセット。
低すぎるとカムかじりやすくなるし、高いと燃費悪くなるのでこんなもんでしょ~。
 
  
アイドリングのミスファイヤも無くなったし、
燃料も薄めの状態から低速を少し濃く振ったので、
出足から高回転までモリモリトルク。
これだよこれ。やっぱこーじゃないとね。2800ccらしい余裕のパワー。
一応スポーツカーなんだし、
ベタ踏みでホイルスピンするくらいじゃないと。(ほんの少ししかしないけど笑)

そして仕上げに鳴き気味だったベルトにシューっとスプレーをして完了笑
 
 
昨日は第三京浜をブンブン走って調子のチェック。
あっという間に140km/hオーバーできるモリモリパワー。(っという夢を見た)
振動もなく滑らかに回るエンジンは最高。これぞ直6エンジン。
シルキーシックスと言えばBMWだけどメルセデスも全然負けてない。
直6エンジンとしてはM130で既に完成形に近いと思う。(燃費以外は(笑)
燃料薄いとエンジンの振動が増えるからやっぱり適正な燃調が一番だね。

かなり調子いいので、しばらくエンジン周りはいじる事は無いかな~笑 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/12/07 23:56:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🥪
sa-msさん

美味い味 782
ライト パープルさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年12月8日 0:11
今晩は。
調子良さそうですね。

当方、セルが直ったと思ったら今度はタペット音がしてきました。
当分、整備三昧になりそうです。
コメントへの返答
2013年12月8日 0:20
こんばんは!

絶好調です!今なら新しい車にも負けません!


セル直ってよかったですね。

最近オイル交換はしましたか?
タペット調整はオイル交換後の音の変化を見た後でもいい気もします。
2013年12月8日 7:50
たまるもんですねぇ!

うちのは燃料ポンプだけかえて
フィルターはそのままなので
相当やばかったりして(^^;
コメントへの返答
2013年12月8日 12:26
何年分だかわかりませんが溜まってました!

フィルターもかえたほうがいいですよ~!
2013年12月8日 13:18
こんにちは♪

私の場合、ガソリン入っているはずなのに、突然ガクガク~停止~エンジンかからず・・
積載車呼んで、工場へ!

『燃ポンですかね・・、ガソリン入れて確認してみましょう』
あら不思議、何の問題もなくエンジン始動!
ガソリンメーターの不具合でした(苦笑)

でも後日、燃ポン他一式を交換しましたwww
コメントへの返答
2013年12月8日 13:36
こんにちは!

買った当初、私の車も燃料計が不動で危うくガス欠になるところでした笑



燃料ポンプはどの車も大抵壊れますね笑
しょうがないと思います(笑
2013年12月8日 17:30
こんにちは

フィルターが詰まって、内圧が上がり燃料ホースからガソリンの霧吹き状態になってしまい怖い思いをしたことがあります。結局、ポンプまで交換になったことを思い出しました。

ところで、140で走り続けるとトルコンがものすごく熱を持つのですが、大丈夫なのでしょうか?
やっぱり、マニュアルがいいのかな~(~o~)


コメントへの返答
2013年12月8日 17:44
こんにちは~!

この辺の部品は地味ですが大事ですよね。

ラジエターにATF繋がってますか?
配管が詰まったりしてなければ問題ないはずです。
ATFの温度が100度くらいまでは普通です。
120度行ってたらマズいです。
飛ばすならMTの方が安心ですね~。
2014年2月26日 6:39
ハッシーさん、 こんにちは、

お教えください。

私の280は鍵穴付きのフュエルキャップが最初は付いてましたがほとんどの車両で鍵穴から燃料が漏れて塗装を痛めるのでと言うことで鍵なしのキャップ付きで納車されました。鍵穴から満タン時などに燃料が漏れた経験をお持ちでしょうか? 皆さん、鍵穴の有るキャップを付けられている様にお見受けします。 鍵なしはやはり駐車時に不安です。

とし
コメントへの返答
2014年2月26日 22:09
こんにちは。

鍵付きも鍵なしも持っていますが、
漏れは聞いたこと無いですし、
漏れたことないです。

キャップの締めが甘くて漏れた車や、
キャップのガスケットがヘタっていて漏れた車は見たことあります。

普通に鍵付きで大丈夫だと思います。
鍵付きにもいろいろ種類があるので
漏れるものもあるのかもしれませんね。

プロフィール

「明けましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/1723144/34806542/
何シテル?   01/01 22:06
ハッシーです。よろしくお願いします。 車&バイク大好き人間です。 整備(レストア)を良くしています。 縦目等のオールドベンツ乗りの方、 オフ会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL ポンコツ君 (メルセデス・ベンツ SL)
現在の愛車は写真の 1970年 W113 280SL(通称縦目のSL・パゴダSL) ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation