• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanotankのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

異音解消?

異音解消?皆様、新年あけましておめでとうございます。本当に久しぶりのブログですが(汗汗)、本年もよろしくお願い申し上げます。
さて半年以上前から、nanotank号は、時速10km/hくらいで走行しているときに、頻繁に、以下の動画ように、チョークで黒板をひっかいたような異音が発生するようになってました。常に鳴るわけではないのですが・・・・。


よ~く、注意して聞いていると、ブレーキを軽く踏んで、徐行運転しているときに鳴っているようす(以下の動画参照)。また、明らかに通常のブレーキ鳴きとは、違う音です。


このような異音が気になり出してから、何度か、ディーラーへ持ち込みましたが、常に鳴るわけではないので、実車での確認が取れず、対応してもらえないということを繰り返しておりました。そこで、上記のような動画を何回も撮影して、動画をディーラーみせたところ、ブレーキのジャダーの一種ではないかとの判断となり、メーカー保証で、本日、前後左右のブレーキローター4つを新品交換してもらいました。


作業してくれた整備士さんによると、後ろのローターの一枚が、歪な摩耗をしていたそうで、これが原因の可能性があるとのことでした。パッドやキャリパーには明かな異常はなく、しばらくこれで様子をみることになりました。
帰りには、御多分にもれず、タイトル画像の福袋(キッチンペーパー、ティッシュペーパー、洗剤)をもらって帰りました~(幸・・小市民)。異音が完全に消失してくれますようにアーメン(祈)。

お粗末でした。また、よろしくです。

追伸:交換後、ブレーキを踏んだときの違和感のようなものも無くなり、今のところ異音は消えているようです(嬉)。
Posted at 2014/01/05 22:27:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

会いたかったゼ~ット!!

会いたかったゼ~ット!!今日(20日)はZなぶつの装着のため、岡山のhigh4さん工房へお邪魔してきました。しかし、天気は雨。でも、あの方が来てくださるお告げと大阪から参加の三人(私+宇治ぼんさんエリ.君)は確信しておりました(笑)。
到着すると、すでにシゲップ号の弄りをhigh4さんは開始されておられました~(汗汗)。

お約束の栄養ドリンク(○○ビタンD)をのんで、気合いをいれ(笑)、nanotank号の作業も開始~。high4さん早速潜り込んでます。

でも、今日のnanotank号のお世話をしてくださったのは、お告げ通り降臨してくださったこの方、ゴッドレインマンさん。ゴッドさん、夜勤明けでのご参加、本当にありがとうございました。

シゲップさんは、最後の追い込みをほぼお一人でされてました~(尊敬のまなざし)。

さてZプラグといえば(向かって右・・秘密)、プラグマイスターと称されるこの方の登場を期待していたのですが・・・、今日は無理かなという空気が流れはじめた・・・。

ところが、たいぞ~様キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!プラグのぐらつきを直してくださいました。ありがとうございました。nanotank号の最後の仕上げは、この3人の神々の手にゆだねられました~。

この世に、神も仏もないのか~と思うようなことが多い今日この頃ですが、岡山にはいました~(爆)。

nanotank号は、神々の手で、生まれ変わりました~。
帰り道の印象は・・・、はっきり言って、期待以上でした。
詳細は後日、別に報告させていただきますね~。

最後になりましたが、Zチューン作成してくださったMutoh_Z様、取り付けオフを開催してくださったhigh4様、お手伝いしてくださりました宇治ぼん様、エリ.様、本当にありがとうございました。

お粗末でした。またよろしくです。
Posted at 2013/10/21 00:27:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

パワーチェック

パワーチェックスーパーオートバックス高槻のシャシダイナモメーターでnanotank号のパワーチェックを受けてきました。

エリシオンのATではシャシダイナモで、パワーチェックできないとの情報があったので、今後のチューンのあくまで参考値くらいになればいいかなと思っています。実際、4速固定ができないので、そのままのAT条件で行うと5速まであがって、エンジンの最大パワーまで到達しませんでした。

そこで、あえて、3速固定として、2速あるいは3速でのデータをみてみました。グラフは2速時のもので、上の曲線が馬力で、下がトルクです。この後、3速でリミッター180Kmまで引っ張りましたが、馬力もトルクもあがらず、タイヤとローターが滑るのか?、ピークにもっていけませんでした。

2速条件でのデータを数字で示せば、最大馬力116.9 PS/5900 rpm、最大馬力 16.7 kgf・m/ 4200 rpmとなりました。カタログ値はそれぞれ、160 PS/5500 rpm、22.2 kgf・m/ 4500 rpmなので、今回の測定値はかなり低い数字と言うことになりました。測定条件も悪く、もともと、このDYNO JETは厳しめの数字がでるとのことですので、こんなものかなと納得しています。この数字を基準に今後のチューンの評価をしてゆきたいと思います。

追伸:このあと、スイフトの試乗もしてきました。FIT3よりも中は狭いです。しかし、デュアルジェットエンジン+エネチャージ(+アイドリングストップ)の組み合わせは、意外にも、なかなかのきびきびした動きで、足回りも決してFIT3にひけをとらない質感でした。お値段も30万以上お安いのも魅力的でした。うーむ・・・、これは買っちゃうかもです。
Posted at 2013/09/23 22:41:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月21日 イイね!

スズキ スイフト

スズキ スイフト子どもが免許ををとり、車をねだってきた。当初はアクアが気に入っていたようだが、いろいろ彼なりに検討した結果、欲しいのはスズキスイフトだと・・・・。我が家に初めてスズキ車がやってくる可能性が・・・( ̄へ ̄|||) ウーム。デュアルジェットエンジン+エネチャージかRSか・・・。ま、とりあえず、この休みの間に試乗いってこようっとドキドキp(*゚v゚`*)qワクワク。
Posted at 2013/09/21 21:24:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

♪ポチポチちゃぷちゃぷランラン♪(ポチガー取り付けオフ)(再投稿)

♪ポチポチちゃぷちゃぷランラン♪(ポチガー取り付けオフ)(再投稿)台風により天気が不安定のなか、さんめかさん工房でのポチガー取り付けオフ&BBQ(コードネーム:ポチ肉林計画)決行が朝7時頃決定。nanotank号は5Kgの高級牛肉(笑)をひっさげ南へ南へと下った。
近くのコンビニに必殺仕事人(笑)たちが集合(シンさん、Kippuさん、宇治ぼんさん、さんめかさん(コードネーム:333)、ゴッシ-さん、エリえぬさん、やすELYさん、エリ.さん)。

全員集合後、工房へ連隊で出発~。先頭二台はエアーホッケーのパックのごとく、あるいはリニアモーターカーのごとく地面すれすれをすべるように走行(笑)。ゴッシーさん曰く、車は限界だが、気持ちではまだまだ下げられるとのこと(驚)。

工房に着いたとたん、雨が降りだしてしまった。アウトドア派のKippuさんとゴッシーさんのタープテントを使わせていただくことに。

nanotank号の左スライドドアはさんめかさん担当。ウチガーならぬ、内側レバーと格闘中。このあとちょっとしたトラブルが・・・・。
nanotank号の右スライドドア担当はゴッシーさん。ゴッシーさんすでに、ブチルだらけに・・。すみません。

内張外して、取っ手を外してますが、外では愚息が、内側レバーをはずしたとき、はじけて飛んで行方不明になったクリップを大捜索中。このクリップよくなくすそうです。実際、この後もみんなで、落ちたコンタクトレンズを探すように、徹底的にさがしましたが、ついに見つからず。でも、無くても大丈夫みたいです(笑)。

さんめかさんの手際の良さにびっくり。片手で取っ手のパネルをもって、鼻歌交じりにインパクトで穴開け。さんめかさん曰く、「てけと~」だそうです(写真はエリえぬさん撮影)。

こちら、慎重派(笑)。3人で念入りにチェックしながら、慎重に穴開け。やすELYさん号の担当はKippuさん(左)。Kippuさん渋い。「ほれてまうやろ~(笑)」。
かくして小雨降る中、ポチガー取り付けは完了~。動作確認もおっけ~。しかし、この後、雨が次第に強くなり、BBQは断念。残念。

近くのファミレスでの昼食後、納車したばかりのエリ.君号のレーダー取り付けとデイライトの配線とりつけも決行。エリ.君号の担当はシンさんでした。
この後、近くの美しい女性がいるというカフェで打ち上げのお茶会ありましたが、nanotank号は時間切れのため、後ろ髪を引かれる思いで、おいとまさせていただきました~。

おうちに帰って、にやにや(ロック時)。

もひとつ、にやにや(アンロック時)。

ポチガー取ったどー!!(笑)

皆様、本当に雨の中ご苦労様でした。
このご恩は、一生、わすれません(痴呆になるまでは・・)。

お粗末でした。
また、よろしくです。


追伸1:5Kgの肉はどうしたって?この後、スタッフでおいしくいただきました。
追伸2:実は現場には現れませんでしたが、防さん、FUMIパパさんがLINEで参加されてました~(笑)。

再投稿について:本ブログはスマホ操作中に誤って、削除してしまったため、自分の記録日記として同じ内容を再投稿いたしました。9月21日時点で、16人の方がいいねを付けてくださり、11人のかたがコメントをくださりましたのに申し訳ありませんでした。
Posted at 2013/09/21 07:20:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

DIYはあきらめていますが、他力本願で、LED化、1DINオーディオ追加、デイライト追加、ヘッドライト加工などやってみたいです。皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

PROSTAFF 洗車用品 ウエットシート 本革&合皮用ウェットクロス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 13:12:33
純正55B24Lから100D23Lへ交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:26:07
ナビコマンダーブルー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 17:38:06

愛車一覧

アウディ TTS nanotank2号 (アウディ TTS)
モデル名 TTSR FVPS2L A22 2Y2Y-OH ボディカラー グレイシアホワ ...
フォルクスワーゲン ゴルフプラス 嫁号 (フォルクスワーゲン ゴルフプラス)
嫁号です。エリと一緒の絶滅種ですが、エリよりずっとマイノリティーのゴルプラです。2006 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
HONDA ELYSION(2.4L FF DOHC i-VTEC DBA-RR1 G ...
スズキ スイフト 長男号 (スズキ スイフト)
長男初の車です。お父さん金欠(汗)。事故のありませんように(祈)。デュアルジェットエンジ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation