• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえっち@岐阜のブログ一覧

2006年03月24日 イイね!

スバリズム♂

スバリズム♂はぁ~(´A`)今日もちかれた・・・orz
帰ってみれば寮の消灯時間直前ですよ・・・(´Д`)
結局、仕事片付かなかったし_| ̄|○
今日が給料日だったってことも給与明細もらうまで忘れてましたねw
結局、給与明細開く時間もなく・・・
今からあけてみます♪間違えて多く入ってたりしないかな~(*´ェ`*)
(←アリエネw)

そういえば、先日会社の同期であるこの方にこんな書物をお借りしました。。。

「スバリズム ~EJ20 ブーストアップの快感~」

僕をスバリズムで被爆させてやろうというこんたんでしょうがそうはいきませんよ。セィセィ・・・

ハイ。被爆寸前でつ(゜∀゜)
インプほしいでつ(´ー`)w
「チーム六連星」つくりますかww
Posted at 2006/03/25 00:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年03月19日 イイね!

NAGOYAオートトレンド2006に逝ってきました(*ノ∀ノ)

NAGOYAオートトレンド2006に逝ってきました(*ノ∀ノ)17日~19日までポートメッセ名古屋で開催されていたカスタマイズカーイベント、NAGOYAオートトレンド2006へ逝ってきますた(≧∇≦)

昨日のスノボの帰りに急遽決定し、今朝の8時に出発の予定でしたが、例によってまたも寝坊。シモタ・・・orz

そのせいで出発は9時になってしまいました。同行した皆さんスミマセン_| ̄|○

会場についたのは11時前くらいだったかな。すでに多くの来場者でにぎわっていました。駐車場にとまっている来場者の車を見て回るだけでもテンション上がっちゃいました^^;
十数台ずらりと並んでとめているエスティマ族や、セリカ、ミニがいました。(ほとんどスポコン系)意外にインプやFDの集まりは無かったですねぇ・・・何台かは見ましたが散らばってとめてました(´・д・`)ザンネン

会場へ入るやいなやデジカメとケイタイ(静止画撮影モードw)を手にあちらこちらと回りました。規模なりに見どころのあるアツイ車は少なかったような気がします。
スーパーカーのブースでは跳ね馬の430,360,F50や猛牛のカウンタック、ディアブロ、ガヤルドなどなど十数台がズラリ!これほどたくさんのスーパーカーを見たのは初めてでした。スーパーカーにはあまり詳しくないけどどれも高そうな雰囲気出しまくりだったなぁ(´ー`)

お昼のイベント会場では原史奈のトークショーがありました。せっかくなので写真撮ろうと思ったけどあまりに遠くてただでさえ小さい顔がさらに小さくなってしまって誰だかわからないのでやめましたw
どちらかというと、前日の山本梓のほうが良か・・・(以下ry)

こういった車の祭典といえば・・・キャンギャル!これでしょぉ!
仕事人の方々に負けじとハァハァ言いながら何枚か撮ってきましたw
一人オレンジのトレーナーを着たかなりアグレッシブ(?w)なおっさんがいたけど・・・アレにゃかなわんわ・・・wあそこまで恥を捨てた行動は僕にはできましぇんww


オレンジのおっさん「(´ー`)ハァハァ」(←最前列ローアングル撮影w)
周りのおっさん「・・・・」
オレ「( ̄▽ ̄;)」
オレンジ「サ、サインいいでふか?(つ´ー`つ」
まわり&オレ「チッ(゜Д゜メ)」←心の中でw
ねぇちゃん「キモ・・・(´Д`)」←心の中で(たぶんww)
ブースのスタッフ「あのぉ・・・申し訳ありませんがぁ・・・」
オ(以下ry)「お願いしましゅ~(´A`)」←手を合わせながら
一同「キモ・・・(´Д`)」←心の中で(間違いなくwww)


上の写真はとあるブースのおねぇちゃんが大勢のハァハァ言ってるおじさんたちに超接近で囲まれているところです。今にも喰らいつきそうな勢いでしたw
さすがにこれはかわいそうだったなぁ・・・といいつつ自分も何枚か撮らせてもらって目線ゲッツ!(σ゜∀゜)σww(←本日のベストショットとなりましたw)

一通り回って16時前には会場を出ました。外に出たときにちょうどスーパーカーの撤収作業に出くわしました。数十台ものスーパーカーたちが続々と爆音をあげて会場をあとにしていきましたwあの胸をすくようなサウンドはたまりませんなぁ・・・(´ー`)
関連情報URL : http://www.n-autotrend.com/
Posted at 2006/03/19 23:50:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年03月10日 イイね!

二代目購入シミュレーション インプ編

二代目購入シミュレーション インプ編さてさて、前回のFD3S編に続き今回はインプ編です。

FD編では結果255万円とでて、妥協をせざるを得ないということが明確になりますた_| ̄|○

では、インプではどうでしょうか・・・



僕の希望するスペックは。。
[型式]GF-GC8 又は GH-GDB
[年式]1999年以降
[グレード]WRX Sti VerⅥ(GC8) 又は WRX Sti(GDB)
[ボディーカラー]WRブルーマイカ 又は ミッドナイトブラックマイカ
[トランスミッション]6MT(GC8は5MT)
[走行距離]5万㌔以下
[事故歴]もちろんナシ!w

こんなトコかな。インプはマイチェンごとに角目⇒丸目⇒涙目⇒つり目(現行F型)というカンジでおめ目の形が変わってます。
僕が狙ってるのはいわゆる角目インプの最終型以降のものです。
でもこれだと幅が広すぎるので今回は2000年式の丸目インプに絞ります。

ってことで、上記条件で中古車検索をした結果、平均車体価格は約183万円!(税込)
FDと比べるとどうでしょう・・・こちらのほうが1年新しいのにも関わらずお値段は50万近く低い(゜Д゜)
インプは比較的パワーマネーレシオ(1馬力あたりの価格)の低いスポーツカーなのではないでしょうか(^-^)

税金・諸費用に関してはFDとほぼ同じくらいになると見込み、FD編での計算値25万円をそのまま適用します(゜∀゜)手抜きかっ!ゴルァ(゜Д゜メ)

結果、車体価格+その他費用で約208万円也!ヽ(●`∀´●)ノ

う~ん、これならなんとか手が届きそうですねぇ( ̄▽ ̄;)
それにしても、FDとの価格差は約50万・・・少し妥協案を考えますorz
あとは保険料だとかメンテナンス面でのシミュレーションも必要ですね^^
それは次の機会に。。。
Posted at 2006/03/11 01:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年03月01日 イイね!

二代目購入シミュレーション FD3S編

二代目購入シミュレーション FD3S編さて、ぼちぼちマヂに心を決めなければいけません。
以前ブログでも取り上げましたが、二代目の車を購入するにあたり、RX-7(FD3S)かインプレッサ(もちWRX Sti)のいずれかで迷ってます。この2台は学生のときからいずれは乗りたいと思っていた車なのでなかなか決められないでいます。。。

と言いつつ、実は気持ちは完全にFDに向いていますw
と言うのも、僕的な二代目購入におけるコンセプトは「今しか乗れない楽しい車」なんです。生産終了モデルであり、且つロータリーエンジンを搭載するFDはまさにこのコンセプトにぴったり当てはまる車ですよね(´ー`)

にも関わらず迷っている理由はずばりお金です・・・(´A`)

そう、一般的にFDには金がかかります。。。もちろんインプレッサだって安物の車ではありませんが相対的に見るとやはりFDのほうが金がかかりそうなんです・・・orz
そこで、それぞれの購入シミュレーションをしてどれくらい違うかというのを明らかにしてみたいと思います。

ということで前置きが長くなりましたが、今日はFD3S編です(^-^)
まず、僕が最低でもコレくらいのものが欲しいというスペック、状態等です。

[型式]GF-FD3S(5型)
[年式]1998年以降
[グレード]type R又はtype RS
[ボディーカラー]イノセントブルーマイカ
[トランスミッション]MT
[走行距離]5万キロ程度
[事故歴]もちろんナシ!

ちょっと欲張りすぎですがあくまで希望ですからね。。。買うとすればどこかを妥協しなくては無理でしょう(´Д`)

ここで、中古車市場をチェック!上記の条件で1999年式にしぼり、検索をしたところ車体平均価格は約230万円!(税込)
7年前の車ですよぉ~(´Д`)他界!w

では、230万のFDの購入シミュレーションです。


①自動車税
FDの排気量は1300cc(正確には1308cc)です。・・・が!ロータリーの場合、自動車税の排気量と税額との対応を見る際はこれに1.5を乗じた値を排気量とします。つまり1300×1.5=1950。これにより、1500cc以上2000cc以下の税額が適用されるので39,500円となります。

②自動車取得税
自動車取得税は購入金額に対してではなくその車の新車価格に課せられるものなので、ガクガクしてました((((゜Д゜))))
が!これには経年による残価率というものがかけられるんですが、7年前の車であるFDは残価率0.1以下!これをかけた金額が50万未満であるものには課税されないということで計算してみると、50万未満!
やった!(≧∇≦) ということで自動車取得税は0円ですw

③自動車重量税
FDの車両重量は1280kgなので1~1.5tが適用され、18,900円となります。

④自賠責保険料
これは皆さんご存知ですね。 17,480円となります。

⑤その他諸費用
この他にも登録代行費用、納車費用などの細かい費用がありますが、まぁ大体多く見積もって10万ってとこでしょーか。 テキトーw


ん~こんなモンかな( ̄~ ̄)あとは思い浮かびましぇん(゜∀ 。)
税、自賠責に関しては24ヶ月分支払うものとして合計すると・・・
(①+③+④)×2+⑤=251,760円となります。

これを車体価格と合計すると約255万円也!(゜∀゜)==○ ノ´Д`)ノ

他界・・・他界っすよ(´A`)
やはりかなりの妥協が必要ですねぇ↓280psにはこだわりたいんですがこの壁は思ったよりも高かったようですorz

では、次回はインプレッサ編をお送りします。あぁ疲れたw
Posted at 2006/03/02 00:05:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

岐阜県在住、遠い実家を離れて日々会社の働き蜂として精を出す22歳の会社員です。学生時代に専攻していた分野とは全く違うお仕事なので毎日が勉強です(`・ω・´)ここ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動歯ブラシと平凡な日々 
カテゴリ:友達
2006/08/20 02:13:27
 
ぁゃιぃハンチョ 
カテゴリ:友達
2006/03/02 01:09:13
 
May Way開発研究室(6畳1Kの熟成部屋) 
カテゴリ:友達
2006/01/21 15:21:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8 STi Ver.6が発売されたときから欲しかった念願のインプレッサを2006年1 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
学生最後の年に購入してから、二年と二ヶ月間の付き合いでした。軽ながらなかなかの走行性能で ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation