
昨日、ついにサーキットデビューを果たしてきました。
初のサーキットということで「慣れ」をテーマとして走りましたが、色んなことを得ることができました。
今回は走行会とかではなくタダのフリー走行。100分という1つの枠で走り放題でした。コンディションは雨。サーキットに到着したときはどしゃ降りで視界も悪く最悪のコンディションでした(´Д`)
が、準備してる間に雨は弱くなり出走直前にはパラパラと降る程度までおさまってました。とは言え路面のコンディションは変わらないんですがね・・・
それと残念だったのがタイムの自動計測器が故障していたこと。金払ってんだからそんくらい直しとけよヽ(●`Д´●)ノ ってカンジです。
そしてついに出走。人生初のコースインを体験しましたw
初めのうちは走行ラインが全く分からず悪戦苦闘しましたが、同行した人の横に乗せてもらってラインを教えてもらってからはそこそこイイカンジで走れました。心配していたブレーキですが、やっぱタレましたねぇ( ̄~ ̄) 帰るころにはブレーキふにゃふにゃで帰りは冷や冷やしてましたよw
今回のサーキット走行で得たことは・・・
①ブレーキの重要さ
いくら車重が軽いといってもすぐ止まらないんじゃそれも無意味。ブレ-キングの時間が長くなりアクセルオンできる頃には完全にトルクバンドから外れちゃってます(´A`)思うようにフロントに荷重がかからず曲がらないし・・・
②LSDの必要性
今までワインディングでとばしてるときには全くカンジなかったけど、サーキット(しかも雨)ではかなり必要性感じました。タイトなコーナーの立ち上がりで全然前に進まない・・・トラクションのかかり相当悪いです。完全に車が進行方向を向くまでグリップしてくれずイライラさせられました( ̄~ ̄)
③人間ABS
路面が雨で濡れていたせいでタイヤの限界が低かったのでロックするかしないかという微妙なトコロが分かりやすかったです。終盤ではポンピング気味にブレ-キングしてロックさせないようにする「なんちゃって人間ABS」を修得しましたw ドライ路面で通用するかは不明(爆)
④自分のドライビングスキルの低さ
何よりコレですねw
ラインどり、ブレーキングポイント、アクセルオンのタイミングなど未熟なとこがいっぱいありました。ビビって限界のスピードを出せてもいなかったようにも思います。このあたりは経験をつんで補っていくとこですかねぇ。
ってなとこですが。
何はともあれ、クラッシュもなく無事帰ることができて何よりです^^
今回はタイム計測できませんでしたが、ファステストでも50秒はきれてなかったように思います。
でもま、雨ですからw
次回はなんとしても晴れで走りたいもんです。
あ、ちなみに今日は晴れてますw
Posted at 2006/07/22 17:13:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記