• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月06日

ブレーキの抜けを感じる。

ブレーキの抜けを感じる。 冬道で長距離を運転しているとブレーキが冷えすぎるのか初期のブレーキで抜けたような感じがします。

真冬にブレーキ周りに水をかけてからの一発目の制動に似ている感じかな。

さすがにブレーキローターに潤滑スプレー(KURE 5-56)をかけた様にはならないですが。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/06 23:26:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再発『あぶ刑事病』→治す薬はありま ...
シン@009さん

久しぶりのスンブドゥ^_^
b_bshuichiさん

間違い探し(^p^)/
.ξさん

昨日は・・・☁️
よっさん63さん

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

この記事へのコメント

2011年1月6日 23:39
長い距離走るときはブレーキテスト(左足ブレーキ)でたまに暖めるのが
いいですね。50km程度だと必要ないですが100km超えるような状況だと
特に高速道路のような停止しないようなところだと似たような症状になることがあると思います。
市街地とか信号のあるところだとあまり気にならないですが・・・
コメントへの返答
2011年1月6日 23:51
お疲れ様です。

突然、ブレーキを踏む時にやっかいです。(笑)

ブレーキの道風板が効果がある証拠かな

確かに、市街地だと気になりませんね。
2011年1月7日 7:30
(・ω・)お疲れ様です!

これがオイラの言ってた凍るブレーキです(爆)新雪でサラサラの時は確実に凍ってます(笑)ちなみに昨日はABSの警告灯が点灯してしばらくABS効きませんでした(笑)
コメントへの返答
2011年1月7日 8:33
お疲れ様です。

町乗りだと許容範囲だったんですが、雪道の高速道路では、うーーんです。(笑)

ゆっくり走れば、問題ないかな。

プロフィール

「つまみは、「柿の種」です。」
何シテル?   08/24 00:07
学生時代は、自動車部に所属してました。その時に自動車整備の勉強もしましたので、整備技術はセミプロです。 運転技術はあまり向上しませんでした。(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
9000rpmまで・・・・・・・。
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
たくさん乗ってみました。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation