• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月25日

エルの不具合の解消(^^)v

先日ブログでアップした、エルの朝方の不具合ですが、昨日Dラーから電話があり、症状確認でき、修理できたとのこと!

ついに原因がわかりました(^_^;

原因は実は、ドライバーC/U本体ではなく、それについているカプラーから出ている芯線が2本、断線していました。
断線といっても完全に切れているわけではなく、エレクトロタップ何かで挟んだ跡があり、そこで芯線が断線していたようです。
(でも、こんな所から分岐した覚えが僕にはなく、Dラーが何かを付けたときにやったのかどうかは不明ですが・・・)

そのため、ドライバーC/Uがダウン→BCMのフェール落ち→インテリジェントキー・スライドドア・ルームランプ等の作動不良を起こしていたようです。

Dラーでの不具合発生時のコンサルト結果で、はっきりそれが現れました。
BCM診断で、ボディ通信系が0、つまり通信できていないことがわかり、詳細に調べるとDR C/UがUNKNOWNとなっていました。
つまりは、ドライバーC/UとBCM間が通信NGだったということです。

車内の簡易自己診断でも21の点滅(=ドライバー C/U異常)がでていたのも理解できます。

今回は結局、ドライバーC/Uも新品交換しましたが、問題のカプラーからの芯線は簡単に修繕でき、修理完了です!

でも、今朝また同じ症状が出るのではないか・・・と不安になってましたが、全く問題なく通常通り作動しました\(^O^)/
とりあえず、ひとまず安心です(^^)v

朝方のように冷え込んで寒くなると芯線の切断部分も冷たくなり、電通も悪くなったのだと思います。

とりあえず直ってよかったです(^。^)
気になる修理費用もわずかで、本当助かりました。。。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/01/25 17:45:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク…でもレッカー待ちしてる時間 ...
musashiholtsさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年1月25日 19:19
よかったですね~直って・・・

これで、走りを堪能できますね

コンサルトって凄いですね

故障箇所が分かるんですもんね
コメントへの返答
2010年1月25日 23:30
Dラーのコンサルトのすごいところは、詳細までわかり、それが印字されることですね!

エラーの場合、該当する接続のうちどれが認識できないかなど、詳細な結果が表示(印字)されます。

2010年1月25日 19:28
配線弄るとやっかいですね~。

でも何故にタップ打ったんですかね~???
コメントへの返答
2010年1月25日 23:31
ここは弄った覚えがないんですが・・・

何でかなぁ~~と未だに不可解です(^_^;

まあ直ったからヨシとするかな~
2010年1月25日 19:43
原因がはっきりして良かったですねわーい(嬉しい顔)

安心して乗れるのが一番ですよねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年1月25日 23:32
ホントよかったです(^。^)

そもそも、朝方だけダメって言う時点でオカルトチックでしたが(^_^;

理由は下のゆぅさんのコメント通りだったんだと思います。。
2010年1月25日 20:26
そんな事があるんですね・・・。

でもなぜ???
そこがしっかり聞きたいですね(^_^.)
コメントへの返答
2010年1月25日 23:33
引っ越しに伴い、購入したDラーとは別のDラーにお世話になっているので、どうしてそうだったのかは不明のままですね~

でもすっきり直ってよかったです(^。^)
2010年1月25日 21:20
なるほど☆
それで症状が出たり出なかったりだったんですね。

怪現象?も原因が分かってスッキリ♪
こういう事があるんだと勉強になりました(^O^)
コメントへの返答
2010年1月25日 23:35
症状出たとき、みんカラぐぐりましたがこんな症状の報告はなかったので、ホント今回は勉強になりました。

案外ありがちな原因だと思うので、皆さんの今後の参考になれば~と思っています。
2010年1月25日 21:58
こんばんわ(^^♪

不具合のブログも見ていたのですが、きっちり直ってよかったですね~。

コンサルトってそこまでわかっちゃうもんなんですね。

キャリパー、ブレンボにもしたことだし気持ちよく走ってください!!

(キャリパーいいな~(#^.^#))
コメントへの返答
2010年1月25日 23:36
こんばんわ(^。^)

コンサルトでわかる結果表を初めてみましたが、本当に細かくわかるんですね~
これには感心しました。

Dラーマンも、喜び勇んで電話してきましたから(笑)

ブレンボ、いいですよぉ~ まだ数セットはストックがあるそうですよ!
2010年1月25日 22:08
やはり、通信系ですね!!!

Dの見解には間違いが・・・・・・

寒い時にはバッテリーの電圧が落ちるので
チョットした接触不良や外部ノイズでの
誤動作が増えるんですよ。

直って良かったですね♪

コメントへの返答
2010年1月25日 23:38
ゆぅさんの読み通りだったということです(^_^;
いろいろお世話になりました。。

確かに、朝の寒さでバッテリーの電圧が低いんだろうなとは思っていましたが、それなら通常セルは回らないしなぁ、と考えておりました。

電圧が下がったために誤動作、ありえる~

またまた勉強になりました\(^O^)/
2010年1月25日 22:54
直ってよかったですね♪

原因がはっきりしてスッキリですね。

コメントへの返答
2010年1月25日 23:39
ホントすっきりです。

家のまわりで朝方、異常電波でもでているんじゃないかと心配していましたが・・・(爆)
2010年1月25日 23:19
いじってないとこが損傷してるって、かなりグレーゾーンですが…

でも原因がわかって良かったですね。(^^)
コメントへの返答
2010年1月25日 23:40
そうなんですよ!
自分ではまず弄らないぶぶんですからね~

もしかしたらDラーが後付でなにか付ける際、いったんここに繋いだけど間違っててつなぎ直した、とかも考えられます。

でも結果的には原因がわかり、直ったからヨシとします(^。^)
2010年1月26日 9:35
原因が分って一安心ですね、

今はここまで詳細な診断が出来るとは・・

過去は様子を見てくださいが主流でしたよね・・・
コメントへの返答
2010年1月26日 22:35
これがあるから、Dラーとは仲良くしておかないと(^_^;

まぁ僕はかなりのコネありなので、Dラーにしてみれば招かれざる客なんですが。。

まだまだ乗らないといけないので、直って一安心(^^)v

プロフィール

「オデッセイRC5用、無限カーボンフロントアンダースポイラー新調しました!
真ん中上部だけ割れてる今までのもの、誰か買いませんか?」
何シテル?   02/28 18:33
車好きな病院勤務の医療従事者です。 バカの付くほどコアな車いじりが大好きです。 自分の所有車をノーマルで乗ることはまず無いくらいいじりたおします。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 21:34:46
純正フットライト取付け① RC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:26:13
RC5純正ドアスイッチパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:48:40

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
はじめてのハイブリッド車! ★DOP 光アイテムパッケージ おもてなしフォグランプ リ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私の現在の戦闘機です。 岡山国際サーキット&高速専用マシンです。 ベストラップタイムは1 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2013年10月、ハロウィンの日に納車されたセカンドカーです。子供が赤色好きなので色は赤 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51から乗り換えました。家族のための車です。 今回はあえてライダーの4WDです^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation