• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッド★77の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2021年2月24日

社外シートヒーター取付③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
背面のヒーターを入れ終わったら、先程座面に引っ張り出したところをまた座面と背面の隙間から、背面に戻します。
ヒーターからでている配線、カプラーも背面から出しておきます。

ヒーターを入れる作業でだんだん手のひらが痛くなり、死にます(爆)
2
次は座面に移ります。
座面のエンド部分は画像のように背面下で留まっています。
オレンジの矢印のとこです。
ここを外します。
3
外れました。
やはり単に引っ掛けてあるだけです。
4
外したとこを、また同じように背面から座面の隙間を通して、座面側に引っ張り出します。
5
座面にヒーターを入れていくためには、赤丸したホグリングを外す必要があります。
これを取らないとウレタン部分にヒーターが入りません。

しかも、真ん中、左右2カ所の合計3ヶ所のホグリングを外さないといけません。
これがなかなか大変。。
結局、再利用諦めてニッパでバチっと切って外しました(^_^;)
再度ホグリングをつけた方がよいのかもしれないけど、狭すぎでまず無理なので、このままいきます(笑)
6
ホグリングを外すと、やっとウレタン面にアクセスできます。

背面と同じように、先に手をいれてシートカバーとウレタンを繋いでいるマジックテープをはがしておきます。
あとはゆっくりヒーターを入れていきます。

背面はまあまあ手が入るスペースがあるのですが、座面ははっきりいってきついです(>_<)
手の甲がヒリヒリになるくらい、隙間が狭いです。

この一部バラし方法だと、座面もやはりステッチ部分までしかヒーター入らないです。。

座面入れ終わったら、また隙間から座面のエンド部分を背面側に戻し、ヒーターのカプラーも背面から出しておきます。

以上でヒーターの仕込みは終了!
あとは逆の手順でシートを元に戻します。
7
配線について情報を載せておきます。

購入したキットは、アクセサリー、イグニッション、イルミネーションの各電源とアース線を繋ぐ必要がありました。
日産車はイグニッションとアクセサリー一緒じゃね?、みたいな感覚はありますが、とりあえずは両方配線しました。
イグニッションは車内ヒューズボックスの上段右側のシートヒーターヒューズから、またアクセサリーはみなさんよくご存知の下段左側から7番目に10A分岐ヒューズをさしてとりました。
イルミネーションはヒューズ部分にはないので、画像のようにヒューズ類のすぐ上にあるカプラー(3つある真ん中)からとります。
カプラーの赤丸の位置、左下から3番目がイルミネーションの配線です!

なお、シートヒーターヒューズ部分は15Aが入っていたので、15Aのヒューズ分岐配線を使いましたが、分岐後の管ヒューズが5Aとかでした。
このままだと見事にすぐ切れましたので、10Aの管ヒューズに交換しました。
8
そして純正チックのスイッチ位置はもちろんここ。
純正シートヒータースイッチ部分です。
全く違和感なくつきましたが、イルミネーションのオレンジが浮いてます。。

いずれLED打ち替えしないと(汗)

ざっくりですが、これで無事社外シートヒーター取付完了です!
無事動作も確認しました。特に寒いこの時期、お尻と腰がぽかぽかで大満足です♪


シートバラしや注意点などを細かく教えていただいたprober3104さんには、本当に感謝しかありません!ありがとうございました^_^v

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンリフレッシュ

難易度:

【備忘録】後付けスマートルームミラーのバッテリー交換

難易度:

キーレス自動格納ミラー取付その1

難易度: ★★

ポジションウインカー配線

難易度: ★★

フットランプLED化(助手席)

難易度:

運転席側スライドドアコンピューター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月25日 0:23
とてもわかりやすすぎて、ニタニタしながら読みました!
あの手のヒリヒリがつい先程の事のように蘇ってきます!笑
こちらこそ、お役に立てて光栄でした☆
コメントへの返答
2021年2月25日 18:41
proberさん、コメありがとうございます^_^
やった人にしかわからない、あの手の痛さ。。ですよね!
今日車検に出しましたが、ショップの友人も自分で施工したことに驚いてました(笑)
いろいろとありがとうございました!また何かで絡ませてくださいね^_^v
2021年9月12日 17:06
コメント失礼します。自分もチャレンジしようと思い昨年からコツコツ進めているのですが、やはりシートカバーの外し方が分からず躊躇しておりました。非常にわかりやすく説明を載せて頂いて感動しました。一つお聞きしたいのですが、シートからの配線はどこを通したのですか?ご教授いただけましたら幸甚です。

プロフィール

「オデッセイRC5用、無限カーボンフロントアンダースポイラー新調しました!
真ん中上部だけ割れてる今までのもの、誰か買いませんか?」
何シテル?   02/28 18:33
車好きな病院勤務の医療従事者です。 バカの付くほどコアな車いじりが大好きです。 自分の所有車をノーマルで乗ることはまず無いくらいいじりたおします。 G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 21:34:46
純正フットライト取付け① RC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 18:26:13
RC5純正ドアスイッチパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:48:40

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
はじめてのハイブリッド車! ★DOP 光アイテムパッケージ おもてなしフォグランプ リ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私の現在の戦闘機です。 岡山国際サーキット&高速専用マシンです。 ベストラップタイムは1 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2013年10月、ハロウィンの日に納車されたセカンドカーです。子供が赤色好きなので色は赤 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E51から乗り換えました。家族のための車です。 今回はあえてライダーの4WDです^_^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation