• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi00の愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2015年8月3日

30か月点検とルームミラー、サイドミラー無償交換・断熱フィルム破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入後30カ月が経ちました。

早いもので9月で30か月になります。

パックdeメンテに入っていたので点検となりました。

オイル、エレメント、その他点検。

そして本題のルームミラー、サイドミラーの交換です。

以前フロントガラス上部 センサーカバーの異音対策を行いましたが、また鳴り始めたのでDに相談したところルームミラー内の配線などが当たり音が鳴る事象があるとの事で交換しましょうと言う事で交換となりました。
2
ルームミラー全体交換。

今の所音は消えた模様(^^)
3
そしてサイドミラー右側 (写真は左ですが・・・)

格納時ギアの音が若干うるさかったのでグリースを付ければ直るかなと相談したらこれもまたモーターとギアだけですが交換してもらいました。

試乗車と比べて右側は確かに音が鳴っていました。


がしかし・・・整備をして1時間ほどした時に電話が鳴り聞いてみると
運転席側に断熱フィルムを貼っていますよね?と確認が

よく聞くとミラーを外す際にフィルムを破損させてしまいました。すみませんとの電話・・・(>_<)
4
見てわかるでしょうか?フィルムに無数の傷が・・・

どうやったらこんなに傷が付くのか解りません。(-.-)

どういう整備をしているのでしょうか?

早急にこちらも無償で交換となりました(>_<)

本当はブルーワイドミラーをこの時に交換するはずだったのですが、前期型 RVM対応のミラーの設定はありませんと言われDの確認不足で購入が間に合わず・・・


フィルムを貼っているみなさんも整備する前に行っておく事をお勧めします。

気になる異音等があればDに相談してみるものいいですね。
余計な物まで交換になる可能性もありますが・・・(+_+)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】エアコンフィルター交換

難易度:

車検

難易度:

【備忘録】他力で細密研磨+クリスタルキーパー

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

チェックランプ

難易度:

フロントマスコットのコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「東北モーターショー楽しかった^_^
また明日も行こうかな。」
何シテル?   02/10 17:54
takashi00です。 基本DIYでコツコツ弄ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ryuta ZR-V専用サンシェード フロントガラス用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 22:18:56
TAIHOKOHZAI 高粘着消音グリース NX29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:41:17
GIOKALS ウェザーストリップ P型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/19 22:42:51

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GJアテンザワゴンXD ストーミーブルー に乗っています。 暇つぶしに見てってください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation