• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

f motionの愛車 [MG MGF]

整備手帳

作業日:2009年10月18日

最終段階です!何かあればお早めに・・・完200まで残3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆様いつもありがとうございます
MGFの整備手帳もとうとう残り3つです
ラスト2つは12月にアップ予定で
年末に私のMGFページはフィナーレを迎えます
長い間ありがとうございました
あと少しよろしくお願いします

日曜日に作業をしまして
現在の状態はこんな感じです
2
リクエストもあるので
外せる物は出来るだけ外そうかと・・・
3
メーターの電球までお役に立つとは・・・
メーター本体は記念に残そうと思います
4
ここまで来るとダッシュボード撤去も簡単です
なかなか状態が良いので外しておきます
どなたか必要ですか?
5
これもリクエスト品
色々な物が役に立つんだなと思います
6
現在のリア周りはこんな感じです
外して欲しい物があれば
1週間以内にお願いします
最後は転がして積車に乗せますので
転がせなくなるパーツは撤去不可です
7
フロント周りは色々あるのですが
外すのがめんどくさそうです
でもご希望があれば作業します
8
肝心の排気系が残ってますよ♪
フロントパイプと4本出しマフラー
さらにTE37とPCDチェンジャーも
実は売れずに残ってたりします・・・

その他フルバケに特製ローダウンレール
6点シートベルトにモモのステアリング
後は写真をご覧の上・・・物色してください

11月上旬にはスクラップ工場へ入る予定です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキスイッチ交換

難易度:

タイヤ&ホイール交換!娘F!

難易度:

スフィアチェンジそして🙄

難易度: ★★★

メーターライト死亡

難易度:

時計故障 

難易度:

新年早々やってくれるね

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月19日 19:03
ほとんどバスタブ状態ですねドアロックの
アクチェーターまで嫁いりですか
ホント皆様のお役にたってますなぁ
コメントへの返答
2009年10月19日 21:38
ミハ・エルさんこんばんは
毎度ありがとうございます

私が散々ブン回してあげた後
皆様のお役に立ってコイツも喜んでいるでしょう♪本当に
2009年10月19日 21:06
こんばんは

ホールソーで軽量化を図ったボディーも
いいパーツに思いますが・・・

もしインプレッサだったらヨダレモノの欲しい
予備パーツばかりですよ~(笑)


コメントへの返答
2009年10月19日 21:39
RIDE-BLUEさんこんばんは
毎度ありがとうございます

そうですよね・・・
でも買い手はいないと思います

外せばきりがないんでしょうが
手間の方が掛かってあまり高くないパーツだとそのまま処分の方が良いかと♪
2009年10月19日 21:09
ダッシュボード無いとほんとに箱ですね
排気系やホイールが残ってるなんて意外です
転がすためにブレーキ系は外せないんですね
ローターとかキャリパーとかまだまだ使えそうなんですが
コメントへの返答
2009年10月19日 21:41
ソラぽんさんこんばんは
毎度ありがとうございます

強気の価格設定が裏目に・・・♪

リアのローターとキャリパーは程度が悪いので処分です
フロントのローターと前後パッドは走行3000㌔程度なので売ってます
そのあたりの整備手帳が次回なんですが・・・
2009年10月19日 22:18
よくぞここまでバラしましたね~
大変そうですが、実は私もやってみたかったりして(笑)

残っているパーツの余命も延びると良いですね♪
コメントへの返答
2009年10月20日 12:25
えるまぁさんこんにちは
毎度ありがとうございます

そうなんです・・・結構楽しかったですよ
出来るだけ自分でやった方が気持ちいいなあと思って♪

強気の価格設定なのでなかなか進みませんが
大安売りして価値下げるのは嫌なんですよね
最後には全て無くなると思います
2009年10月19日 22:30
こんばんは.
どこまで外してもキレイですね.というかここまで分解されているFの画像だけでも貴重ですね.きっと今後も役立つと思います.
リアの排熱用のファンも嫁ぎ先がありそうですね.僕の若干音出てますし.フロントのワイパー付け根の樹脂パーツも日焼けしちゃうのでまだ使えそうですね.
解体されているのに,自分のFより綺麗なパーツを見つけちゃうと欲しくなっちゃいます(笑)
コメントへの返答
2009年10月20日 12:26
はたけさんこんにちは
毎度ありがとうございます

分解写真がお役に立つとはあまり考えていませんでした
でもこの写真でメーターフードが割れる原因はよく分かりますよね

何もお申し出がなければこのままの状態でスクラップにしますので
何かあれば遠慮無くお取り置きしますのでメール下さい♪
ダッシュボードと併せて保管しておきますから
2009年10月19日 22:31
こんばんはm(__)m
通常では絶対に見られない状態になってきていますよね!(笑)
綺麗が基本なだけに、皆さんのところに嫁いで行けるんでしょう♪
今残っているものは、記念にとって置くのが良いかも知れませんね。
実は私もTE37良い値段付いたのですが、売らずにとって置いています(笑)(^0^)/
コメントへの返答
2009年10月20日 12:27
じゅにっくさんこんにちは
毎度ありがとうございます

200の整備手帳には色々な写真があって・・・みんカラ内に良い記録として残るでしょう

今回記念に取っておくと決めたのが:ボンネット:メーター:吸気ダクト:エンブレム
TE37は記念に取っておくより売ったお金で旅行ですね
じゅにっくさんのTE37なら豪華旅行出来そうですよ♪
2009年10月19日 22:40
こんばんは。
パーツが結構残っていると思ったら・・
TE37まで残っていたのにはビックリです。
でも、TE37は安売りしないほうがBEST。
強気でいいと思いますヨ(^^)
コメントへの返答
2009年10月20日 12:29
SuperSevenさんこんにちは
毎度ありがとうございます

TE37は引き合いが沢山来たし今でもあるのですが・・・価格なんですよね
大安売りすればすぐ売れるんですが思い出を安売りするようで出来ないんですよ♪
だからTE37と4本出しマフラーは最後の価格より値下げしないつもりです
2009年10月20日 0:28
かなりバラけましたね。
大物パーツはほぼ終了で、小物がたくさんあるという感じでしょうか。
ワイパーモーターは売れると思います。水かぶって結構壊れたりしますよ。
リレーなども重宝する方がいそうですね。
センターパイプの蛇腹、元気ですか?シャンシャン言って来たときの予備にいただこうかなぁ?

いよいよフィナーレ目前ですね。
終盤の解体の模様は分解整備の参考になること、請け合いです。
コメントへの返答
2009年10月20日 12:31
kranzさんこんにちは
毎度ありがとうございます

ワイパーモーターは欲しいという方もいたのですが
外すのがめんどくさそうなんです・・・やってみますかね

フロントパイプは元気だと思いますよ♪今オクに出してますが・・・終了しておきましょうかね?よろしければご連絡を!

いよいよここまで来ましたが本当にやりきった感じです♪
フィナーレまであと3つですが最後はちょっと考えがあるのでお会いしたときご相談します
2009年10月20日 0:42
なんと37がまだ残ってるとは!!
ワタクシメのに履ければ欲しかったですよ(^^;
コメントへの返答
2009年10月20日 12:31
キヨさんこんにちは
毎度ありがとうございます

TE37は安売りしなかったので残ってしまいました・・・エボには無理です♪
ドゥデイに履ければ良いんですが・・・
2009年10月20日 1:20
こんばんは

メーター本体は時計みたいでとてもとても記念になるで筈ですよ
この走行距離でf motionさんの色んな思い出が蘇って来るでしょうね

部屋で美味しいお酒飲みながらメーター相手に思い出に耽るなんて素晴らしいと思います♪
コメントへの返答
2009年10月20日 12:33
スーパードルフィンさんこんにちは
毎度ありがとうございます

メーターは記念ですよね
私が購入したとき約4万で・・・今6.6万ですから
たいして乗っていないんだなあと思いました
部屋にメーターとかステアリングとかエンブレムとか
サーキット走行の写真と併せてディスプレイするのも良いですね♪
2009年10月20日 2:52
こんばんは


ドアが閉められなくなって、自転車用の荷紐で固定されてるなんて、何だか申し訳ないです。

配線、コネクター、ヒューズボックスなど、魅力的(私だけ?)なものがいっぱい残ってますが、きりが無いので終了とします涙

kranzさんも書いてますが、解体の写真は分解する時に役立ちます。構造が解っていれば、壊すリスクが減らせますから。
パーツ、写真と、役立つものばかりです。
コメントへの返答
2009年10月20日 12:36
ひげだるまさんこんにちは
毎度ありがとうございます

⑤それは逆です・・・ドアが閉まらないよう固定してます
スクラップ行きなので気にしないでくださいね♪最後はテープで留めておきますから

配線なども取ることは可能ですが・・・確かにきりがないですよね
お近くなら来ていただければ良いのですが・・・

最後の最後まで皆さんのお役に立てるのならこんなに幸せなことはありませんよ
オーナーもマシンも♪
2009年10月20日 18:22
こんばんは。

私の手元にもDNAの一部がしっかり届いております。
取り付けはまだ先になりそうですが。

役立つ写真満載で何度も見てしまいます。
どこまでもきれいな車体で凄いです。
コメントへの返答
2009年10月20日 18:56
しきしきさんこんばんは
毎度ありがとうございます

お役に立てて私もマシンも喜んでます!ありがとうございました

みんカラ内のMGFでは一番と自負してますので♪今までアップしてきた甲斐があります

綺麗な車体というコメを頂き・・・しきしきさんの整備手帳拝見しました♪綺麗にすると気持ちいいし車も喜ぶと思いますよ
2009年10月22日 0:47
こんばんは

こうして見ると・・・本当に良く穴を開けて行きましたよね!
アマチュアで初めて8耐に優勝した、ポップ吉村の軽量化手法みたいだとか、零戦の「蜂の巣鋼板」みたいだとかコメをしたことを思い出します(笑)
fさんが、腕の筋肉をパンパンに腫らせながら作業されていたというのも、同時に思い出しました。

いずれも、マシンに対する思い入れや、勝負に対するこだわり、が生み出した結果ですよね。
8で報告されている物品が残っていたのは、意外でした。



コメントへの返答
2009年10月22日 12:25
64式さんこんにちは
毎度ありがとうございます

確かに軽量化の時にはそんなやりとりがありましたよね!
頂いたコメントに励まして頂きながら筑波のファイナルまで突き進んだ様な気がします
そこで・・・大嫌いな最下位になってしまい
ゼロ戦は素敵だけどラプターにはかなわないよなと実感しエキシージに行きましたよね
そんな思い出が全て200の整備手帳とフォトギャラリーに詰まっていると思います
全部丸ごとなんか記録しておきたいですよ・・・

大物が残っているのは思い出を安売りしないからです♪
安く売るならスクラップにします♪
2009年10月22日 6:05
おはようございます!

転がせなくなるパーツは撤去できませんよね、それこそ花壇になっちゃいますね・・・(笑)

4本出しのワンオフがまだでしたか、オクを拝見させてもらいますね!(後ろから迫る4本出しのサウンドが忘れられませんね!!)
コメントへの返答
2009年10月22日 12:28
子連れのFさんこんにちは
毎度ありがとうございます

本当にスクラップって考えると吊ってしまえば済みますが・・・
最後は転がして友人の積車に積んでそれが終わりとしたいんです

4本出しマフラーいかがでしょう?
入札が無い時点なら早期終了し
送料くらいサービスさせていただきます♪
2009年10月22日 21:06
史上最強の軽量化(=∩_∩=)v
普段滅多に外すことのないパーツをバラすと
色んな発見がありそうで面白そう♪
コメントへの返答
2009年10月23日 6:17
ちょんきさんおはようございます
毎度ありがとうございます

そうなんですよ♪本当に
今更なんですがココもあそこも軽量化できたなあなんて思ってます
2009年10月25日 15:25
こんにちは。

ワイパーモーターはリンクは残して
モーターのみなら外すのも
楽だと思います。

僕のは異音が出て、あんこさんに
譲って頂いたものが付いています。

空っぽのエンジンルームなどの写真は
整備するときの役に立ちそうですね♪
コメントへの返答
2009年10月25日 17:33
さとっちさんこんばんは
毎度ありがとうございます

ワイパーモーターはリンケージごと外しました♪いつかオクに出します

最後の最後まで私の整備手帳が皆さんのお役に立てば
今までみんカラやってきた甲斐があります♪

ありがとうございます

プロフィール

「生きていることに感謝!」
何シテル?   03/14 18:16
2008年はPExSファイナルを3位で締め FSWラジアル2’03”32と言うタイムを残しました 2009年は旅行三昧を目標にし・・・20回も旅しました ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最新の旅行三昧フォトギャラリー 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2011/03/03 18:02:48
 
2010旅行三昧の記録② 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2010/12/22 18:08:57
 
2010旅行三昧の記録① 
カテゴリ:旅行三昧の記録
2010/12/22 18:07:44
 

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2016年12月から現在 発表されてすぐ購入 地元1番車でした おなじみレイズの鍛造ホイ ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2008年2月から現在 最高のコーナーリングマシーン この価格で買える車としては最高だ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月から現在 真っ赤しか乗らない奥様の車 そろそろ外車が良かったのですが最近の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ランクル80から100と乗り継ぎましたが 最近はスポーツカーばかり 車高の低い車ばかりで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation