• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月16日

ファイナルファンタジー7 PC版を購入

ファイナルファンタジー7 PC版を購入 どうも皆様こんばんは。

少し前になりますが、ファイナルファンタジー7のPC版がダウンロード専売されるとの事でしたので、せっかくだからと購入していました。

僕はゲーマーを自負していますが、ファイナルファンタジーのシリーズはファミコン版の3くらいしか遊んだことがないので、今回の7は初体験となります。

僕があまりRPG自体をやらないというのと、当時セガサターン派だった僕はプレイステーションを持っていなかったので、遊びたくても遊べない状況でした。

この作品がプレイステーションで発売された事が、当時の次世代ハード戦争(プレイステーション vs セガサターン vs N64 vs PC-FX vs 3DO)でプレイステーションが覇権を握る事となった大きな原動力とされています。
それだけ影響力の大きい作品だったんですね。 

 
んで、そのFF7 PC版はスクエニeストアでのみの販売となります。
価格は1500円、PCスペックもそれほど高くはないので敷居は低いです。
解像度もまさかのフルHD(1920×1080)に対応してて、綺麗な画面で遊べます。


ゲームは一昔前のRPGって感じです。
 
フィールドを歩いてると敵に遭遇するエンカウント方式。 
(ランダムに敵と遭遇する)


戦闘はキャラ毎にコマンドを選択して、敵を含む素早さが高いキャラクターから順番に攻撃などをしていくというスタンダードなシステムです。


FF7を遊ぶのは初めてですが、それでも知っているキャラクターはいます。

 
それは、

ティファさんです。

すっごく美人。黒髪ロングで僕好みの女性なのです。きゃわわ///
 
なんで知っているかって?
それは、昔、ティファの薄い本を読んだ事があるからに決まっているジャマイカ

僕が読んだ薄い本では、ティファさんが敵の一味に囚われてあんな事やこんな事をされてしまうという内容でしたが、実際にティファさんがどのような女性なのか知らないまま僕は大人になってしまいました。 

僕が今回FF7を購入したのも、ティファさん目当てです。(ゲス顔)

 
んで、ゲームを始めたんですが、、、  

ステータス画面のティファさん。ちょっと僕のイメージと違うな。。 
  

戦闘終了後の背伸びするティファさん。あれ?


もうちょっとアップで。 ちょっとガクガクしてる。
 
ティファさんのキュートなヒップにズキンドキン♪
 
ナイスバディなのは薄い本の情報通りですが、1997年発売のゲームなのでグラフィック表現が乏しいです。当時はFFが3Dになったという事自体が大ニュースだった訳ですが、そのグラフィックも今見ると厳しいものがあります。 

でもまぁ、FF7はFFシリーズの中でも人気のある作品だと聞いていますので、とりあえず継続して遊んでみる事にしてみます。
 
まだ序盤ですが、この辺まで進みました。
魔晄炉でこのボスを倒した後に、
 

謎の美少女エアリスが登場した所です。

お花が好きな優しい女の子だぞ!

この娘って確か○○されちゃうんだよね。。。
何かで見たことある。。。 
 


最新作のFF15はPS4とXBOX ONEで発売されるらしいね。
もう別次元のゲームになってるんだろうな~。 
ブログ一覧 | Windows PC | 日記
Posted at 2013/06/16 21:51:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん


chishiruさん

肉活。
.ξさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2013年6月16日 22:18
こんばんは☆


7懐かしいですね!!
FFは6からハマって7が発売されると同時にプレステを買った記憶があります♪
マテリアシステムが斬新でしたよね!!


当時中学生だった自分もティファさんにメロメロでした(笑)
コメントへの返答
2013年6月16日 23:44
どうも、こんばんは!

当時世間はFF7旋風が吹き荒れていましたが、セガサターン派だった僕はバーチャファイター2とかサクラ大戦とかをやっていた気がします。

ティファさん綺麗ですよね。
僕が中学生の時は、スーパーファミコンでマリオカートに明け暮れてましたw
2013年6月16日 22:49
こんばんは^^


7懐かしいですね。当時はゲーム少年でした。
psvitaで1,2,4,5,6,7,8,9持ってますよ。
とは言っても容量の都合で入ってないのですが・・・
どれも700円くらいだったかな。
あとps2で10、10-2、12までやりました

私は10が一番好きなのです><
あと何気に8が好きで、8の主人公のスコールが好きで、似た格好までしてたほどでした。
あとオンラインゲームもスコールの様な恰好で作ったり。

7も当時はかなりはまってましたよ。確か好感度があって、ティファの好感度が上がってたら最終決戦前でイベントがあったような気がします。
色々と妄想が絶えないゲームでした=w=
コメントへの返答
2013年6月16日 23:56
どうも、こんばんは!

僕も当時からゲーム少年でしたが、プレイステーションを買うのが遅かったのでファイナルファンタジー7、8、9はやってませんでした。
新作が発売される度に話題になるので、今回から始めようかなー?と毎回思っていたのですが、中々きっかけがなく現在に至っております。

現在はPSアーカイブスで安価で購入できるのでいいですよね。
この度FF10、FF12もPS3、VITAでHDリマスター版が出るという事ですし、僕のような未経験者が手を出すきっかけにはちょうどいいかもしれません。
8は、カードゲームが面白いと聞いたことがあります。

でも、まず7の方を楽しんでみます。
当時の友だちもFF7を絶賛していたので、かなり期待しております。
2013年6月16日 23:13
こんばんはー

FFVIIなつかしいですね~
エアリスもいいけど、やっぱりティファですよね!

自分もセガサターン派です
FFVIIをやりたくてPSの軍門に下ってしまったけど、今でもサターンで遊んでます。

セガサターン最高のハードです!!
コメントへの返答
2013年6月17日 0:10
どうも、こんばんは!

やっぱりティファですよね。
薄い本もティファ本が多かった気がします。

セガサターンが最高のハードというのは超同意。
タルタルさん気が合いますね。

ドリームキャストも捨てがたいんですが、名作が多い&思い入れがあるのは個人的にセガサターンです。

サクラ大戦1、2、バーチャ2、カプコンの各種格闘ゲームの超移植度、YU-NO、EVEバーストエラー、グランディア、NIGHTS、ときメモ、スーパーリアル麻雀5、6、7などは僕の青春そのものです。

カセットのセーブデータが消えやすいのが玉に瑕w

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBR こんばんは、ラブリケの新作が出たと聞いたのでもしかしたらと思って来てみたら、やっぱり購入していて安心しました。巷の評判どおりバグまみれっぽいですね。落ち着いた頃に購入しようと思います。」
何シテル?   05/14 21:56
Red-Dannyです。後期FIT RSに乗っています。奥さんはFIT 10thアニバーサリーに乗ってて夫婦そろってFIT乗り。 車歴:MOVE(5MT)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ☆FPS同好会 
カテゴリ:みんカラ☆FPS同好会
2014/03/02 16:45:05
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年12月2日契約。2018年6月30日納車。 デザインのカッコよさに惹かれて購入 ...
ホンダ フィット(RS) みかん (ホンダ フィット(RS))
odyssey absolute(RB1)からの乗り換えです。 以前、初代FITにも乗っ ...
ホンダ フィット モカ (ホンダ フィット)
フィット1.3 10thアニバーサリー仕様です。 奥さんの通勤用ですが、RSを使うことが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation