• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red-Dannyのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

PS4が我が家にやってきた!

PS4が我が家にやってきた!どうも、皆様こんばんは。

前回のブログで予約していたPS4が届かないー!と嘆き自暴自棄になっていた僕ですが、発売日から2日遅れでようやく我が家にPS4がやってきました。

んもう!会いたかった♡
 
もう二度と君を離さないよ///


ってな訳でこれが夢にまで見たPS4です。


初回版はKNACKとかいうゲームのダウンロードコードとメーカー延長保証+1年のオマケ付き。
このオマケは今だけだから、欲しい人は早めに買っておくんだぞ。

そんなこんなでさっそく開封。思ってたより小さいです。

おやおや、人前で初めて裸になった気分はどうだい?
本当はそういうのが好きなだろう?


 
馬鹿な事言ってないでさっさとセッティング開始です。
TVとはHDMIケーブル1本で繋げます。あとはLANケーブルと電源ケーブルを繋げればとりあえずOK。
僕はカメラ付のバージョンを購入したのですが、めんどくさい+当面は使い道が無いという訳で箱のままにそのまま放置。実況配信とかに使うんだろうか?
 
んで、最初どこにあるかわからなかった電源スイッチを探し出し、ボタンに軽く触れて電源ON!

PSNアカウントを紐付ける→今なら3ヶ月無料のPSNプラスにも入る→即効でPS storeにコネクトしてバトルフィールド4のダウンロード版を購入。


ゲームをダウンロードをしつつ、同時にPREMIUM会員(\5,000円)も購入。

このゲームだけで¥12,000ぶっ飛びました。 
 
 
 

つーか、僕はPC版のバトルフィールド4+PREMIUMも買ってるので、このゲームで更に倍使ってることだってばよ。 

あと厄介だったのが、ダウンロードにやたら時間かかった事。
PREMIUMのDLCも込みで4時間くらいかかりました。 時間かかりすぎぃぃ!


でもこれで、ようやくPS4版のバトルフィールド4が遊べるぞ!
これが次世代機の実力だ!
 


ってな訳でゲームを立ち上げて、一人用のキャンペーン完全無視ですっ飛ばしていきなりマルチプレイモードへ突入です。

次世代機の実力派いかに!?


 
    

どうです?
これが¥40,000ほどのゲーム機で遊べちゃうんですよ!イイ時代になったものです。

グラフィックだけで見ればPC版と遜色なし。(に見える) 若干解像度が落ちるようですが、PS4を繋いでいるリビングのTVは低スペックの720Pなのでそもそも関係ナシ! 


スクショはPS4で追加されたシェアボタンを押すだけで撮れて、それを簡単にアップロードすることまでできます。
このブログにスクショを掲載する為だけに、以前作ったままで完全放置していたツイッターアカウントを復活させました。


あと、動画もアップロードも簡単にできるらしいですね。
まだ試してませんが、そのうち試してみようと思います。


とりあえず、BF4の進捗はこんな感じ。
PS4版はランク1からやり直しなので厳しいですが、挫けず頑張ります。 




最近みんカラでお友達登録して頂いたBF4仲間が何人かいますので、週末は彼らたちと戦場へ繰り出す所存です。

皆様、よろしくお願い致します。


P.S. あと、近日中にみんカラグループ「FPS同好会」を発足させます。
    バトルフィールドに限らず、FPS/TPS好きな方と情報共有をしたり、
    オンライン対戦のお誘いなどを掲示板使ってやれたらなーと思って
     いますので、興味のある方は是非グループに入ってくださいね。  

 
Posted at 2014/02/27 23:43:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | PS4 | 日記
2014年02月23日 イイね!

祝・PS4発売!!でも、まだ届かないっ!!

祝・PS4発売!!でも、まだ届かないっ!!どうも、こんばんは。

2/22(土)はPS4の発売日!

新ハードの発売日は何歳になってもワクワクしちゃいますね!
早くPS4をゲットして、←の画像みたく金髪美女とチューがしたいです。

僕は半年くらい前にPS4を予約していたので本当だったら今頃最新ゲーム体験をしているはずなんですが、残念ながら僕が予約したamazon.comでは本日中に届かない事が発覚いたしました。



いや、ここまでは怒ってないですよ。(笑)
amazonから届いたメールでは先週降った雪の影響との事なので、まぁ自然災害が理由では仕方ありません。

配送予定が2/23~2/25となってましたので、じっくりねっとり待つ事に致します。



でも今日は一日PS4で遊ぶと決めていました。
肝心の本体が届かないのではどうしようもないので、せっかくだから今日はバトルフィールド4のPC版を楽しく遊ぶことに。


いつもは普通にコンクエストをメインに遊んでいますが、たまにはいつもと違うことをしようと、ハンドガン縛りの部屋に決めました。




 
おまえたち・・・とても輝いてるぜ!

初めてハンドガン縛りで遊びましたけど、コレめちゃくちゃ熱いっすよ!
全員ハンドガンだから相手の攻撃力も低いので、ド下手な僕でも死ににくストレスもたまりません。

こりゃーいいなー。もっと早くから遊んでりゃ良かった。

終盤だけプレイ動画撮ってみたので、ダニーさんの勇姿を御覧ください。


あー面白かった。
明日も時間があったらまたやろう。

 
でも、早くPS4版でも遊びたいな。。。 

  
Posted at 2014/02/23 02:20:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | PS4 | 日記
2014年02月17日 イイね!

PS4の発売が待ちきれないっ!

PS4の発売が待ちきれないっ!どうも、皆さんこんばんは。

今週2/22(土)はいよいよPS4の発売ですよ、旦那!
海外ではとっくに発売されているにも関わらず、日本では3ヶ月遅れでようやく発売。

ゲーム大好きなダニー氏はもちろん予約済みですよ、えぇ。
 
早く最新ゲーム機で次世代ゲームを体験したいぜ!などと思ってますが、未だソフトは何買うか決めていなかったり。
発売が遅れた分だけ本体と同時発売されるソフトもかなり充実しているので何にしようか悩んじゃいます。

やはりONLY PS4という意味ではキルゾーンなんでしょうけど、PS3と同時に買ったキルゾーン2が個人的にかなり微妙でしたので、これはちょっと様子見。
 
でもグラフィックがめっちゃスゲー。やっぱ気になる!
 

あとPS系独占のタイトルといえば龍が如くの新作も出ますが、このシリーズやったことないので二の足を踏んでます。

あれ?龍が如くって893モノだと思ってたけど、歴史モノ?


でもこの「龍が如く」は僕が大好きなシェンムーによく似たシステムって事らしいから気に入るとは思うんですよね。

「シェンムー」
それはSEGAがドリームキャスト向けに社運をかけて製作した開発費70億のとんでも大作ゲームのはずなのに、ストーリーそっちのけで原崎(CV:安めぐみ)のパンチラ見たくて一日中ストーキングしてたり、怪しい外国人とフォークリフトでレースしたり、毎日お手伝いさんからもらえる小遣い500円を握りしめゲーセンでスペースハリアーを頑張ったり、しょーもないガチャガチャ回して熱くなってた思い出が。

シェンムーは発売前の期待度も高く、個人的にはゲームの完成度は高かった思うが、1章横須賀はとにかくストーリーが地味で、ドラクエやFFを期待したユーザーはガッカリした事と思う。
しかも実際に売上がズッコケてしまい、本当に会社をズッコケさせた伝説のゲーム、それがシェンムー!やっぱ70億円はやりすぎだって。

 
続編のシェンムー2は更にスケールも大きくなり完成度も高かったけど、ソフトの発売がドリキャス撤退が決まった後だったし、そもそもシェンムー熱が既に下火だったのであまり盛り上がらなかった気がする。。。本当にもったいない。

 
  
ゲフンゲフンッ!話がかなり逸れました。失礼。
  
あとはPS4で気になるタイトルでは信長の野望トゥームレイダーCODゴーストアサシンクリード4などもあるけど、どれもPCで遊べるものだしわざわざPS4で遊ぶのもどうかなーって。
 
 
じゃぁダニーさんはソフト何を買うんだい?? 


  
えへへ、


  
実は、



バトルフィールド4を買っちゃおうかと。(・ω<)テヘペロ
 

おいっ!そこのダニ野郎!
バトルフィールド4だってPC版あるし、ましてやPS3でも遊べるってのにPS4版わざわざ買うとか、さっきと言ってること全然違うじゃねーか!! 


 
はい、そのとおり。
だってバトルフィールド4超面白いんだもん!





このゲーム本当に面白いんだってば。
キャンペーンモードは正直アレでしたけど。。。

どうせ銃で撃ちまくるだけのゲームなんでしょ?と思わないで、PS4を買う方には是非ともフレンドさんとわいわい遊んで頂きたい作品です。マストバイです。
 
僕もPC版にハマってて、これのせいでせっかく購入したVITA版のアマガミネプテューヌ、あとascotさんからお借りしたワルキューレロマンツェ MORE&MORE、あとその他諸々の積みゲーが全く手につかない始末。
 



 
という事で、PS4と同時に買うソフトはバトルフィールド4です。
もう決めました。
積みゲーが暫く消化できないの確定です。
 
 
という訳で、みんカラやってる方でPS4版バトルフィールド4購入する方がいましたら、是非ともみんカラ分隊を組んで一緒に戦場を駆け巡りましょう!
気軽にメッセージ下さいね。



その前に、早くリア嫁にPS4購入許可を貰わないとな・・・
みん友のヒロポン氏も同じ状況のようで、お互い頑張りましょうね。
Posted at 2014/02/17 22:31:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | PS4 | 日記
2013年10月06日 イイね!

PS4の予約受付開始

PS4の予約受付開始どうも皆様こんにちは。

昨日の話になりますが、10/5より次世代ゲーム機プレイステーション4の予約が開始されました。
発売は来年2/22なのでまだまだ先なのですが、確実に発売日にゲットしたければ予約は必須ですね。

という訳で、僕はネット通販で予約をする事にしました
 
話題の最新ゲーム機なので予約の競争率も高そうですが、店頭で並ばなくて良い&商品を家まで届けてくれるというネット通販のメリットは大きいので仕方ないですね。
転売ヤーの人も少なからずいるでしょうし。。。

事前の情報では10/5 AM7:00~予約開始とのことでした。
ネット通販も色々あるけどAMAZONなら間違いないだろうという事で、安直にAMAZONでの予約に目標を絞りました。

そして7:00になってAMAZONへGO。
7:15頃にPS4特設ページが開設されましたが、商品自体はまだ注文できない状態。
7:30になってもまだ注文できなかったのでヤバイと思い、急遽他のネット通販サイトで予約することに方針転換しネットの海を探しまくりましたが時既に遅く、どこも予約完売との通知が。

SONYストアだけはまだ受付中だったので購入手続きをしようと試みましたが、ページが重く購入手続きが一向に進みません。

諦めてAMAZONに戻ると、注文ができるようになってました。
その時間が8:05くらいでしたので、8:00から予約受付を開始したのかもしれません。

という訳で、無事にPS4(カメラ付)を予約できました。

これが念願のPS4!パッケージがダサいのはご愛嬌。

  

ソフトはまだ予約していないけど、先日ブログに書いた分は買おうと思います。

その後ネット通販サイトでは予約受付終了になっていましたが、実店舗ではまだ予約受付ている所がまだまだあるようですので、ネットで予約できなかった方は実店舗へ行ってみるといいと思います。
先日行った大宮のソフマップやビックカメラでは予約を受け付けていました。
(10/5 16:00時点)

これまでのメジャーな据え置きゲーム機は大概購入していますが、予約して発売日に購入するのはドリームキャスト以来なので、15年振りくらいです。



まさか、SEGA党だった僕がSONYの新ハードを予約して購入する日がくるとは。。。  



いくつになっても、新ハードの発売はワクワクしますね。
発売日が待ち遠しい!!
Posted at 2013/10/06 14:26:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | PS4 | 日記

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBR こんばんは、ラブリケの新作が出たと聞いたのでもしかしたらと思って来てみたら、やっぱり購入していて安心しました。巷の評判どおりバグまみれっぽいですね。落ち着いた頃に購入しようと思います。」
何シテル?   05/14 21:56
Red-Dannyです。後期FIT RSに乗っています。奥さんはFIT 10thアニバーサリーに乗ってて夫婦そろってFIT乗り。 車歴:MOVE(5MT)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ☆FPS同好会 
カテゴリ:みんカラ☆FPS同好会
2014/03/02 16:45:05
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年12月2日契約。2018年6月30日納車。 デザインのカッコよさに惹かれて購入 ...
ホンダ フィット(RS) みかん (ホンダ フィット(RS))
odyssey absolute(RB1)からの乗り換えです。 以前、初代FITにも乗っ ...
ホンダ フィット モカ (ホンダ フィット)
フィット1.3 10thアニバーサリー仕様です。 奥さんの通勤用ですが、RSを使うことが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation