
どうも、皆様こんばんは。
先日、次世代ゲーム機「プレイステーション4」の国内発売日と価格が発表されました。
発売日 2014年2月22日
価格 39,980円(税抜き)
という事です。
価格に関しては北米向けが399ドルなので、為替¥100/ドルとすればまぁ順当な金額といえます。いろんな意見あると思いますが、個人的にはこんなもんだと思います。
問題は発売日です。
北米及び欧州では2013年11月15日に発売が決定していますが、日本ではそれに遅れる事約3ヶ月後の発売となります
。
ちょっと遅くない?というのが率直な感想。
過去に国内メーカー製ゲーム機で、国内よりも海外先行で発売されたハードは僕の記憶にはありません。(実はあったりして。)
国内のゲーム市場は現在スマホなどのカジュアルなゲーム押されているので、PS4のような据え置きゲームハードは当面苦戦するかもしれませんから、まだまだ据え置きゲームの需要が大きい海外での発売に重点を置いたという事なんでしょうね。
残念ですが、現在の状況からすると仕方ありません。
さて、僕はPCでゲームを遊ぶようになってから、PS3やXBOX360で遊ぶ機会がめっきり減ってしまいました。
それは僕がPCゲーム至上主義でコンシューマー機を軽視しているとかじゃなく、単にPCで発売されてるようなジャンル(FPSなど)を好むようになったからです。
なので、今回のPS4もできるだけ発売から遠くない時期に購入する予定です。
PS4はロンチタイトルも豊富で色々と目移りしちゃいますね。
個人的に気になるタイトルは、
・バトルフィールド4

・ウォッチドッグス

・コールオブデューティー ゴースト

・アサシンクリード4

といった所でしょうか。
全タイトルともPC版も発売されるじゃーんというツッコミが聞こえてきそうですが、今回のラインナップはPCでも発売される「洋ゲー」が多いです。
国内では洋ゲーにアレルギー反応のある方も多いので、もうちょっと家族で楽しめるカジュアルなゲームをラインナップしてほしいですね。
んで、バトルフィールド4は来年のPS4版までとても待てないので、今年10月31日に発売されるPC版を購入します。
だって、その為に
グラフィックボードを新調したんだもんっ☆
早く遊びたいっ!もう我慢できないっ!
ようやく、先日そのPC版の推奨スペックが公式より発表されまました。
どれどれ、僕のPCはスペック足りてるかなー(*´∀`*)
ヽ(・ω・)/ズコー
OSがwin8 64BITはいいとしても、グラフィックメモリの推奨が3GBとかなんでやねん!
しかもグラフィックボードはGTX660とかなってるし、そもそもGTX660でメモリ3GBとか、かなり異質な気がするんですが。
僕はBF4の為にグラボ新調してGTX-780 3GB(リファレンス)にしたのでスペックは足りてますが、それでもグラフィックメモリは推奨ギリギリです。
まぁとりあえずβテスト待ちですね。今年一番期待しているタイトルなので、今からワクワクが止まりせん。
ところで、僕のブログタイトルにもなってるXBOXちゃんはどうなった?
かなり苦戦しそう。特に国内は。でも、HALO出たら僕は買うからね。
Posted at 2013/09/11 23:56:33 | |
トラックバック(0) |
Windows PC | 日記