• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red-Dannyのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

ワルキューレ ロマンツェに大興奮

ワルキューレ ロマンツェに大興奮どうも皆様こんばんは。
 
突然ですが、来季の新アニメ  
ワルキューレ ロマンツェ 
 のイラストが超好みでビビッときてしまいました。
  
原作は紳士向けERGのようで、アニメにもなった「プリンセスラバー」と同じスタジオらしい。
ricottaって所。
  
ゲームのキャラデザインもいいけど、個人的にはアニメ版の方が好みです。
 
こっちが原作ゲームのイラストで、


 
こっちがアニメ版


   
んで、こっちがゲーム版で


 
こちらがアニメ版。

美しい金髪ロングヘアーがとても素敵なお姉さん。
しかも黒パンスト!!ドキドキが止まらない!
オラ、みなぎってきたぞ!

  

アニメPVの第1弾が公開されてました。イイネイイネ~。





アニメの内容によっては原作ERG買ってしまうかも。
これは今から楽しみだ!
Posted at 2013/07/31 22:07:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | アニメ / 漫画 | 日記
2013年07月29日 イイね!

PSO2ちょびっと再開

PSO2ちょびっと再開どうも皆様お久しぶりです。

ブログを更新してない間も元気にしておりました。
特に変わった事もありませんが、夏のボーナスが支給されたのでゲーム用のマウスやキーボードを買おうと先週末に秋葉原へ行きましたら、PCのグラフィックボードを思わず衝動買い。

今回買ったのはGeforce GTX-780というグラボです。
リファレンス版(いわゆる標準)だったのでオーバークロック版やメーカーオリジナルクーラーがついてる製品よりは性能が劣りますが、その分安く買えました。
ついでに、容量不足だった電源を550W→850Wに増強。


今まで使ってたGTX-650Tiがミドルクラスだったのに対し、今回購入したGTX-780はハイエンドモデルという事でゲームライフがすごく捗ります。
650Tiではグラボの性能に合わせてゲームのグラフィック設定を「中」くらいにしてましたが、このグラボでは現在所持しているゲームがほとんど最高設定で動きます。
(遠くまでの景色を表示したり、解像度を高くしても60fpsヌルヌルだよ♪)

でも、重いゲームをやってるとグラボがすごく唸って心配になります。
一応エアフローも意識して配線とか考慮したんですけど、やっぱりケースが小さいのとファンが少なくてケース内の温度が高いようです。
ケース買い換えるか、ファンを買い足すかしないとなぁ。。。 

(考慮したとか言って、ケーブルは5インチベイに無理やり押し込んでるだけw)
 
という訳でせっかくグラボも新調した事ですし、今回は大型アップデートで大きく進化したというPSO2を遊んでみました。

 
今回のアップデートで新種族「デューマン」と新クラス「ブレイバー」が追加され、更にマップや武器、テクニックなども追加されております。
せっかくなので今回追加されたデューマンで新キャラ作ってやるです!と思いましたが、角が生えてたりオッドアイだったりと奇抜な感じでしたので、ここは無難にニューマンにして、クラスを「ブレイバー」に。



名前は「メイフィア」ちゃんだ!もちろん巨乳にしちゃったぞ!
  
ブレイバーは、近距離はカタナで、遠距離は弓で攻撃できる、オールラウンダータイプのようです。とりあえずロックベア討伐の所まで進みました。
これまではレンジャー使ってたので遠距離からの攻撃だけで倒してましたが、今回はカタナを使って近距離戦に挑んでみました。なんとか倒せましたけど今までと勝手が違ってダメージ食らいまくり。慣れるのに時間がかかりそうです。

ロックベア討伐の様子 


PSO2は基本料金も無料なので、まったり進めて行きたいと思います。
バトルフィールド3もやりたいんだが、あまりの唸りように躊躇してます。
(動作中のグラボ温度が85℃とか大丈夫なんだっけ?)

まぁ、色々と対策してみます。
こういう対策を考えるのも楽しかったりするんですよね。

 
あと、アキバ言った時にドクペ専用自販機がありました。
やっぱり炭酸ジュースといえばドクペですよね。  

Posted at 2013/07/29 00:25:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | Windows PC | 日記
2013年07月18日 イイね!

Free! 第3話 イケメンメガネのレイちゃんが入部

Free! 第3話 イケメンメガネのレイちゃんが入部どうも、皆様こんばんは。

夏アニメもとっくに始まってますが、僕はというと最近マイブームのゲーム「バトルフィールド3」ばかりやってて録画してるアニメを観れていない状況に陥っております。
あまり溜めすぎると次クールの番組が始まってしまうので早めに観ようとは思っておりますが、そんな状況でも毎週楽しみにしている作品があります。

そうです、何度か紹介した「Free!」です。

僕の気になる彼女「松岡江ちゃん」目当てで観ているのは事実ですが、ただの乙女アニメと思っていてはいけません。結構面白いんですよ。

今回は第3話という事で、新キャラが登場しました。
なんとか部員を増やしたいメンバーが目をつけたのが彼「怜ちゃん」です。


既に陸上部に入ってる彼。美意識がとても高いので、水の中で必至に泳ぐ水泳が美しくないと入部話に聞く耳をもちません。

そんな中、僕の彼女=松岡江ちゃん(水泳部マネージャー)が、兄貴の所属している学校の水泳部と合同練習の話を取り付けてきました。

可愛い上にマネジメントまでしっかりできる僕の彼女!素敵☆
 
でも合同練習をする為には4人メンバーが必要で、あと1人足りません。
そこで、先ほど目をつけた怜ちゃんを再度勧誘すべく、彼が所属する陸上部の練習場へと足を運びました。


いました。怜ちゃんです。 
 


素晴らしい肉体だね。あれ、なんかキラキラしてるぞ?! 


またか!w 筋肉フェチの松岡さんがウットリ入りましたw

 

その後色々とあって、しつこく説得した結果なんとか合同練習には参加してくれる事になりました。但し「怜ちゃんは泳がない」という条件付きで。
 
その条件を飲んで、さっそく江ちゃんの兄貴が通う学校にいきました。


さすが強豪校。いい肉体をした男子がウヨウヨいます。
このパターンはもしかして。。。


やっぱりねー!またウットリ始まってました。


ジャージ姿
の江ちゃんも中々イイね!ところで競泳水着はまだですか??

んでもって、早速合同練習が始まりました。
泳がないと宣言してた怜ちゃんですが相手の部長がそれを許してくれる訳もなく、強引に水着に着替えさせられ泳ぐことに。 




あ、泳げなかったんですね。
そりゃぁ、水泳部に入ろうとは思わないわ。

「だから泳がないって言っただろ!」と怒ってしまいました。 

 
ですが、 




遥の美しいフォームをみて感動する怜ちゃん。
後日、怜ちゃんの様子を見に来ていたメンバーに向かって


「正式に入部させて下さい。
なんと入部を決意してくれました。



これで部活存続に必要な人数を確保できました。
いやー良かったですね。

んで最後に、これまで怜ちゃんを必至に勧誘してきた渚タンに対し、
「ちゃんと責任とって下さいよ・・・渚くん」 と頬を赤らめる彼。ホモォ・・・ 


これは冬コミで「怜×渚」の薄い本が大量に出回りそうです。
エンドカードもコレだし、絶対狙ってるよね。ホモォ。。。

  


  
 
 
Posted at 2013/07/18 23:56:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

昨日の続き

昨日の続きどうも皆様こんばんは。

昨日ブログに書いた記事の試合をyoutubeにupしました。
お時間のある方は見てみて下さい。

オチも見どころもない普通のプレイ動画です。

 
「おいおい、昨日の記事と内容全然違うじゃん!」
 
「どうなってんだ!メタボリックのダニーさんよぉ(怒)!」


というツッコミは必至。
事実とは歪曲されて伝わるものです。


無編集、ノーカットにつき動画時間が30分程ありますので注意。
べ、別に、編集が面倒くさかった訳じゃないんだからねっ! 
Posted at 2013/07/16 21:57:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | バトルフィールド | 日記
2013年07月15日 イイね!

3連休はバトルフィールド3三昧

3連休はバトルフィールド3三昧どうも皆様こんばんは。

楽しみにしていた3連休も今日で終わりです。
明日からまた仕事が始まると思うと憂鬱な気分になってしまいます。

今回の3連休ですがどこにも出かけませんせんでした。
そのうち奥さんがブチキレるんじゃないかとヒヤヒヤしてますが、まぁお盆休みに何処かに連れて行けばいいかなーと安易に考えております。
せっかくだから涼しい所に行きたいですね。

家に居た=ゲームぱっかりやってたという事で、今回の連休はブログのタイトルにある通りバトルフィールド3のネット対戦に明け暮れておりました。

今回はその中の一試合をご紹介

ルールはコンクエスト。(陣取り戦)
マップにあるA、B、C、Dのポイントの半分以上を占領すれば相手のチケットがどんどん減っていき、最終的にそのポイントが0にする事ができれば勝利。
相手兵士を倒す事でもチケットを減らすことができるぞ! 


それでは早速試合開始!
ダニーさんは突撃兵で、武器はアサルトライフル「AK-74M」、セカンダリにハンドガンの「MP443」を装備して戦いに挑みます。


おっと、敵が僕の味方をキルしてます。が、こちらには気づいていない模様。
背後から忍び寄って。。。。 



うおりゃぁぁぁー!!!
と自慢のAK-74Mをフルバーストで全弾叩きこむダニー氏。
これには相手兵士もイチコロよ♡ 


敵を倒して安全を確認した所で、先ほど倒された味方を蘇生させます。
蘇生は突撃兵が持っているスキルで、明らかに死んでいる仲間でもAEDを使う事により完全復活させる事ができるのです。

ヘッドショットされてても、グレネードで爆撃されてもAEDを使えば元気百倍!

蘇生してあげた仲間はそのままA地点に向かって行きました。
達者でな!また会おう!


でもまぁ一人で行かせるのもアレなんで、僕もA地点へ向かうことにします。
いやー、結構遠いね。途中にたぶん敵がわんさかいるから行きたくないなー。  


と思ったら、味方の戦車が加勢しに来てくれました。


GO!GO!GO!! 戦車が来てくれて急に元気になりA地点に向けてダッシュするダニー氏。
パンツァー・フォー!!
  


この後、でてくる敵を軽快にバッタバッタとなぎ倒します。
こいつめ!えいえい!! きゃー!ダニーさん素敵☆


 
  
そして、気の利く紳士ダニーさんは倒れた味方達のフォロー(蘇生)も忘れない。
あっちこっちで逝ってる僕の戦友たち。今助けるぞ!


ドックン!ピー(効果音)  はい、一丁上がり!



こちらもついでに!さぁ、立ち上がるんだ! 


  
こうしてじりじりと前線を上げていき、A地点近くに着いた頃にはこんなに大勢の仲間が集まっていました。なんて心強い仲間なんだオマエラ!!


数のチカラで相手をボコボコにしたった事後の図。
仲間も飛んで喜んでますw  


よっしゃ!A地点まであと少しだぜ!
この調子で占領するんだ!と思ってたら。。。

 
ここで勝負あり。
A地点は結局取れませんでしたが、相手チケットが0になったので僕達の勝利です。
こちらも残り27チケットだったので少しでもチンタラしてたら危なかったです。

  
 
まぁ、こんな感じの試合でした。
美味しいところだけ抽出してるのであれ?ダニーさんって上手なんじゃね?と思えますが、実はしょうもない場面で結構敵にやられてます。
まぁ勝てたから良かった良かった。

連休前はランク18くらいでしたが、今では23まで行きました。
他のメンバーに比べたらまだまだですが、BF4がでるまでは地道に遊んでいこうと思います。

そういや、ガールズ&パンツァーは最後の方をまだ見てないな。
ガルパンもそうだけど、「うぽって!!」や今期放送してる 「ステラ女学院高等科C3部」といい、女子高生×ミリタリーな作品が増えてきて喜ばしい限り。


    
Posted at 2013/07/15 23:48:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | バトルフィールド | 日記

プロフィール

「@事務ッツリーニ☆NBR こんばんは、ラブリケの新作が出たと聞いたのでもしかしたらと思って来てみたら、やっぱり購入していて安心しました。巷の評判どおりバグまみれっぽいですね。落ち着いた頃に購入しようと思います。」
何シテル?   05/14 21:56
Red-Dannyです。後期FIT RSに乗っています。奥さんはFIT 10thアニバーサリーに乗ってて夫婦そろってFIT乗り。 車歴:MOVE(5MT)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12 34 56
78910 111213
14 15 1617 181920
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

みんカラ☆FPS同好会 
カテゴリ:みんカラ☆FPS同好会
2014/03/02 16:45:05
 

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2017年12月2日契約。2018年6月30日納車。 デザインのカッコよさに惹かれて購入 ...
ホンダ フィット(RS) みかん (ホンダ フィット(RS))
odyssey absolute(RB1)からの乗り換えです。 以前、初代FITにも乗っ ...
ホンダ フィット モカ (ホンダ フィット)
フィット1.3 10thアニバーサリー仕様です。 奥さんの通勤用ですが、RSを使うことが ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation