• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(・∀人)の愛車 [トヨタ ライズ]

整備手帳

作業日:2023年4月8日

SUPER SOUND BLOW OFF VALVE BR 取り付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
装着後画像
簡単にポン付けでできそうに思うかも知れませんが^^;
本当に車種別か?と思いたくなるようなフィッティングでした…
赤矢印の純正ホースが長すぎで カットしないと取り付け出来ません
両端ともに 約1㎝カットでようやく収まりました🥲
2
赤矢印 付属の取り付け金具は片側しか保持しないので A200Aの暴れん坊なエンジンだと 取り付け部分から破断していく可能性があるので 青矢印の金具を追加して 両側からブローオフバルブ本体を保持するようにしました。

#間違ってもエンジン以外の車体側から保持しないようにしないと エンジンかけた瞬間に 暴れん坊エンジンの振動によって瞬殺されるかと思います。
3
ブローオフバルブから1本だけ細いホースが出ていて エンジン側に接続するのですが…取り回しを考えないと これも故障の原因になるかと思います。
4
ブローオフバルブからの赤矢印のホースをプラジョイントで青矢印の純正流用のホースに接続するのですが

このホースをフリーにしておくと エンジン側の細いプラスチックのパイプを折る可能性がありますので スロットルバルブにバンドで固定しました。

多分?サージタンクから出ているパイプですので もし折れたら この部品の摘出手術はDIYレベルではないと思います🤔
5
そんなこんなで 何とか位置ぎめをして 取り付け完了しましたら セッティングです。
赤矢印の 調整ネジを ナットを緩めたら ボルト部分を六角レンチにて調整 最初は6mmに調整してありましたので いろいろ試してとりあえず4mmにしました。
パワスロのスクランブルモードのBoostが1.1ですので 高負荷の走行状態では まだ試してませんが…
坂道を走行中に-0.1くらいでアクセル離したらきちんと解放してる音がしました。
リターンタイプなので 音がほぼ聞こえませんから 調整は難しいです🤣

開放タイプの部品も付属してますが 最近のブローオフバルブは音が小さいからとわざと初期型を探す人もいるみたいです。

故障の原因になるバックタービン状態にさえならなければ 良しとして調整は今後の課題ですね!

ベストな調整位置がわかりましたら このページに更新しておきます^^;
6
いろいろ試して 自分の使用状況や車両の場合 ボルト部分を2mm出すと 丁度良い感じになりました。

初期の6mm出した状態は 内部にテンションがかかってないようですので 純正ブローオフバルブより低いブーストでプシューっと抜ける音がします🤣
タービンは壊れないかも知れませんが…アクセル踏んでも レスポンスが悪いし 通常よりエンジンに負荷がかかったような ちょい苦しい感じとなります。

今のところ2mmが良いですが…まだ高速で試してないので 長距離乗る機会あったら いろいろ試してみます^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラッピング貼り替えとガードテープ

難易度:

フロントスポイラー アンダーガード取付

難易度:

ナンバーフレーム

難易度:

エアコンダクト 塗装

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

猛暑日久々洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「引っ越しの荷物整理中に懐かしい写真を発見しました🤣元愛車のS13シルビア&ツレのソアラ3,0LIMITED お互い まだ買ったばかりの頃かな…」
何シテル?   06/13 21:55
(・∀人)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Sport V105 205/55ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:55:44
MICHELIN CROSSCLIMATE+ 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:54:34
DUNLOP DIREZZA DZ102 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:54:06

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
買って良かった品物ランキング 1位 TEIN EDFC 5 減衰力コントローラー 2位 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation