• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(・∀人)の愛車 [トヨタ ライズ]

整備手帳

作業日:2023年5月5日

ストラットタワーバー 改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取り付けていたBLITZのタワーバーの剛性には満足でしたが…
剛性があり過ぎな感じがしていました。もう少し 荒れた路面での走行がマイルドにならないか?
と思って 以前から考えていた改造を施します。
画像のタワーバーに ボディダンパーを融合してみよう! という物です🤣
2
タワーバーを3つに切り分けて 真ん中にボディダンパーを配置しての仮付けです。
クリアランスも 問題ないようですので 切った部分をこのまま塗装します。
3
ワコーズの耐熱ブラックで塗装しました。
4
このボディダンパーは 縮む方向と伸びる方向のどちらにもショックを和らげるような中立を保つ作用をしますので 効果に期待です。
#レクサス純正品の流用となります。
5
とりあえず 300kmほど 山から街までのいろいろな路面状況のあるコースを試しに走ってみましたが 想像以上の効果を体感できました。
荒れた路面では ロードノイズと路面から伝わってくる感触とのギャップに違和感を感じるほどでした。
減ってきた純正タイヤのロードノイズが上がってきているのは感じていましたが それを考慮しても効果はバツグンです。

ルーフ ドア4枚 ダッシュボード周り とフルにデッドニングしていることも相乗効果としてプラスされてるので 静かさの面では あとコンフォート系のタイヤ入れたら良い感じになりそうです。

あと驚いたのは ベルハンマー7 通常上り坂で3千回転くらい回ると エンジンの振動が増えて若干苦しそうな感じだったのが 街乗りレベルのエンジン音の静かさとラクラク坂を登って行く感覚には 正直 参りました🤔
次回オイル交換時も ちょっと高いですが…全量使わなければそうでもないので おかわり確定です(笑)
6
ボディダンパーの内部構造の参考資料です。
通常のダンパー類と違ってmm単位?の動作しかしない構造で振動を消してしまうみたいです。
グレードにもよるのでしょうが…レクサスには純正で前後2本装備されてるところにTRDのボディダンパー前後2本追加で合計4本のボディダンパーが付くとか🤣

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンダクト 塗装

難易度:

ブレーキパッド交換(Project-μ NS-C)

難易度:

ラッピング貼り替えとガードテープ

難易度:

ワイトレ装着

難易度:

猛暑日久々洗車

難易度:

32577㎞でオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月5日 12:21
こんにちは。

ライズを買ってからタワーバーを付けたと3年間思い続けいましたが、林道や荒れた雪道を走ることを思うとなかなか踏ん切りがつきませんでした。このようなタワーバーがもともと発売されていたらすぐに買っていたかもしれません。いい改造ですね。その後の変化を楽しみにしています。
コメントへの返答
2023年5月5日 18:40
そうですね^^;ブログで拝見してる限りでも過酷な環境を想像できます。雪が10㎝も積もれば大雪だ~って騒いでるこちらとは 全然違うかと思いますが…しばらく乗って見てレビューしたいと思います。自分も純正のサスには不満がありますので バネレート変更や減衰調整可能な品物の発売を待っている感じですが 出なかったら車高調買ってバネだけでも変更しようかと思ってます🤔いつも
いいね!ありがとうございますm(_ _)m

プロフィール

「引っ越しの荷物整理中に懐かしい写真を発見しました🤣元愛車のS13シルビア&ツレのソアラ3,0LIMITED お互い まだ買ったばかりの頃かな…」
何シテル?   06/13 21:55
(・∀人)です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Sport V105 205/55ZR17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:55:44
MICHELIN CROSSCLIMATE+ 205/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:54:34
DUNLOP DIREZZA DZ102 215/55R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:54:06

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
買って良かった品物ランキング 1位 TEIN EDFC 5 減衰力コントローラー 2位 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation