• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onkunのブログ一覧

2017年07月21日 イイね!

やる気出て来た 夏のゴル活

やる気出て来た 夏のゴル活気分転換にクラブを新調しました。

アイアンは
長年使ったタイトリスト710CBから
スリクソン765に
シャフトはmodus system3 125s




アイアンの進化も凄いねー
見た目難しそうでも、ミスヒットにも強いし、抜けもいい。なんせ打感と音が最高^_^
modusはちょっと柔らかいので逆にユックリ振れて良い感じです。

新品のアイアン買うの久しぶりでテンション↑↑勢いでドライバーも新調


2016 M1とM2のヘッド 両方10.5°を入手したので、比べながらラウンドしてます。

シャフトは初めてのフジクラ
スピーダーエボリューション3 757x




70グラム台のxシャフトってカッチカチのイメージだけど、これはしなるねー
こちらもユッタリ切り返して手元降りたらズドーン!で良い感じ。

前はtourAD GP6xを46.5インチの長尺にして使ってましたが、スピーダーは45.25インチで同じくらい飛んでます
エボ3いいわ!←三菱か

道具変わるとラウンド意欲も湧くわけで
この暑さの中、出社前にラウンドしたりで

ここ3ラウンドは

M1&GP6x



M1&スピーダー


M2&スピーダー




短いコースばかりだけど
割とスコアも安定してきましたわ!
やらかす時は大概ドライバーOBだけど…汗

M1 M2どっちか迷うなぁ

M1は球が強くてアゲてもランも出て飛距離が落ちない印象だけど、打感と音が最低…

M2はスピン量がM1よりは多くて球が高いからキャリーは出るけどアゲに弱い、打感と音はマシ

しばらく試行錯誤です
ラウンドのお誘いあればヒョイヒョイ行きますのでオファー下さいまし!







Posted at 2017/07/21 05:53:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年05月23日 イイね!

ターンパイクオフ協賛品「伊の蔵・レザー」Club CX-5キーウェアジャケット&キーホルダー

ターンパイクオフ協賛品「伊の蔵・レザー」Club CX-5キーウェアジャケット&キーホルダー
「イベント:★第4回みんカラCX-5箱根ターンパイクオフ★」についての記事

※この記事は★第4回みんカラCX-5箱根ターンパイクオフ★ について書いています。

本日届きました!

6月4日(日)第4回みんカラCX-5箱根ターンパイクオフのじゃけん大会の商品として
静岡県御殿場 ハンドメイドのレザー製品「伊の蔵・レザー」さんから7点の商品を提供頂きました!

「伊の蔵・レザーさんHP」 http://www.inokura.jp/

な、なんと!
Club CX-5のロゴ入り、今回のオフのためのオリジナル商品です!
デザインは伊の蔵さんにお任せしました!

僕もキーウェアジャケットのデニムタイプを使ってるのですが、メチャお気に入りです^ ^


■Club CX-5 オリジナルキーウェアジャケット 4名様


■Club CX-5 オリジナルキーホルダー 3名様


急な申し出にも快く対応頂いた伊倉社長、本当にありがとうございます!

じゃんけん大会でゲッチューした方は超ラッキーですね!
GETした方はみんから等SNSの投稿を忘れずにお願いします←大事

てか自分がほしいいいいいい!


ちなみに遠方の方やご都合つかず参加できない方々も伊の蔵さんにお問合せ頂ければ
Clubロゴ入りで作成してくださるそうです!^^b



6月4日(日)第4回みんカラCX-5箱根ターンパイクオフ
皆さんお楽しみに!
Posted at 2017/05/23 18:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月05日 イイね!

榛名山(秋名)ドライブ

榛名山(秋名)ドライブブログ書き始めてから
自分のイニDの知識の薄さに愕然としたので
(アニメは全部見たけど)淡々とお伝えします
その割に長いです

自宅から群馬に向かい2時間
まずは

いつきとかずみちゃんが置き去りにされた
渋川駅



伊香保温泉を抜けて



ヒルクライムスタート地点
ダウンヒルのゴール



右側からヒルクライム、左側からダウンヒル



登っていくと
スケートリンク前や



高速コーナー?



上からみた5連?4連ヘアピン
ピントが枝にw




有名すぎるダウンヒルのスタート地点

給水塔が!!



榛名湖はまだ凍ってた!



なのでボートは休業




榛名湖をグルグル



天気良かったので涼しくて気持ちいー!


その後、しばし寄り道
10分ほど行った榛名神社にお参り



この岩大丈夫すか?笑

パワースポット感が



ハンパない



滝が凍って溶けて氷柱に





本殿は裏の岩山に食い込んでる
てか…その上の岩。。ヤバし

榛名神社のダウンヒル



みそぎします

中で
みそおでん(うめタレ)と、梅の味がする白湯
梅が名物らしい


榛名神社から再び榛名の峠へ
その途中



真っ直ぐ!!

この先が



さっきの給水塔前

下り終えたら…あの?ガソリンスタンド



「ハイオク満タン」
言ったったー^ ^

山をおりたら

おもちゃと人形自動車博物館



ここには



藤原豆腐店のモデルとなった店が保存されてます



紙コップ 笑

啓介のFDも


この博物館なんかしらんけど



いろんな



ものが



ごっちゃり展示されとる




んで、懐かしいクルマ

実家にあったなコロナ


チェリーもオヤジが乗ってた



そのほか



























たぶん名車がいっぱい!



なんなんだーココ

入館料1080円…最初たけーわ!と思ったけど
思いほか良かった

ま、今回思いつきで行った割には色々テンション上がった一日でした!

なかでも



榛名神社おすすめ!←おい
Posted at 2017/04/05 20:46:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月27日 イイね!

海外でもカスタム案が

海外でもカスタム案が海外のサイトを徘徊してたら
拾った画像です。

一部の方には(自分含め)うけそうですね^ ^


Posted at 2017/03/27 18:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月05日 イイね!

試乗してきました

試乗してきましたDに試乗車が入ったので早速おしかけてきました!




そしたらジェットブラックマイカの試乗車があるじゃないかー!

舐め回し…





hipLove









リアは思ったより大丈夫

テールのスモークはラッピングは無理だなこりゃ



このへんはゴニョゴニョしなきゃ



このへんも


このへんも

この後ソウルレッドクリスタルメタリックの今と同じ20Sに試乗しましたが
ビックリするくらい何の違和感もなく…いい意味で!あとは、静かになったなぁ。

ってか、先にジェットブラックを見てしまったので、激しく高まってしまい試乗がうわの空に…スイマセン 汗

ちなみに、BOSEも視聴しました
普通に聞く分には十分じゃないかと思います。結構音量あげてもドアもビビラなかったし、外への音漏れも少なくなった感。

うちの納期は早ければ20日だそうな。

いぢりパーツが…溜まってきたので
早く…し…て…
Posted at 2017/02/05 17:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車前準備 | 日記

プロフィール

「燃料フィルターが無い⁈」
何シテル?   11/23 20:25
2012年12月20日、発作的にディーラーに飛び込みCX-5試乗 2時間後に契約に至りました。 2013年2月の納車後、みなさんのパーツレビューなど参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアルカーボン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 13:11:31
エアロツイン・ブレード脱着&ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:36:24
XTRONS Android Navi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 07:50:14

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
立体駐車場にギリギリ入る車幅(1880)と 分厚い胸板が決めてとなり、先代s197を選択 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2012年型CX-5から乗り換え。 見た目に惚れた! LAで発表された3日後・・11月 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
やっぱりガソリンでしょ! マイナー!だがそれがいい! DIYメインで弄ってます 最近 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation