• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onkunのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

道端に落ちてる小銭ってあるよね・・・

道端に落ちてる小銭ってあるよね・・・今週の火曜日、仕事中に熱が上がってくるような予感がして

自分「キタかも・・・いま流行りのアレ、キタかもおおお!」

ってことで、会社の診療所に駆け込み
熱を測って検査をしてもらった

熱は36.9℃で、まだ危ない感じじゃなかったけれど
いちお、念のために検査の結果が出るまでこちらで待機くださいと
メガネっ娘の看護婦さんに小部屋に通され(隔離され)る

自分「なんか、格付けチェックみたいですねぇ・・・」
メガネっ娘「正解だといいですねっ!10分お待ちください、うふっ」

10分後・・・


ガチャ


メガネっ娘「不正解ですぅうう!」
自分「え?お?不正解?ハズレ?おしゃああああああ!」


不正解でおしゃー!て初めて出たわ
てか、あのメガネっ娘正解だと良いねとかしれっと言ってたな…

お薬をもらい、仕事をやり切って自宅に戻った


だけど、どーにもこーにもポッポポッポするもんで
もっかい体温計で測ったら・・・38.9℃


ぬわんんじゃこりゃああああああああああああ!!!


そこから
僕の2日間戦争

朝から晩まで38.5℃以上をしっかりキープ

食事もほとんど取れず、てか身動きすらできず
意識朦朧・・・布団の中で丸くなっておりました。
普段なら布団に潜り込んでくる猫たちもなぜか全く近寄る気配なし!


っで、やっと木曜日の夕
ふらふらと歩けるようになったので近所の内科に行くことに

自分「今度こそ流行りのアレっしょ!発症しちゃった系でしょおおおお!」

検査してみる

・・・

先生「ウイルスは・・・検出されませんでした」

自分「え?じゃあーーなんなんすか!?この2日間僕を苦しませてるこれは!?」


先生「風邪っすね」

風邪~~~~!




複雑な気分、気のきいた看護婦もいなかったし
まあでも、翌日から仕事にヨロヨロ復帰したのでした。

------------------------------------------------------------

っで、ここからが本題
とはいえ、あんまご機嫌な話でもないので伏せ字(ピー)にしてみました
(ピー)の中身を面白くするゲームじゃないですよ!


こんなに仕事初めから休むなんて
いままであんまなかったよな~~~って思ってた時に思い出したのが

年明け早々実家の鹿児島にいる母親から電話がかかってきたときの言葉

第一声

母「あんた今年は本(ピー)だからね!男の数え42は大(ピー)よ!!!!」
自分「つか、第一声それかい!あけましておめでとうくらい言いなさいよ!」
母「だって気になったんだもん♪」
自分「もん♪じゃねーし、こないだ嫁の実家で話してた時は満換算だったから、今年は後(ピー)だね~もう少しだね~~なんて話したばっかりよ!各地のルール合わせたら4年間(ピー)あんじゃんーも~~~~~!」



とは言いながら、じゃあ去年もやったけど
鹿児島の地元ルールの(ピー)払いはしとくわ!

と言って電話切って・・・それきりなんもしてなかったのでした。



うちの地元の(ピー)払いのローカル儀式とは

・小銭を持って

・自宅から一番近所の三叉路に行き

・後ろ向きに小銭を投げ

・振り返らずに自宅に帰る



これだけ


・お金に(ピー)を託して放す
・それを誰かが拾って持ち去る=(ピー)を持っていく


よくよく考えると・・・・怖いですよね~~~
お金拾ったラッキー♪なんて思ってたら、(ピー)拾ってる訳ですから


ちなみに僕が去年やったポイントは三叉路の自販機の前
今年も間違いない!!!ふははっはははは!



あ・・・そういえば・・・・・



年始早々、どっかの港で小銭拾ってる人いたっけ・・・ボソッ


おわり


あ、繰り返しますけどっ!
(ピー)の中身を面白くするゲームじゃないですからね〜←欲しがり











Posted at 2015/01/17 03:34:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

細かすぎて伝わりにくいオートサロン



まずはCX-3のお顔から
ほんとフロントのデザインは素敵!

はい、そんなわけで
やっぱり熱心に見てしまうのは我らがマツダのブース

計5回くらいは見たような…

朝いちからマツダブースのミーティング見るマツダファンの様子


そんで、やっぱり気になる
マイナーチェンジ後のCX-5…の内装

いきなり内装かよ!
すいません、興奮しちまって肝心な全体を撮り忘れ・・・

そんなわけで
細かい部分(内装)を駆け足でご紹介します


前期ではピアノブラックだった細長いパネルはヘアライン仕立てに



MC前よりは高さ?厚み?があります
説明員の話では、裏のツメなどは変更されてないはずなんで、おそらく前期型にも取り付け可能?ってことですが
型番出るまでしばし待ちですね



運転席側のパネルも多少高さがあります



こちらも上記と同様ですね

エアコンのベゼルも標準?で



マツコネ周り、かつて仏壇と呼ばれたこのパーツはダッシュボードと同じ?シボ材質



ステッチが入ってるので一瞬レザー?と思いましたが、ダミーステッチでした

ステアリングとインパネ周り
スイッチ増えてます
燃料残量の表示も微妙に変わってますね



ドアのパネル
白い内張りはLパケ仕様レザーです



スイッチ類、側の形状は変わってませんが
ミラーをワンタッチで畳む機能が追加されたり、スイッチの縁が微妙にキラキラしたり

ラゲッジのライトはドア側に移動



その他、車内の静粛性アップのために
リアのサイドガラスの厚みを増やしたり
吸音材や、ドアのゴムパーツなど、細かい部分を頑張ったそうです!

内装はそんな感じ


っで、今回一番楽しみにしていたのは
新型のCX-3



ほんとフロントは素晴らしい…
バーフェーン標準装備で、ちょっと落とせばこのフォルム!素敵すぎる

リアのデザインは好みが分かれるかも?



また興奮しすぎて写真撮り忘れたため
イギーさんのブログからいー感じな写真を拝借!

欲を言えば、左右マフラー出口をもう気持ち外側に配置すればバランス良くなる気が

そんで、自分が一番気になったのは
トランクのラゲッジスペース

が、またまた興奮しちゃった為に画像撮り忘れ…肝心なとこすいません

で、文字で書きますが
容量は264Lだそうな

CX-5が約500Lですから約半分ですね
新型デミオが約280Lなんで、あの車格でコンパクトカー以下という

当然ゴルフバッグなんて一つも乗りません
必要ならば、リアシートを倒せばよいのでしょうが…ねぇ

タイヤハウスと車内のカバーの間にはまだ空間があるということなので、デッドスペースを活用して容量増加したほうが良いのでは?と

僭越ながら説明員さんにオススメしておきました。

そんなわけで
CX-3めっちゃかっこいいんですが
細かいところ確認したら
自分の用途では、やっぱりCX-5だなー!
マツダ最高だなーと再確認した1日でした!

現場でお会いした皆様遊んで頂きありがとうございました!ではまた近々!

Posted at 2015/01/13 01:24:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

CX-5で神奈川〜鹿児島を往復してみよう



今週末に熊本で開催される九州オフ

https://minkara.carview.co.jp/en/smart/calendar/14142/

九州のみん友さん達に会いたいな〜
と思ったのが事のはじまり

夏休みの照準をオフに合わせて
実家の鹿児島にCX-5で帰省がてら参加することにしましたー

もち、こんな距離
車で走るの初めてっす!




片道で普通にいって約1400キロ 汗

嫁は日程が合わず完全にロンリー旅ですが
おかげで?気の向くまま
各地を放浪しながら
長距離ドライブにチャレンジしてみます!

現状決まってる予定は…

水曜日の21時頃?に神奈川出発
日曜日に九州オフ参加
来週火曜日から仕事

以上 笑

そんなわけで
ひとまずひたすら南下するのみ

基本ヒマしてますので
道中こんな

真っ黒いの見かけましたら
プチオフ大歓迎
お声かけくださいまし!^ ^

あと
各地でオススメなお土産や
行っとくといいよ!的なスポットありましたら、教えて頂けるとありがたいです!

ではでは
まだ見ぬ各地の皆様との
素敵な出会いやアバンチュールに期待しつつ
今夜しゅっぱーつ!

しっかし
準備なんもしてないなぁ…
とりあえず洗車道具は持っていかなきゃね!

あとは…なんだろ?笑
Posted at 2014/09/10 05:10:58 | コメント(16) | トラックバック(0)
2014年07月07日 イイね!

第1回DJM企画オフ @大井松田

第1回DJM企画オフ @大井松田神奈川の大井松田で行われたDJMさん企画オフに参加してきましたー

DJMさんが言ってた「おーいマツダ」…
前日くらいに気付いて
ああああ!って^^;

さて、
場所は大井松田インターを降りてすぐ
ブルックスホールディングス大井事業所の裏手にある駐車場




ちょいと高台で
緑に囲まれた素敵なロケーション

しーかーもー


事業所内のカフェはタダ!!
コーヒー飲みまくりー^ ^
いやータダっていいわーこれまた行くわー

いちおお土産に
新製品の…抹茶&檸檬を購入


新感覚「酸っぱいお茶」
これ夏場良いかも!

コーヒー飲んでダベったり
やすみ時間さんのオーディオをみんなで聞いてみたり


うんやっぱArestの臨場感いいね!
ライブとか最高ですわ!



知らない人が見たら…拉致された人
よーく見ると…
DJMさん口元ゆるみっぱなし^ ^

昼飯は相乗りで移動してラー活


すごい人気っぷり…
入り口とこで記入して
待つこと1時間以上 笑



ハニすけさんオススメの
チャーシュー!!300円


これやべー!
こいつとご飯だけでも並んだ価値あった
写真見返すたびに腹が減ります

坦々麺も


麺食い終わってから
ご飯ぶち込んでがまた旨し^ ^

こちらのお店、鍋を持っていけば
お持ち帰りもできるシステム
ハニさんマイ鍋持参さすがっす!!

お腹いっぱいになって
ブルックスのタダカフェで再びだべる

なぜかわたくし、この辺から
三杉淳と呼ばれるようになったり




そんな感じで、いっちさん、ハニさん
DJMさん、アテンザyokkieさんと
おバ○な話でゲラゲラしてたら
あっちゅーまに閉店の17時に…^^;

カルガモしながら下道で帰ることに


ハニさん、いっちさんを追っかけ
ヒルクライム!

登り坂はGきっついかなーて思ってたけど
odulaチューンのおかげで割とブイブイ行けました^ ^

いっちさんを見送ったあとは
しばらく、ハニさんの赤いヒップを堪能
(・∀・)ニヤニヤ





ところで
先頭を走っていたDJMさんは?



拘束具が外れたらしく…どこかへ^^;

残った3人で秦野あたりで作戦会議
東名渋滞もハンパないってことで

ハニすけさん「宮ヶ瀬いっちゃう?」
アテンザ乗りyokkieさん「イグ^ ^」
わたくし「イグイグ^ ^」




今度はyokkieさん先頭で
ダムへGO!

アテンザのヒップも
ナカナカのもんですなーなんて
余裕ぶっこいてたら事件発生

宮ヶ瀬の麓で、ピー!



空気圧センサーの警報が…

しばらく走って
パンクじゃなさそうだったので
ブレーキ踏んでボタン長押しでリセット

あせったわー^^;

宮ヶ瀬までのヒルクライムは
楽しすぎて撮ってませーん

前をゆくyokkieアテンザD流石に速いので

よし…

必殺の…

ブラインドアタッーク!!!
とか
だいぶ離されたあとにやってみたり^^;

まあ
HIDバルブがお亡くなりになっただけですけどね…笑

またあせったわー

そんな事件ありつつも
楽しく山登りして
宮ヶ瀬ビジターセンターで休憩

yokkieさんのエロイルミ眺めたりしつつ



再びカルガモしながら帰りましたー
よくよく考えたら、17時に出てから4時間くらい走ってましたね

DとGはエンブレ利き方が違うなーとか
あと、やっぱ
負荷かけたときのロール気になるなーて
また物欲ががが!!

長々なりましたが
DJMさん企画ありがとうございました!
初幹事お疲れ様でした〜
楽しかったっすよー^ ^

アテンザの皆さんも
CX-5の皆さんもまた遊びましょう〜♪
Posted at 2014/07/07 04:18:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年06月28日 イイね!

衝撃の立体音響!関東サウンドフェスティバル2014 赤レンガ倉庫

衝撃の立体音響!関東サウンドフェスティバル2014 赤レンガ倉庫赤レンガ倉庫で行なわれた
関東サウンドフェスティバルに行ってきました!

14時頃にイベント会場に到着

入口にはダックスガーデンさんのデモカーがお出迎え

ちと他に聴いてみたい車があったので
ひとまず会場の奥へ進んでみる

デーハーな車なんかも…



AKBがかかっておりました^^;

ユナイテッドサウンドさんの
アウディデモカー
※撮り忘れたのでKSFさんから画拝借



これに装着されていた
Hybrid audio Technologiesの3wayスピーカー



これ好きな感じでした!
お値段もハンパなかったですが^^;

そんな感じで
小雨が降る中、色々なメーカー、ショップ視聴してたら、あっチュー間に二時間経過

腹も減り
散歩かねてラー活してたら18時
イベントも残り1時間ほどになってしまったので
帰りに聴くだけ聴いてみようかなーと最後に立ち寄ったのが



ダックスガーデンさんのデモカー

オーディオ関連はArestさんがやっているとゆーことで、助手席に座ってらっしゃる
「ロマンスグレーなおじさま」に案内されて車内へ…

取り付けられていたのは
ふつーのナビ、純正スピーカーの間に


Arest MS-1とゆープロセッサ的なものをかましただけのシンプル構造

しかも、調整はほとんど必要なし
ポン付けに近い形でスピーカー線にかますだけだと言う…


説明聞いてみる…

(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン

うわーなんだかずっと思ってた事を
ズバリズバリと
知識ハンパないし
お話に引き込まれるぅ~~

もしやこのロマンスグレーのおじさま、すごい方なんじゃ?

ひとまず

実際、音を聴いてみる…

おじさまが
このコントロールユニットを触るたび


な、な、な、

なんじゃこりゃーーー!!

どんどん聴こえる音楽が変化していき

最終的に…

映画館になった 笑


純正スピーカー4発だけなのに
なんだこりゃあ!!!!
しかもTA使わない立体音響!

さらに!!
助手席でも何も変えずに同じ音がっ!

いやー
これやばいわー

だいぶ話終わってから、やっぱりロマンスグレーのおじさまの素性が気になり
おそるおそる聞いてみた・・・



開発者です^^^^

まじですかwwwすいませんwwwww

開発者の最上さんは
カーオーディオだけではなくて
カラオケとかにあるBOSEスピーカー(天井から下がってるやつ)ほぼ全て
アンプ設計開発、空間音響の
超プロフェッショナルでらっしゃいました

このArest MS-1
もBMWの純正オプションに加えられたり、ほかにも輸入車などオファーがどんどこ来ているそうです。

いや~~~
最初に寄ればよかった? 笑

最上さんの話と音に夢中になっていたら
日が暮れて
周りの車は半分撤収してました^^;

おわびに仲間に宣伝します!って言ったら



残ってたパンフ全部ww
最上さんこれ大杉です 笑

でも頑張ってオフ会なんかで配りますので!


いやーーしっかし行ってよかったなあ
Arestのシステムは
「純正オーディオをベースに安価にランクアップ」みたいな紹介をされてる時もありますが…
いやいや、本質はそこじゃない


試聴させて頂いた
Arest MS-1
W杯で日本負けた後の本田のセリフ級に
概念がひっくりかえる一品でした!

ほかの商品も含めて音に対する考え方・・・勉強になります!

身近なところでは
ダックスさんのデモカー
「やすみ時間」さんのアテンザで試聴できますので、機会あればみなさん是非!

ダックスガーデン様、撤収もある中遅くまで試聴させて頂き
ありがとうございました!

※思いのほか問い合わせが多かったので
商品取り扱い店舗のリンクです

http://www.arest-lab.com/dealer.html

関東圏で試聴車があるのが
Technical Shop GOTOU さん 東京都・立川
http://www.gotou.info/

Arestの技術開発部門が小平にあるってこともあり、ゴトウさんのところは最上さんもたまに行かれるそうですし
施工実績も一番多いんではないかと情報頂きました。


まあ音は好みもあるので
色々難しい話は抜きにして、気になる方は是非一度Arest取り扱い店や、身近なデモカーなど、自分の耳で聴いてご検討くださいね~^^









Posted at 2014/06/29 00:36:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「燃料フィルターが無い⁈」
何シテル?   11/23 20:25
2012年12月20日、発作的にディーラーに飛び込みCX-5試乗 2時間後に契約に至りました。 2013年2月の納車後、みなさんのパーツレビューなど参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアルカーボン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 13:11:31
エアロツイン・ブレード脱着&ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:36:24
XTRONS Android Navi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 07:50:14

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
立体駐車場にギリギリ入る車幅(1880)と 分厚い胸板が決めてとなり、先代s197を選択 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2012年型CX-5から乗り換え。 見た目に惚れた! LAで発表された3日後・・11月 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
やっぱりガソリンでしょ! マイナー!だがそれがいい! DIYメインで弄ってます 最近 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation