• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onkunの愛車 [フォード マスタング クーペ]

整備手帳

作業日:2021年6月27日

テールランプ3連化 D車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ディーラー車の1番残念なとこは
テールが日本仕様で2連しか点灯しないコト

こんなに美しいマスタングの象徴を無くしてしまうなんて…

どうしてもアメリカ仕様の3連テールにしたーい!

けど
・保安基準をクリアしつつ
・費用はなるべく抑えたい
・純正にも戻せればベスト

基盤弄る技術も知識もないので、横浜のLED電装店
DEXCHANGE(ディーエクスチェンジ)さんに
なるべく手数少ないやり方を相談しつつ
作業をお願いしました!

元々のディーラー車日本仕様はこれ
2
一番外側は外枠と中がウインカー

残念すぎるー

こいつを
作業としては

①外枠に尾灯追加(赤色led片側16発)スモールONで点灯
②ウインカー点灯で、追加尾灯は消える(リレー)
③リレーは外に出しヒューズを抜けば純正に復帰

という感じに

保安基準的には、尾灯と方向指示器の切り替えは
「兼用の場合はオッケー」なはず

■尾灯 7-81-3 取付要件(視認等による審査)
二輪自動車及び側車付二輪自動車以外の自動車に備える方向指示器又は非常点滅表示灯と兼用の尾灯は、方向指示器又は非常点滅表示灯を作動させている場合においては、方向の指示をしている側のもの又は両側のものが消灯する構造であってもよい。※要約

他の日本車アフターパーツは車検対応品として
ウイポジLEDテール出てるしね。

ま、このへんは検査官によっても変わるので
自己責任ってやつで〜
3
打ち合わせ後、1週間ほどお預けし…

完成!

スモールON!!
キャーこれだよ!これ!テンション⤴︎⤴︎


ウインカーLEDの隙間に赤色LEDを植えたらしいけど
光り方も後付けに見えないし、すんごく綺麗!

やっぱさー3連最高!感動!

どんな感じかは動画を参照

https://youtu.be/uXO9CYJivmc

ウインカーが消えたあと尾灯がジワリと復帰するのも
地味にカッコイイ(そういうリレーらしい)
4
ブレーキランプとしての機能も考えたけど
今回は、手数少なく&保安基準クリアできそうな尾灯に。

もう、昼間でもスモールONだな!!


マスタングのテール作業は
ショップさんによって実績色々あるようだし
ほんとは予備パーツ買ってやるほうが安心
中華テールがあれば一番安上がりかな(発見できず)

ひとまず今回は、費用抑えめ簡易版だけど
憧れの3連化できたので超満足です!

※料金や細かい作業内容は
DEXCHANGE(ディーエクスチェンジ)さんへ
代表のKさんは、超優しげな良い方です^ ^

http://www.dexchange.co.jp/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっとキレイに出来たエンジンオイル&フィルター交換

難易度:

アメリカ流

難易度:

コーティング

難易度: ★★

車内をデコる。

難易度:

異音対策 その2

難易度: ★★

マスタングワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月28日 8:00
ご無沙汰してます🙋‍♂️
本国はウィンカーも赤なんでしたっけ🤔
やっぱりここは全部点かないとですね😆

復帰の仕方がおしゃれ🤤純正越えちゃいましたね✨
コメントへの返答
2021年6月28日 8:56
ちくさんどもどもー

本国仕様は赤レンズでウインカーも赤ですね😅

じんわり復帰は、最初につけたリレーがショートして燃えたらしく、新しいの付けたらそういう仕様だったという偶然の産物みたいです。大丈夫なのか?笑
2021年6月28日 20:40
イイね押しておきました!
こっちの方が良いよね!
コメントへの返答
2021年6月28日 21:24
ありがとうございます!
断然こっちですね!
2021年6月29日 23:08
こんばんは!
3連といい、この復帰といい、
これホントにかっこいいですねー😍❤️
コメントへの返答
2021年6月29日 23:25
ありがとうございます!そうなんですよー
この3連デザイン見て日本仕様は2連にしよう
って考えた人の感覚が…😅
2021年7月1日 16:39
こんにちは
自分も3連テールにしたくて、何処に相談すれば良いか分からず諦めてました。
参考にさせて下さい。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2021年7月1日 20:50
どぞどぞー
この記事けっこうDM頂くので皆さん気になってるところですよねー。
ショップは良い方なんで相談してみて下さい。

プロフィール

「燃料フィルターが無い⁈」
何シテル?   11/23 20:25
2012年12月20日、発作的にディーラーに飛び込みCX-5試乗 2時間後に契約に至りました。 2013年2月の納車後、みなさんのパーツレビューなど参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアルカーボン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 13:11:31
エアロツイン・ブレード脱着&ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 15:36:24
XTRONS Android Navi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 07:50:14

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
立体駐車場にギリギリ入る車幅(1880)と 分厚い胸板が決めてとなり、先代s197を選択 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2012年型CX-5から乗り換え。 見た目に惚れた! LAで発表された3日後・・11月 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
やっぱりガソリンでしょ! マイナー!だがそれがいい! DIYメインで弄ってます 最近 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation