道志街道 大渡の湧き水
水量:S 駐車場:C
厚木・相模原方面から「道の駅どうし」に向かう途中にある湧き水。
水量は大変豊富で、ちゃんと汲んでいく為の設備も整っています。
横浜市の水源にもなっている道志川の元になっている水の一つです。
水場の由来にもある通り、この大渡地区の人が延々500mも水源から水をここまで引いてきたもので、清涼かつクセのない水です。
水場には小さな駐車場と管理の人が常駐する小屋があります。
場所ですが厚木・相模原方面からだと見えない位置(水場が山中湖方面を向いています)になるので、<大渡バス停>を目標にするといいでしょう。バス停の200mほど手前に<大渡キャンプ場>入口の大きな看板があるのでこれが一つの目標になると思います。
山中湖方面からは「道の駅どうし」を過ぎ、10kmほど厚木・相模原方面に行くと大きなヘアピンカーブが出てきます。(コーナーの多い道志街道でも道の駅から先はヘアピンはここと両国橋キャンプ場付近しかありません)はこれを過ぎるといきなり開けて大渡地区になりますので、左側を注意して走っているとすぐわかると思います。
水量や設備は申し分ありませんが、駐車場が手狭です。
バス停が近いこともあり、路上駐車は邪魔になる可能性が高いので、止める場所には留意しましょう。厚木・相模原方面は少し手前の路肩に2台分程度の駐車できるスペースがあります。
地図
関連情報