• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしま☆のブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

星を見に。


朝から…
この冬一番かと思うほど、空気の澄んだ日。


昼から夕方にかけても、ずっと澄み切ったままで。



いつものカフェ野菜に古代米。ココだけ見ると妙にヘルシーに見える(笑)夕飯後…

細い月も早々に沈んだ事だし、しし座流星群の時期だ、と言うこともあって。
ひとっ走り、富士山へ。



富士宮口。
今日の正午から通行止だったorz

なので須走口へ。


クソ寒い…


めっちゃキレイ。
雲はちらほらありましたが、全て眼下。


見あげれば満天の星空です。
…デジカメでは無理がありますがorz

月はもう沈んだ後なのですが…
星明りで、白く雪化粧した富士山の頂上までバッチリ見ることが出来ました。

あまりに寒くて少しの間しか外には出てませんでしたが…
それでも、流星は2~3個観測。
満足♪



帰りがけに。





そして…







先週の宮ヶ瀬に行く際にも、同じ場所で同じように3頭の鹿さんを見たのです^^;
話してるそばから今日は飛び出てきました(汗)

妻の運転だったのですが…
富士山登ってる最中にもちらほら出てたし。注意もしてたので特に何事もなく済みました^^;

R469富士・裾野市境、富士サファリパーク付近です。
危ない危ない^^;
Posted at 2012/11/17 02:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月15日 イイね!

落ち込む理由。

『《人が落ち込む理由が分かるコツ》NO.2008』 http://amba.to/SWX6Xi より

人はなぜ落ち込む?

人は自分の思い通りに
ならないと嫌な気持ちになる。

悪口を言われた。失敗した。
嫌なことを言われた。
嫌われた。裏切られた。
期待に応えられなかった。

など、起きた問題について
考えることはあっても、

なぜ自分は落ち込むのか?
なぜ怒りを感じるのか?
なぜ悲しい気持ちになるのか?

なぜそういう気持ちになるのか
まではなかなか考えません。

嫌なことがあっても、

すぐ立ち直る人もいれば、
いつまでもマイナスな気持ちを引きずる人がいる。

起きたことに対して感じ方は人それぞれ違い、
その癖によって気持ちに大きく影響を受けるにも関わらず、

僕は起きた問題ばかり考え、
物事の捉え方にはほとんど目を向けていませんでした。

問題は墓場まで消えない。

問題を解決する方法も大切ですが
心の捉え方を成長させることも大切。

一昨日コラボ講演した緒方さんが

講演の中で気持ちが落ち込む
理由を教えてくださいました。


気持ちが落ち込む理由。

それは、


現実を受け入れられないから


現実に起きたことを受け入れ
られないと人は落ち込む。

あるとき若くしてガン宣告された人がいた。

最初なぜ自分なのかとガンを憎んだ。

ガンを憎み、死を否定すればするほど、
気持ちは落ち込んでいった。

しかし、

三ヶ月の余命宣告され、

いよいよ死を受け入れざるを
得なくなりガンと死を受け入れた。


すると気持ちは一変した。

残された三ヶ月を
楽しもうと明るくなった。

家族、友人、仕事の
時間を今まで以上に大切にした。

結果、三ヶ月と言われた余命は
一年半に伸びた。

人が落ち込む理由は、
現実を受け入れられないから。

一度受け入れると
前向きな気持ちが湧いてくる。

と、教えてくださいました。


人の最後は自分が死ぬという
一番の問題に直面する。

死にいたるまでにも、

老いていく自分を見なければいけない。

好きな人との別れを受け入れなければいけない。

避けては通れない問題を
必ず通らなければいけない。

問題対処にばかり囚われていては、
死ぬときまで苦しむことになる。

生きているうちに、
現実を受け入れる勇気を身につける。

それが死ぬまで前向きに
楽しく生きる道なのかもしれないな。


【今日のコツ】
心の苦しみは現実を
否定することで生まれている

Posted at 2012/11/15 13:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 割と真面目なの | 日記
2012年11月14日 イイね!

11/14 午後

野暮用があったので半休取りました。


野暮用の前にギリギリマスターの様子見…(笑)
カタログタンク量30L、給油量27L。まだまだです^^;
前のCCに比べ、燃費がいいので難しい…



野暮用の途中で…
地元で一番のたい焼きを^^



野暮用済んで帰り際。
夕焼けの時間でした。
お茶とみかんと富士山と。これぞ静岡(笑)



帰ってから… ドライブレコーダー。
ヤフオクで買った安物のドラレコは、ノイズが酷すぎて。
ナビにTV、ラジオにレー探、下手するとETCも使えないかも、みたいな。

なので使用は諦めて…
余ってたスマホを常時電源に繋いで24時間録画にしちゃいました。
内蔵メモリで丸一日分くらいは撮れるので…
防犯にも使える…?

アプリは無料のコレ↓
Androidマーケット:Auto Guard

ま、十分です^^
Posted at 2012/11/14 17:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年11月11日 イイね!

2012/11 プジョー神奈川倶楽部 定例朝どら in 宮ヶ瀬

この記事は、11月プジョー神奈川倶楽部 一周年 in宮ケ瀬について書いています。


プジョー神奈川倶楽部
→ mixiコミュ ( http://mixi.jp/view_community.pl?id=5830294 )
→ みんカラグループ ( https://minkara.carview.co.jp/group/peugeotkanagawa/ )

定例の 『宮ヶ瀬朝どら』。

クルマはもうプジョーではないのですが…
宮ヶ瀬ならお邪魔しても誰も文句は言うまい、と。

堂々とお邪魔して来ました(笑)




前夜、帰宅したのが23時頃。
シャワー浴びたり何だかんだ… このまま中途半端に寝て朝バタバタするより…
いいや、行っちゃえ(笑)

みたいなカンジで1時頃出発。


しゃっちょ~さんと3名乗車で(笑)
高速は走りませんが、ちゃんとベルト締めて^^

富士山麓から籠坂峠~道志みち。
途中、鹿さんの群れとか、跳ねられた鹿さんの無残な姿とかにドキドキしつつ、AM3時過ぎ、セブンイレブン 相模原津久井青野原店到着。
仮眠を取るも、6時頃には道志みちへ向かうツーリング族の大群の爆音に目を覚ましてしまい^^;


9時集合ながら7時過ぎに宮ヶ瀬到着。




ロータスの群れの中のアウエイ感がハンパなかったのですが…
この列に止めたのは私が一番最初だったので、空気読めとは言わせません(ぁ




あ、ラーチさん(笑)
206は全部で12台… CCとSWが1台ずつで…


残りは全部RC(汗)


keiさんもお久しぶりです~^^
お子様、お二人によく似てて、めちゃめちゃ可愛かったです^^






あんパン会の方も盛況。


ってか青ネギ君、また壊れたの?
…到着するなりジャッキアップしてたので、心配になって見に行ってしまいました(笑)


大盛況で止められないクルマもちらほら。




11:30過ぎ、てらださんと一緒に離脱して…
ZUND-BAR(ズンド・バー)へ。


今日はZUND-BAR CLASICCのまろ醤油を注文。
美味しかった~
同じ魚介ベースなのに、スッキリな淡麗とは明らかに違うこってりなスープ。
次は塩を食べに行こう♪


ドライバーチェンジして、てらださんと一緒に帰路へ。
伊勢原から小田厚に乗るまではナビしてましたが… ソコから箱根経由の新東名~駿河湾沼津SAまでの道のりは、私はほとんど寝ていて記憶もナシ(笑)


箱根の頂上のゾロ目だけは、起こされてゲット(笑)


沼津SAで休憩&さらにまったり駄弁り…

続きはこちらで(ぁ



かぼすさん始め神奈川倶楽部の皆様。
21時まで目一杯一緒に楽しませて頂いたてらださん。

楽しい一日を、ありがとうございました~^^


よろしければまた、お邪魔させて下さいねm(_ _)m
Posted at 2012/11/11 22:16:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフレポ | クルマ
2012年11月05日 イイね!

今の自分を認めるコツ

『《今の自分を認めるコツ》NO.1998』 http://amba.to/PwU6TV より

今の自分を自分が
認めるために大切なこと。


現状はとんどんよくなり、
満足できる状態にあるはずなのに

なぜか自分を
認めることができない。

心が満たされないので、

自分の存在を周りの人に
認めてもらおうとする。

自分のことを見て欲しい、
かまって欲しいという
寂しがりやの人間になっていく。


現状がよくなっても
自分のことを認められない理由。

それは、

過去の自分を
認めていないから。


僕は最近まで25歳までの
自分を否定していました。

何をやってもうまくいかず、
仕事でも失敗ばかり。

人と上手に付き合えない、
これといった才能も見つからない。

そんな自分を認めていませんでした。


25歳のとき一念発起。

一回きりの人生を諦めたくない、
その気持ちがバイタリティになり、

失敗と悩み、気づきを
手帳に書き留めていきました。

手帳に書いた小さなコツを実践。

目の前の課題を一つ一つ
乗り越えていった結果、

昔に比べ現実はどんどん
よくなっていきました。


しかし、

現状がよくなっても、
なぜか自分を心底認める
ことができないでいました。

その理由が、過去の自分を否定
したままだからだということを、

周りの人のアドバイスや心の声を
聴くことで気づきました。


うまくいかないときの
自分がいてくれたからこそ、
今の自分がいる。

過去の自分に感謝したとき、

なぜか気持ちが満たされました。

過去の自分を否定したり、
認めていないうちは、

いくら今の自分や現状が
よくなっても、

自分を認めることができない。


それは、

自分の中に、
自分を否定する
存在が居続けるから。

もし、

人に対してひどい事を
してしまったと後悔を
感じている人は、

その自分がいたからこそ、

優しい自分になれたんだと、
過去の自分を認めて感謝する。


今の自分だけでなく、
過去の自分も認め愛することが
大切だということを知りました。


【今日のコツ】
今の自分を認めるとは、
過去の自分も含め認めること

Posted at 2012/11/05 13:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 割と真面目なの | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/172559/car/3019821/6597162/note.aspx
何シテル?   10/23 13:59
https://instagram.com/cyphajp インスタかFBにいます(*´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
4 5678910
111213 14 15 1617
18 192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

燃費記録 2021/09/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 11:10:10
 
デュアルホーン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 19:29:31
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 18:44:37
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
新車で納車されるのを指を咥えて見ていた個体、2年後に再び出会って即断即決で購入。終のバイ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
MT&オープンカーに舞い戻り⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
通勤からプチ林道まで、普段使いに4JG⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
通勤たまに林道⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝ 四半世紀ぶりのオフ車、イイ(≧∇≦)b

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation