• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしま☆のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

新年を気持ちよく迎えるコツ

『《新年を気持ちよく迎えるコツ》NO.1319』 http://amba.to/WQzfLE より

気がついたら年末です。
一年経つのは早いものですね。

来年は今年よりさらに
よい年にしたいと思っています。


そこで今日は、

新年を気持ちよく迎えるコツを
お伝えしたいと思います。


新年を気持ちよく迎えるコツ


それは、


今年最後の夕日にお礼を言う


多くの人は、初日の出、初日の出と
新年の太陽を敬い、お願いごとを言う。


でも、12月31日、

一年間お世話になった太陽が沈むとき、
一年間の感謝を太陽に伝える人は少ない。


一年間の感謝の気持ちを言われずに、
また新年のお願いを皆からされたら、
私が太陽だったらあまり気分が良くない。


だから私は年末最後の太陽が沈むとき、
感謝の気持ちを太陽に伝えるようにしている。


と、教えていただいたことがあり、
とても納得しました。


確かに、一年間のお礼も言わずに、
新年のお願いをするのはおかしい。


年末の太陽に感謝の気持ちを伝えた方が、
初日の出を気持ちよく迎えることができると
思いました。


このコツ、
本当は年末に書こうと思っていましたが、


会社でメールチェックする方には、
仕事納めの前に、


また同僚の方にも良かったら伝えて頂き、
皆で気分良く新年を迎えてもらえたら嬉しいな
と思い、今日配信させてもらいました(^^)



【今日のコツ】
今年最後の夕日にお礼を言う




今年も無事に、全ての仕事を終えることが出来ました。
まあ、副業の方は元旦からまた出勤なワケですが^^;

今年もあと2日を残すのみ。
明日は実家で餅つき大会。
明後日は… 三十路ラストの誕生日です^^;
沢山の感謝を、周りにいてくれる人達に伝える日。

ちょっと早いですが…
今年も色々ありましたが、無事に終えることが出来そうです。
幸せな1年を、ありがとうございました。
また来年も、よろしくお願い致します♪
Posted at 2012/12/30 02:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 割と真面目なの | 日記
2012年12月27日 イイね!

今できること。

『《本当に大切なことに気付くコツ》NO.2050』 http://amba.to/YOCYNG より

明日確実に死ぬとしたら、

あなたは今日一日を
何となく暮らしますか?

人と自分を比べて
悩みますか?

過去のことを
後悔して終わりますか?

先のことを想像して
不安になりますか?


僕は半年間、自分の死と
直面したことがあります。

明日死ぬとなったとき
心の中で思うことは、

あと一日生きて
明日の朝を見たかったな。

死にたくない、
生きていたいな。

子どもの成長する姿を
見たかったな。

など、

普通なら当たり前のような
ことばかりでした。


頭(思考)は勝手です。

あれが欲しい、これが欲しい、
ああなりたい、こうなりたい、

必要以上の欲望を持たせます。

必要なモノを求めたり、
そういった気持ちが向上心
として働くときはいいですが、

欲望や心のコントロール方法を
知らない人は

欲望が膨らみすぎ
不満に変わることがあります。

現状に慣れると人は飽きます。

飽きは当たり前という幸せを
色褪させ不満を生みます。



明日死ぬことが分かっていたら?

家族や友達に会い感謝を伝える。
一緒に食事をして時間を過ごす。

など、
大きな夢や目標が叶わなくても
たった今できることばかりが
心の底から浮かんできます。


そして、

それが1番大切なものだった
ことに初めて気づけるのかも
しれない。

僕は大切ものが何なのか気付いたとき、
変なプライドや見栄がなくなりました。


自分の死と向かい合った
半年間、

結局使いませんでしたが、

自己破産の用紙も
民事再生法の用紙も、
個人再生の用紙も書きました。

会社と個人の
銀行口座を凍結されました。

他にもメルマガでは
書けないようなことが
たくさんありましたが(笑)

お金や見栄のために
死ぬことはやめました。

僕がこれから先、お金や
見栄のために死ぬことはない。


明日死ぬとしても、
やる、大切なこと。

それは、

今すぐできることばかり。

今できること、
今日できることに

これからも力を注いで
生きたいと思います。


【今日のコツ】
明日死ぬとしてやりたい
ことは、今できること。

Posted at 2012/12/27 14:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 割と真面目なの | 日記
2012年12月25日 イイね!

最初の一歩

『《最初の一歩を踏み出すコツ》NO.2048』 http://amba.to/TlwFfF より

何をすればいいのか分からない。

30歳を過ぎた頃、僕は事業で
億単位の大きな失敗をしました。

今、周りの方からよくぞ破産せず
復活したと褒めてもらえますが(笑)、


大きな失敗してしばらくの間、

この先何をしたらいいのか、
何から始めたらいいのか、

先が見えず動けませんでした。

その間、焦りばかりが
膨らんでいきました。


今になって動けないときの
自分を振り返ってみると、

僕はあることを探し、
あることを目指したために
動けなくなっていました。


それは、

完璧な答え


僕は100%うまくいく
答えを探していました。

でも、いくら探しても、

安心して成功できるもの、

成功までの全体像を
今の自分が把握できるものは
見つかりませんでした。


世の中に一回でうまくいく
ことなどまずない。

保身や恐怖によって
現実が見られなくなり、

この世にありもしない、

一度でうまくいくものを
探していたため、

最初の一歩が踏み出せなく
なっていました。

全部見えなくても、
最初の一歩があればいい。

一歩進めば、また次の
一歩が見えてくる。

そして、
もう一歩進むと目の前に
二つの選択肢が現れる。


その選択肢のうち、
良いと思う方を選んでいく。

それを繰り返すことで、

以前にも増して良い方向に
進んでいくことができました。


【今日のコツ】
完璧な答えではなく
最初の一歩を目標にする
Posted at 2012/12/25 15:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 割と真面目なの | 日記
2012年12月19日 イイね!

自己チューで傲慢。 ※追記

『《人の気持ちに振り回されなくなるコツ》NO.2042』 http://amba.to/T6JNXj より

目先のことや自分のことばかり
考えていると、視界が狭くなり
現実が見られなくなる。


相手のことを思い、人の気持ちを
察する思いやりのある人と、

相手が自分をどう思っているか
気にして、人の気持ちを伺う人は
似て非なるもの。


全員から認めてもらいたい、

全ての人からよく見られたい、


相手を思いやる気持ちではなく、

自分が相手からどう見られているか
ばかりを心配しているときの僕は、

相手の言葉や態度一つ一つを
気にし、気疲れしてくたくたに
なっていました。


身近な知人は

「君が優しいからだよ」と言ってくれましたが、

愛情をもって苦言を示してくれる
師匠は現実をはっきり教えてくれました。


君が人の目を気にして疲れるのは、

優しいからではなく、
まだ自己中心的で傲慢だからなんだ。


人を思いやりの気持ちではなく、

自分がどう見られているかという
自己中心的な目線で相手を見ている。

相手を思いやる気持ちだけで
相手を見ていたら、

自分がどう思われるか
という考えは出てこないよね。


君は人からよく見られたいという
目先の欲求にかられて現実が見られ
なくなっているんだ。


現実を見てごらん。

人からの君の評価は一瞬で変わる。

一時も同じ評価ではない、
時間とともに常に変化している。

昨日好きだった人が
今日大嫌いになることもある。


このことを忘れなければ、

君は外的な事象に
それほど重きを置かなくなるよ。

と教えて下さいました。



人の気持ちは十人十色。
全員から好かれるのは不可能。

一人の人にずっと同じ気持ちで
好かれ続けるのもまた不可能。


僕は傲慢になり現実では
不可能なことを望み、

現実を否定していた為に
苦しんでいました。


人の気持ちは変化する。

悪いことは続かない。
いいことだけでも続かない。

人生にも世の中にも、
いいときもあれば悪い時もある。

そんな当たり前の現実に
目を向けられた時、

人になんと思われようと、
自分の良心に従ってやって
いけばよいことが分かるし、

そのときうまくいかなくても、
失敗しても、現実を受け止めて
より良くなるように動けばいい。


人の目や周りの状況ではなく、

そのとき、そのとき、

自分の良心に従った言動を
自分がとれるかに力を注ぐことが
大切だと思うようになりました。


【今日のコツ】
人の気持が変化することが分かれば、
人の気持ち縛られなくなる。







私は… まだまだなんだろうな。
その他大勢の場合は、ど~思われようが気にならないけど。
ウザけりゃ切り捨てるだけだし。

そうではない場合は… 気にしないようにしようとすると、無関心 → その他大勢へ組み入れ になってしまう。





具体的にぶっちゃけると。

私は私が信じた道を進む時、確かに思いやりの心は足りないのだ、と思う。
そして、身近な人間に陰口叩かれて、ヘコむ。

この場合、思いやりの心より、無関心の方向へ心を持って行かないと、壊れてしまう。
『相手の言葉や態度一つ一つを気にし、気疲れしてくたくたになって』 しまう。

その状態で思いやりの心…




持てるようになんてなるんだろか…






とりあえず、陰口にヘコんで無関心へ向くのを避ける方向で。
陰口叩かれる場所(Twitterやmixiボイス等)を非表示に設定変更。

言いたいことがあるなら直接言って貰えた方がいいし。
直接言えないようなことならそれは聞く必要のない無意味な愚痴だろう。

それでいいや。
Posted at 2012/12/19 13:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 割と真面目なの | 日記
2012年12月12日 イイね!

思い通りに進まないとき。

『《思い通りに進まないときにしていること》NO.2034』 http://amba.to/U0TeVU より

大切なものを大切にする

毎日忙しく動いているけど、
思うように進まない。


そんな風に感じるときは、

本当は必要のないことのために
時間を使っていないか考えてみる。


人が一日にできることは
たかがしれている。

まだ努力が足りないと思ったり、

あれもやりたい、
これもやりたいと思って、

することを更に
追加するのではなく、

やらないことを決める。


思うように進まないのは
努力不足ではなく、

あまり大切でないことに
時間を使い過ぎて、

本当に大切なことに手が回ら
なくなっているのかもしれない。

あなたにとって、
本当に大切なことは何ですか?

そのために
やめることは何ですか?

やることばかりではなく、

やらないことを決めるのも
大切なのかもしれないな。


【今日のコツ】
余計なことを大切にすると
大切なことを大切にできなくなる
Posted at 2012/12/12 12:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 割と真面目なの | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン オイル・エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/172559/car/3019821/6597162/note.aspx
何シテル?   10/23 13:59
https://instagram.com/cyphajp インスタかFBにいます(*´∀`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 5678
91011 12131415
161718 19202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

燃費記録 2021/09/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 11:10:10
 
デュアルホーン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 19:29:31
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 18:44:37
 

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
新車で納車されるのを指を咥えて見ていた個体、2年後に再び出会って即断即決で購入。終のバイ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
MT&オープンカーに舞い戻り⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
通勤からプチ林道まで、普段使いに4JG⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
通勤たまに林道⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝ 四半世紀ぶりのオフ車、イイ(≧∇≦)b

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation