• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takeshima JAPANのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

レザーシート張替え完了and駒沢公園ドッグランへ

金曜の夜にシート張替えが完了し引き取りへ。
夜なので良くわからなかったけど今日見たところ、殆ど白に見えるくらいのライトオイスターでgood!正解だったな。
純正ぽくしたかったのでダコタレザーにしたから言わなければ純正にしか見えないかな。もしかしたらレザーの質はこっちが上かも。シートヒーターボタンの位置がメモリスイッチ近くにくるのでそこが違うくらい

我が家の娘達も新しい車に興味津々(笑)


駒沢公園ドッグラン

その後近かったのでアクセスさんへちょっと立ち寄り、取り付けパーツの確認して帰りました。
あと、ナンバーを希望のが通ったら変えて、ちょこっとモディをして落ち着く予定です(笑)
Posted at 2013/01/27 21:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

レザーシート張替え

レザーシート張替えが納車時に間に合わなかったので、日曜夜に引き渡して作業してもらってます。
色は、白にしたかったけど汚れとか少し目立たないらしいので、オイスターに!
見本見る限りはほとんど白に見えるくらい。
完成予定はこんな感じ


さて、期待通りになるかちょっと心配…
Posted at 2013/01/24 12:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月19日 イイね!

F30の不満なところ。

今日、納車後初めて車に乗ったので色々気づきました。

F30は試乗車に4台くらい乗っていて、その時は気づかなかったけどステアリングが軽い。
E90の時は適度な重さがあって気に入っていたけど、日本の大衆車並みに軽く感じて、なんだよこれ〜〜って走り始めた。国道に出てスピードのってきてからレーンチェンジした時には、ちょうど良い位の適度な重さが・・・あれ?アクティブステアリングみたいのって標準だったっけと思ったくらい。パワステの特性がかわったのかな?

ダッシュボード上のHUDのスペースが窪んで角がたっているせいか、フロントウインドウに光の反射でその部分が映って運転中すごく見にくい。
ステアリングの下側のMマークの裏が穴開いていてステアリング回すときに不快。
クリープ現象が少ない?のか、バックで車庫入れするときE90のときはアクセルをそんなに踏む事なかったけど、F30だとアクセル踏まないと小さな段差も越えてくれない。

あと、納車のときにディーラーからアイドリングストップ機能は気温が3度以下の時は働きません。稀に壊れてるぞって電話もらいますが仕様です。って言ってたけど、会社の帰りスタート直後、気温1度。右折で止まったら
あれ?エンジン止まってる・・・エアコン点けて試してみたらアイドリングストップしなくなった。
しばらくそのまま走っていると信号で止まった時にまたアイドリングストップしだした。気温−0.5度

その後-1度まで気温下がったけど、めげずに我がF30はアイドリングストップし続けました。
燃費向上につながるなら気温関係なく動いてくれていいけど、キャパシタとかに負荷はないのかなぁ・・・

あと、凄いと思ったのは買い物の後に荷物をトランクに入れて閉めたけど、閉じた途端に自動オープン。何回閉じてもすぐ開く!!! クッソ早速壊れたか!?って暫く放心してたけどドアを開けるのにキーを探したら…
あっ、スマートキーもさっきの荷物と一緒にトランクに入れてた…orz
もし閉まってたら家の鍵も車のキーもトランクに閉じ込められスーパーに放置されるとこだった。
凄いぞコンフォートアクセス。
Posted at 2013/01/19 00:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月16日 イイね!

そういえば、納車されました・・・

そういえば、納車されました・・・土曜日12日に納車されました!!!
ただ、レザーシートがまだなのと、希望ナンバーが通らなかったとかで来週から2度ほどまた引き取られますが💦
日曜、月曜とメッセ、ドームと出かけてたので全く乗れず、昨日から通勤で乗っていこうと思ったけど雪残ってるし(明日もまだ無理かな)で、納車された時にディーラーから家までの3キロ位しか乗ってませんorz

装備は、
OP 19inch Mライトホイール(タイヤはブリジストンだった😁)
M ブレーキ
サンルーフ
トリム ヘキサゴンブルーからヘキサゴンブラックへ付け替え
BMW Innovection
レザシート(ライトオイスター) まだだけど。
TVチューナー(Data System) + AVinterface(a/tack) + iPhoneインターフェース + キャンセラー(a/tack)
ディーラー施行ですが、ディーラーはiPhoneの動画再生とか知らなかったみたいなので全てパーツとか指定してやらしたら、奇麗にiPhoneから再生されるのを見て自分の車にも・・・とか喜んでました(笑)
今はまだiPhone4Sだけど、5以降に機種変したとき変換コネクタで動画再生が可能かが難しいところ・・・

今後、セキュリティ(キュイキュイの音付けて)とスピーカー関連をまずやって、良いのが出たら吸排気とMパフォーマンスのpower-up kitもとか・・・
あと東京オートサロンでも何台か見たけど、各ドアの一番上のプラスチックの部分とダッシュボードをアルカンターラで覆いたいけど出来るとこあるかなぁ・・・シート張替え時に外した純正シートのアルカンターラ生地でやってくれないかな無料で(笑)

サイズはE90と同じで立体駐車場も余裕があり問題ないですね


Posted at 2013/01/16 22:32:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

3 Series GT F34

次の車をF30に決めるまで最後まで悩んだのは、
現行のクーペ(E92 335i M-Spo)にするか、次期クーペ(4シリーズ)まで待つか
の選択肢でした。実は自分の実用上ドアは4枚も無くて良くて
スタイルもE92 M-Spoが、最高にカッコいい!と思ってたからです。
ただ4シリーズはまだまだ日本で発売されるまで時間掛かるだろうし、
結構E92に傾いていたんだけど、取り敢えずF30のM-Spoが出るまで待とうと思ってました。
その後、F30 M-Spoの実車を見て、E92 M-Spoと似ている所もありこれなら有り!と決断しました。
ただ現車325iの次期車検までには買い換えたかったってのが大きかったので、4シリーズ出たら後悔するかなぁ、なんて今でも思ってたところに、こんどは3 Series GT F34のスパイショットを見つけてしまいました。

5シリーズにあるGTってのはどういう意図があるの?どのシェアを狙ってるの??
なんて思っていたGTが3シリーズでもほぼ完成しているようです。
これは写真みても全く食指が動かないので良かったですが(笑)

http://www.f30post.com/forums/showthread.php?t=777049

今回の3シリーズ(クーペ含)てこんなにラインナップあるんだ∑(゚Д゚)
F30 3 Series Sedan
F31 3 Series Touring
F32 4 Series Coupe
F33 4 Series Convertible
F34 3 Series (GT) Gran Touring
F35 3 Series Long Wheelbase (China only)
F36 4 Series Gran Coupe

それにしてもF36(F30のクーペ版の4ドア?)なんてのを作れるって事は今のBMWは会社として余力があるんだろうなぁ
Posted at 2013/01/05 04:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もんまり135 さん!有給取ったら台湾でしょ!自分は先週行ってきました~~(笑)」
何シテル?   11/05 18:45
Takeshima is clearly an inherent territory of Japan. 竹島は日本固有の領土! 日本の領土を占領してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F32なお客様に、ハマカド&リアスポイラーお取り付け!by目黒店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 11:32:48
地図更新(Road Map JAPAN EVO 2017-1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 18:14:34
ななうちゃんのワイパーが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/04 00:13:15

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
詳細は後日(笑)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今まで全て3年で買い替えてきて、初めて車検を通した車だったので愛着もあり、なんら不満もな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW E90 325iからF30 320d M-Sportに乗り換え。 左ハンドルから ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation