• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

banditminkaraのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

最速の足!ロケット号

最速の足!ロケット号初めてのマイカーでこれでどこでも行った。一番ドライブが楽しかった車かなぁ。
Posted at 2017/02/27 22:45:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年01月15日 イイね!

雪の小正月

雪の小正月アチキの地元もこの冬イチの雪☃️
小正月になってますが近所に初詣に⛩



Z君は流石に無理なのですぷ〜で
お出掛けします(^。^)



道も雪んこ


駐車場


凄いです


田村さん
流石に誰もいません。


凍ててます。T^T
ちびたいです。



お参りしました。
なんかいい雰囲気です。


おみくじ



駒ちゃんも雪だるま


アチらだけの貸切でした。
二人の足音しか聞こえず、
とても神聖な気持ちになりました。
ありがたや(^。^)



良いお参りでした。⛩
すぷ〜、帰りましょ!


帰りに寄り道です。

アツアツのたい焼きさんを
ほおばって雪道をゆっくりまったり
帰りました。⛄️


夜になりましたが、
まだ降り続いてます。


すぷ〜も今年も頑張ってくださいね。

焦らずのんびりとまったり行きたいです。
今の幸せに感謝感謝です。
良い年にしていきますよ。

またしんしんと











Posted at 2017/01/15 22:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

久しぶりのZ君

久しぶりのZ君明けましておめでとうございます。
今年に入ってもう3日がたちました。
あっという間にお仕事がはじまります。
で、Z君ですが12月の頭に車検に出して約1ヶ月、
年の瀬12/29にやっと帰ってきました。

車検に出す前にオドメーターが動かなかったので
部品どりメーターとの2個一チャレンジ!!
で動くようにして車検に出しました。


久しぶりにメーター外しました。

オドメーター復活チャレ~ンジ!!!
部品取りメーターも分解していきます。

パネル外し

こんな感じ

オドメーターも外します。
そろそろどっちがどっちか??わかんなくなってきた・・・・・


ギヤに引っ掛かりがあるのでバラしてみると擦り切れてダメダメです。

トリップはAは完全に死んでます。Bはかろうじて使えるか??なぁ・・・

下の台が割れちゃってます。

モーターも回んなかったので交換です。

やっつけですが完成ですぅ~。

回って下さいオドめー様

取り付け後

ためし走りに近所の神社まで出かけました。
(お嫁様貞子仕様付き)  スンマセン・・・・

ちゃんと動いてましたのでとりあえず車検はOKかな。
動くようになったのがうれしくてついつい走り回ってしまい
帰ってきたらもう日が暮れてました。



その後車検が約1ヶ月も掛かってしまいました。
フロントのブレーキパッドが製廃で中々入ってこずで、
何とか年内にはとお願いしてましたらホンマに年末最終営業日に
帰ってきました。12/29に仕事から戻るとZ君が戻ってました。
メチャクチャ嬉しかった!!久しぶりに!!


でも色々と不具合があるそうで・・・・
マフラーとかマフラーとかマフラーとか・・・・

また一つづつ直して行きます。
今年も宜しくお願いしますね!!
Posted at 2017/01/03 23:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

Z31 琵琶湖オフ 2016

Z31 琵琶湖オフ 2016宇宙最大規模のZ31ミーティングに今年も参加しました!!
Z31 琵琶湖オフ!!
昨年初参加させて頂き感無量のひと時でした。
その感動を再び味わうべく!!
アチきにとっては今世紀最大のBIGEVENTです!!

今年も神田PAへ直行です。

Mercury☆大佐とeco31様がすでに到着されていました。
eco31様の奥方とうちのお嫁様が妻連合を設立しているところへ

キター!Z31トレイン~

今年は東西入り乱れのスーパートレインです~!!
宇宙規模はやっぱり違うわ!

Zまみれでもう、



宇宙中から集まってきます。
よだれが・・・

出発前のブリーフィングが始まりました。
Mercury☆大佐が戦略図を配布!(資料ありがとうございます)
作戦行動です!!

シュッパーツ


今回はアチキも第二分岐点での旗振りという超重要なポスト
を指示されポイントNo02で使命を果たします!
次々とZ31パレードが

どんどんきます

あぁ~たまらん

ハイドラをチェックしながら隊列に敬礼!
高@俊様の到着を・・・・??
なんかお嫁様が怒ってます?

そうです。アチキはしゃぎすぎてコーヒーを
お嫁様シートにぶちまけてしまって・・・・・・・
どうしよう・・・・
お嫁様はせっせとシートを拭いてます。
Zはどんどんどんどんと・・・
お嫁様は怖いし・・・・・・・
はっ ハイドラは!
気づいた時にはもう目の前に高@俊様が
あわててZ君に乗り込んでいくぞ!
・・・・・あれ?・・・・・・・・・・・・・あれれ??
エンストです。エンジン掛け直して・・・・
また?またエンスト???
あの、ATなんですけど
三度目になんとか動きだしました。
高@俊様ごめんなさい。いちびりすぎました。
その間ずっと後ろの車を止めて待っていてくださり
本当に感謝しています。あ~恥ずかし~
そこで気が付きました。
IPoneが無い!どうしよう!!
お嫁様
(なに~~~~~~!!)
(直ぐ止めるんや!!)
はい、仰せのとうりに

脇に止めて見ると

屋根の上に乗ったままですぅ。
あわててするとこうなります。
過去これで2回財布を吹っ飛ばしてます。
ごめんなさいごめんなさい
お嫁様はシートが冷たい!!
どうしてくれんのよ~!!
ごめんなさいごめんなさい

もうなにがなんやら
と、落ち込んでいるうちにピックランドです。
ふたたびテンションMAX!!

もうみなさん配置について作戦開始しています!

どの子もかっちょいい!!
あかん、またよだれが・・・
色々な方に色々教えて頂きありがとうございました。
ここで集合作戦です。配置に付くためZ君たちは各々整列に入ります。

あちこち向いているので大変です。

次にアチキの番が回ってきたのですがこんな時に限って

病気が出ました・・・エンジンが・・・かからない病や・・
どうしよう、Mercury☆大佐にかかんないよ~と泣きを入れていると
バフン!!かかった~  Z君大好きです。

とても楽しい~

配置完了間近

ココちゃんもセミバケココ専用で決めてます!

パシャ!!
すんばらし~ですぅ~

時間はあっちゅう間に過ぎていきます。
撮影後は白浜荘でBBQパーティーです!
ここでお別れの方とのなごりおしい事。
また来年お会いしましょうね。ありがとうございました。

白浜荘に到着したころはもう夕日が

スペシャルステッカー発見!!


BBQ開始ですう!!

ホンマにおいしかった。


年に一度の大作戦
こんなアチキでもみなさんにこにこと迎え入れて頂いて
本当にうれしかったです。ありがとうございました。
みなさんに、お嫁様に、Z君に感謝です!
やっぱZ君最高です。
早くコンピューター手に入れるからね!

ながながとなりましたが、今年の作戦も完遂??です。
以上、終了で~す。
Posted at 2016/10/23 03:42:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

Z君おめかしで!

Z君おめかしで!連休で琵琶湖に備えてZ君を愛ででおります。
ちょっとおめかしをして琵琶湖ドライブしました。

で問題のECUはというと・・・・

またエンジンが掛から病が再発(T T)
もい一回ZRをチャレンジするも・・・・・セルが永遠回るのみ
ダメダメだぁ~

ECU屋さんに相談してみると
Z31は自己診断機能がついてますよ!
まず、本当にECUか調べて下さい!!
なんじゃそら!そんな機能がついてんの??
なんでもLEDの点滅で教えてくれるとか
早速調べましたが

問題なしですぅ。てことはやはりECUか!!
と思っていたらまた1発でエンジンが掛かりだした????
と、ここで再度ECU屋さんに連絡したのですが
もう一度再発した時に再度確認してください。ってそんな簡単に
原因解らんのに・・・・
てっ事で様子見です。
琵琶湖の日、大丈夫やろか・・・不安が・・・
でももう時間がないし・・・・・

考えるのに疲れたので運に任せよう!!

Z君おめかしTimeですぅ!
以前から気になっていたクォーターガラス枠の黒枠のハゲハゲ

マスカラでおめかしです。
マスキングして、筆塗りです。

こんな感じ

ぺろっと剥がすと・・OKですぅ!

次はフロアマットです。
DIYセンターでたたき売り2,500円5枚セット!!

赤べたが欲しかったのですが、安いしいいや

2座なので余った後ろ用もひいてみた。

ぷちおめかしでドライブへ!

高速に乗って琵琶湖周遊の旅に出発です。
目的は国道303号線野口交差点手前 そうポイントno,2です。
下見をしてきました。

そしてそのままピックランドへ!!

なんでもここはピカチュウが出るとか。
ポケモンGO!じゃなくプレイメイトかZ君貯めていくゲームないやろか。
なんて・・・

時間も遅くなってきましたがそのまま南下

白髭神社へ寄り道

灯篭がいい感じでした。

そのまま琵琶湖大橋を渡って帰宅しました。


あと2週間です。楽しみです。
Z君ちゃんと動いてね!!
Posted at 2016/09/18 03:24:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こんばんは。
カタログみたいですね。
カッコいい😆」
何シテル?   05/05 22:25
banditminkaraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

13インチ、15インチ、18インチホイール比較写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 22:35:28
2021.12 タワーミーティングからのクラシックカーミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/14 21:49:09
YZ SPORTS CARS リジット式 車高調整キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 20:55:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ あちのZ君 (日産 フェアレディZ)
Z31を愛でるの引っ越しです。 最後の31になるかなぁ
スズキ セルボ・モード バルディエル (スズキ セルボ・モード)
自分で買った初めての車 この子が好きで同じのを2台乗りました。 2台ともSRターボですが ...
日産 フェアレディZ Z君 (日産 フェアレディZ)
Z君初号機 子供の頃憧れの赤いZ君を10年後に5万で購入 嬉しくて色々行きました。 Z君 ...
日産 フェアレディZ Z君 (日産 フェアレディZ)
2代目Z君でした。 色々DIYで教えてくれたZ君です。 たった2年しか乗らなかったけど ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation