• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月08日

自作LEDについて

フットランプ常時点灯させたいんですが
市販のイルミでは長時間点けてるとやたらヒューズが切れる
まー常時点灯すんなとは注意に書いてるんですが…

拡張性のある自作LEDに挑戦ってことで
まずは前席のフットランプ
を作ってみようかなと(影響byたっかんさん

どのくらいの定格のLEDがどのくらいの
明るさなのか分からないんですが
色々調べた結果

[定格20mAのLEDの場合]→CRDはE-103(10mA)×2(並列)
[定格30mAのLEDの場合]→CRDはE-153(15mA)×2(並列)
として
電源(+)-CRD-LED-LED-LED-LED-アース(-)
で出来ちゃう

抵抗のやつも調べましたが
CRD使った方が簡単で安定性も確保出来ますね

定格3.5VのLEDでは1セット4個直列程度がベスト(3.5V×4=14V<14.4V)

用意すべき物は
LEDとCRDと導線とソケット電源取り出しと基盤代わりのレール的なもの

まずは試験的に作ってみよ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/08 04:02:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

痛恨のミスと思いきや😩
ヒロ桜井さん

9/24 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は水曜日(ヒタヒタと忍び寄る ...
u-pomさん

晴天のさいたま市です〜♪
kuta55さん

ぷち拉men倶楽部「麺飯家龍門」
のび~さん

✨思考が変われば人生が変わる✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2007年9月8日 7:27
おはようございます。

自作しますか。

僕が作ったやつは、白色(20mA)の場合のCRDはE-153(15mA)だけで光らせています。
20mAにしてもあまり光量が変わらなかったんで。ま、ちょっとでもLEDが長持ちするかなぁと思って。
白色の場合、直列3個までですよ。CRDの損失分があるんで4つだと光らないかもしれません。赤とかの2vだと4~5個くらいですかね。

それと念のために、電流の逆流を防ぐために一般整電流ダイオード
http://www.korisudo.com/?mode=cate&cbid=169781&csid=4

作成する前に、こんなので点灯テストするといいですよ。
ブレッドボード
http://www.korisudo.com/?mode=cate&cbid=169781&csid=14
12vアダプタ
http://www.korisudo.com/?mode=cate&cbid=169781&csid=9
これは、ソケットだけ買えば自作できます。
ソケットは数十円。

また、何か分からないことがあれば言ってください。
僕に分かることならお答えします。

では、今からキャンプ行ってきます。
コメントへの返答
2007年9月9日 0:43
アドバイスありがとうございます

ほーなるほど
CRD損失とか考えてませんでした
よく調べたらVfばらつきあるんで
おっしゃる通り直列3個にした方がいいですね

大学の実験でブレッドボード等使って
RC積分回路やら作らされましたが
まさか趣味に応用されるとは思ってもみませんでしたw

キャンプお気をつけて

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
貯めたお金でやっとこさ
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
兄貴から免許取る前にもらった車 が,届いたその日にエンジン死亡...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
厳密に言えば2台目

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation