• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月11日

プラグ交換と回転信号の取り出し方の勉強

してきました

加速性がまたまた上がりました
プラグレンチあれば自分でも出来ますね
詳しくは整備手帳

んでGSの知り合いに回転信号どこから取ればいいか等聞いたら
配線図みたいなの大量にFAXで取り寄せてくれました
中には回路図もあって専門的過ぎて分かりませんw

スキャナがないんでアップ出来ないんですが
眺めた結果
ECU端子とイグニッションコイル下のエンジン回転検出用カプラ(2P)(コード色:青)
から回転信号取れるっぽいんですが
あの丸出しの青いコードから取るんですかね

ECUは助手席の足元にあるみたいですが
カバーの取り外しが面倒くさそう
エンジン回転検出の青コードから信号取り出して
サービスホール?を通すのがベター

んーややこしいw
タコメーター探してたら形の似ているツィーターを取り付けたくなり…
サービスホール調べてたらレゾネータ外しをマネしたくなり…

ちょっとタコは保留ってことで
そのうちやることなくなったらやってみようかと
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/11 17:40:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TM NETWORK/Be Tog ...
Kenonesさん

Mrs.Spock
きリぎリすさん

10/7 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

読みます❗️😤
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,110- ねぎし ...
桃乃木權士さん

久しぶりにiPhoneを新調してみ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年9月12日 15:12
すみません前回コメント
タイベルじゃなくてバルタイでした
(^-^;;

電気系の回路図は意味不明ですよね(笑
コメントへの返答
2007年9月13日 3:24
バルタイって怪獣か何かですか?笑

無知なもんで間違ってても
鵜呑みにしちゃうんで大丈夫ですよ笑

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
貯めたお金でやっとこさ
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
兄貴から免許取る前にもらった車 が,届いたその日にエンジン死亡...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
厳密に言えば2台目

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation