2006年08月03日
やっとテストも終わってもう夏休みです
で、今日久々にサークルで1年とかも乗せて
サッカーするとこまで行ったんですが
エアコン効かないんで灼熱地獄('A`)('A`)('A`)
炎天下の中サッカーやって帰りの車内の空気ったらもう…
もー明日ガス入れてくる!!!!
お金が~・゚・(ノД`)・゚・
余
夏休みの勉強として何のプログラム作るか思案中
ネットワークプログラミング勉強して(Cかelisp)
LAN内で使えるICQみたいなん作りたい
授業中とか友達同士で雑談しちゃうみたいな( ̄ー ̄)
そんなん出来るんか分からんけど…
とにかくなんか勉強しないとなぁ
Posted at 2006/08/04 00:04:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年07月14日
最近暑すぎるんですが
車のエアコン効かねええええええええええええええええええええ
フロンガスでも切れてんの?
スタンドでガス入れてもらえんの?
いくらかかんの?
灼熱の日はロゴで外に出れません…
Posted at 2006/07/14 00:27:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年07月14日
3週目ですが結局こんな感じのが出来ました
モデル
自分の携帯の電話帳w
データ項目
・名前
・ヨミ
・電話番号
・メアド
・住所
・生年月日
・グループ種別
・メモ
機能
保存ファイルの読み出し書き込み消去
ID順・あいうえお順・あかさたな別・グループ別表示
検索(各項目別・全文)
構造
ランダムアクセスファイル(バイナリ)
処理はリスト構造(メモリ節約・高速)
いやー我ながらいい出来だヽ(´ー`)ノ
先生にも褒められますた
処理もかなり早いです
あと1週残ってるんで次はグループ名の編集をしたいなと
今のグループ種別には数値しか入ってないんで
余
うちの学科では講演会がよくあるんですが
先日ド○モの常務取締役・研究開発本部長さんが来ました
その前には総務省の情報なんたらの課長さん
その前はグーグ○の社長さん
コネすげー( ゚д゚)
これは将来あんt(ry
Posted at 2006/07/14 00:24:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年07月02日
もはや車の話よりもprogの話ばっかw
データファイルをリスト構造にしたんですが
配列のクイックソートを参考にして
リストを双方向にしたりして適用させようと思ったけど
なかなかでけん('A`)
で。悩んで色々検索してたら
ピッタリなものがあるじゃないですかああああああああああ
マージソート( ゚д゚)
しかし凄いねこれ…
誰がこんなアルゴリズムを考えるのかと
長いものには巻かれておこう('A`)
Posted at 2006/07/02 00:46:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年06月28日
自分の大学のプログラミングの課題は
とにかく漠然とした問題が言われるだけ
前回の大学のプログラミングの課題は
システム・コールの勉強で
「chmodコマンドを可能な限り作れ」
これは数値モードもシンボルモードも
実装させて提出したんですが
今度は
「すごい住所録管理プログラムを作れ」
なんか自分で機能とか考えて
仕様書と共に出しなさいと
1週間ごとに提出して
計4週間で完成させろと( ゚д゚)ナガー
基本機能として入力・出力・ファイルに保存
あとはあいうえお順に表示するとか
住所がどこどこのやつを表示するとか
人それぞれ
作成期間は長いので
自分は目玉として検索機能を実装させようかと
先生に言われたのは
文字列をハッシュ値にして検索作ったらすげぇよと
やってやろうじゃないかあああああああああ(`・ω・´)
けど相当むずいなこら…
Posted at 2006/06/28 03:58:39 | |
トラックバック(0) | 日記