• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ソラ マロの"シンプリ" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2015年4月11日

G's化  バンパー取り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前期のバンパーに大変お世話になりました・・・
と、思いを残し取り外し開始
2
LEDライトでしたので、ライト用のウオッシャーノズルをたたんでテープでクルクル
3
バンパーの裏は、前オーナーさんのウインカーの改造配線でごちゃごちゃでしたが、まとめてゴミ箱行き・・・

もったいなかったかな・・・
4
なんとなく形になって来ましたので取り付けましょうか(^^)v
5
前期ライトにイマイチと思いつつも完成!!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアンダーカバー取り付け

難易度:

エアロのズレ

難易度:

純正品流用 ウェザーストリップの取り付け

難易度:

one+lifestyle ゴムリップスポイラー

難易度:

リアスポDIY塗装

難易度: ★★

プリウス(60/65系)ドアトリムガーニッシュ2点セット取付方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月21日 23:59
次はスマートエコグリルでも逝きますか( ̄m ̄* )ムフッ♪
コメントへの返答
2015年8月22日 0:09
tomameさん仕様のエコグリル考えてます(^0^)/

エコでしょ(*˘︶˘*)
2015年8月22日 0:29
それなら材料ありますョd( ̄  ̄)


今度のオフの時にでもお譲りしますョ(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2015年8月22日 0:36
マジですか!

いつも貰いっぱなして、私も何か…
2016年7月11日 15:29
はじめまして。
私も前期型のプリウスSグレードに乗って7年になりフロントバンパーをG'z化したく画策しております。幾つかご教授していただきたくコメントさせて頂きました。ディーラーでは回答頂けず、ネットでも色々調べていますが、御自身で実際に作業をされた方の意見が確実で1番間違いないのではと思いまして。
1. ウォーシャッーノズルの処理なのですが、バンパー裏でぐるぐる巻きに固定しただけで大丈夫なのでしょうか?夜間ライトOn時にはバンパー裏で作動したりしないのか?作動させない方法があるのでしょうか?
2. Ledビーム?下部のデイライト?っていうんでしょうか...はつけられましたか?装着するに際して配線って新規に引き直さないとダメなのでしょうか?予算の関係上このパーツ購入断念しようか悩んでますが、これをつけなければその部分はパックリ穴が空いた状態になってしまうのでしょうか?
3. ネットで調べていると、ウインカーのコネクタがG'zの物と前期型の物とは形状が違うのでポン付け出来ないと書いてある記事がありましたが特別な加工を必要なとするのでしょうか?
4. ディーラーでパーツを購入しようと考えてますが、前期型に附属しているクリップ以外に他追加購入なしで出来ますか?
不躾にも沢山質問してしまい申し訳ありませんが何卒宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2016年7月11日 19:33
こんばんは

G's化良いですよね(*^^*)

回答を順に行きますね。

ウオッシャーノズルはぐるぐるにして、車内のスイッチ裏のコネクターを外しております。

裏のコネクターを外すことにより動作はしません。

デイライトは、中古のバンパーでしたので配線を繋いで点灯させてます。

大本のコネクターは同じですので車両側にデイライトの電源が必要です。
私はアクセサリーに繋いでます。
車両側のデイライト部分の受けのピンのみ追加です。(600円)

下部の所にデイライト付けなければ空きますので付けなければ塞がなければ行けません。

ウインカー単体でのコネクターは合わないかも?!。

私は中古での購入でしたので基本の物はすべて揃っていましたので部品単体での購入はしていませんでしたのでウインカーのコネクターなどの詳細は正直わかりません。


クリップは使い回し出来ますので問題は無いでしょう。


直接連絡希望の時はメッセージ下さい。


よろしくお願いします。



2016年7月12日 10:50
さっそくの回答ありがとうございます。
ヘッドライトウオッシャーは車内のカプラーを抜けば作動しなくなるんですね。
デイライトの配線は車両側の受けのピン(カプラー)?を別途購入しないとダメなんですね。間違ってますか?ディーラに聞いたのですが??って回答で分からず仕舞いです(*´・ω・*)
電源はアクセサリーにつないでいますとの事ですが、 助手席グローブボックス奥のヒューズから、車外に配線を引き出し、デイライトのカプラーに繋ぐのでしょうか?
やはりクルマ弄り初心者にはハードルが高そうですねぇ
(e_e)
コメントへの返答
2016年7月12日 20:27
今晩は

ウォッシャーの件は、カプラー抜けば問題ありませんね。

ピンの件は私も型番が分からなかったのでディーラーの方に車両側のピンが欲しいと説明をしながら注文しましたね。
確か太さの違いがあり2種類ありましたが、LEDのデイライトでしたらどちらでもかまいません。

私は車内のアクセサリーから取りましたが、エンジンルーム等からの電源でも構わないです。

私はウォッシャースイッチの空きの所にデイライトのスイッチを追加しましたので車内から引っ張った方がいいかもしれません。


ハードルは人それぞれですが、やりたいって気持ちがあれば出来ますよ。


分からないことは聞く事ですね。

分かるまで聞く!


またお待ちしてます(^^♪


2016年7月24日 23:14
コメント失礼します。
30系プリウス前期のフォグは、移植とかはできるのですかね?
フォグだけが分からなくて…
コメントへの返答
2016年7月25日 0:43
こんばんはー

移植というと、g'sバンパーにですよね⁈

移植はした方が良いですよ。

g'sのはガラスでないですので溶ける恐れありですので前期のを付ければ安心出来ると思いますよ。

分からない事ありましたらまたよろしくです。


2020年1月3日 2:53
コメント失礼します
前期の場合 バンパーのビス穴などは前期の位置と同じですかね?
コメントへの返答
2020年1月3日 3:04
こんばんは

ビス穴は全て同じですよ。

若干加工が必要なのはフォグライトの配線くらいですね。

頑張っ下さい。
2020年1月3日 11:29
ありがとうございます
コメントへの返答
2020年1月3日 11:48
プリウス購入されたばかりの様ですね。
これからの車弄り楽しみですね
(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
2022年6月3日 6:40
僕も前期からG'S化考えています。
基本的にポン付けできますか?
コメントへの返答
2022年6月3日 7:05
おはようございます

ヘッドライトのちょい加工と配線のちょい加工位ですね。

特に困る様な加工はありませんでしたよ。

是非挑戦してみて下さい。

別の車になるので😉

プロフィール

「熊谷市は雲ひとつない快晴ですね。

関東圏は違うね(o^^o)♪」
何シテル?   11/19 10:11
車歴 430 セドリック Y30 グロリア セダン Y31 グランツーリスモSV Y30 グロリアVIP Pセレクション TCR21W エステ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

L175S MOVEカスタムX用 オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:03:47
[ダイハツ ムーヴカスタム] オーバーヘッドコンソール、青イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:20:14
[ダイハツ ムーヴカスタム] ルーフイルミ(オーバーヘッドコンソール) イルミ電源連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:16:04

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV PHV (トヨタ プリウスPHV)
悩みに悩んで決断したPHV 昨年の夏の一目惚れで買いたいなぁと・・・ 大切にしていき ...
トヨタ エスティマ エスティマ (トヨタ エスティマ)
4WDだったこともあり燃費は・・・ しかしこの車は良かったね
日産 グロリア VIP (日産 グロリア)
グロリアY30が好きで2台目のY30 3000 ターボブロアム VIP Pセレクション ...
トヨタ プリウス シンプリ (トヨタ プリウス)
プリウスに乗ってから7月で3年になります。 皆さんのおかげで愛車のイイねも600超えまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation