• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月02日

TOFU

TOFU 豆腐っす。
ハウスの豆腐っす。
ソフトでちょうどいい硬さ。
見えにくいですが賞味期限に注目!!!!!
左端、画像小さくしたので見えないですが
1ヶ月以上ある!!!!!
最初はびっくりしました。
日本じゃ、せいぜい3日とか4日ですよね。。。
冷奴で未だに食べることが出来ません。。。。
ヘルシーだから日本食好き!っていう
アメリカ人はこのふたを開けて水切って
しょうゆかけて平気で食べてます・・・・
ブログ一覧 | 色気より食い気 | グルメ/料理
Posted at 2006/03/02 14:57:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アウディ A5スポーツバック 2. ...
ひで777 B5さん

念願の宅配ボックス^_^
b_bshuichiさん

チェックアウト前の敷地内散策 下田 ...
空のジュウザさん

11/27(木)今朝の一曲🎶SU ...
P・BLUEさん

寝落ち
ふじっこパパさん

参加認定証
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2006年3月2日 15:16
ハワイで良く買って食べていましたが、
賞味期限気にしなかった、、、
今年行ったとき見てみます。
コメントへの返答
2006年3月2日 15:23
未だに家では冷奴にせず
電子レンジ ちん で食べてます。
でも、居酒屋行くと出てくるのは
この硬さ・・・・
#すくい豆腐とかも売っていますが。
2006年3月2日 15:18
こんにちは。

何だか保存料がイパーイ入ってそうな気がス…(-.-)b

火を入れても…orz
コメントへの返答
2006年3月2日 15:25
なんで、こんなに持つのかわからないです。
そうそう、200CCの牛乳パックのような容器に入った豆腐は1年持ちます。脅威。
さすがアメリカ(爆)
2006年3月2日 15:22
紙パックものもありますよねぇ。笑


ウチは中国系のお店が作っている豆腐を買ってます。
味が濃くて美味しいんです。
こっちくる機会があったら、是非お試しを♪
コメントへの返答
2006年3月2日 15:29
おおっ、コメと入れこでした。
雪画像なので東でしょうか?

カリフォルニアにいたときは
サンノゼ豆腐って言う豆腐屋があって
普通?の豆腐を食べることが出来たのですが・・・

中国系では湯葉をいつも買っていました。
湯葉鍋!ポン酢で湯葉死ぬほど食したり。(爆)

なんか食生活変(核爆)
2006年3月2日 15:37
いっ・・・1ヶ月ですか・・・。
しかも、大きいのは1年?
マジっすか???
アメリカはスゴイですね。
保存料みたいなブツが入っているんですよねぇ~???
ちょっとコワイなぁ・・・。
コメントへの返答
2006年3月2日 15:42
そうなんです。
豆腐だのに1ヶ月もつんです。
気持ち悪い方向が、身体に悪い保存料?
というより、豆腐は足が速いという概念のほうが強く
#実際日本ではそうだった・・・
どうしても加熱してしまいます。。。
なんだかな~ってかんじですよね。
2006年3月2日 16:01
ハウスの豆腐なんや~♪
小あゆ家ではジョニー豆腐が人気よ!!
厚揚げ野郎も美味しいねん(*^。^*)
コメントへの返答
2006年3月2日 16:07
あ~!
ジョニーっすか?
風の吹くまま??でしたっけ?
去年春に日本帰ったとき食べました。
なんだかいびつ(縦長?)の容器の。
ぢゃ、明日は厚揚げ野郎ぢゃなくて
厚揚げアップします。(爆)
2006年3月2日 16:06
こんばんは。
デトロイトF150さん、昔、サンノゼにいらっしゃったんですか?
自分も学生の頃はサンノゼにいましたよ。サンノゼ豆腐時々食べました。手作りって感じで美味しいですよね。

ちなみに我が家はこの豆腐を冷奴で平気で食べてますよ。(爆)
米国13年も住んでいると、さすがに食品添加物の怖さなんて麻痺してきます…。(苦笑)
コメントへの返答
2006年3月2日 16:12
おおっ!
13年ですか!!すごいっす。
うちはもうすぐ3年・・・・
だいじょうぶなんですね。冷奴・・・
私デトロイトの前はサンノゼに2年少しいました。
学生時代サンノゼだったんですね。今はSJ市立図書館も立派なやつが出来ていますよ。サンノゼ豆腐、Japanタウンにあるんですよね。にじやとかで買ってました。(ローカルネタっすね)
2006年3月2日 17:20
ばこーんよりおもしろくないw(笑)
普通にトーフだぁ~って思ってたら…
1ヶ月!?明らかにおかしいですよ!!
およよ…
冷奴は危険っぽそうです…
湯豆腐とか炒め物にすればよさげですが☆
コメントへの返答
2006年3月3日 13:27
どうしても火を通してしまうんですよ。
習慣からくるものってなかなか直らんです。
でも、味はそんなに悪くないです。
#でも、最近味覚おかしくなってるかも・・・(爆)
2006年3月2日 23:20
1ヶ月?
すごい、中の水が違うのでしょうか。
冷奴で食べるには、日本人としては勇気がいりますね。
こわ~い!
コメントへの返答
2006年3月3日 13:29
たまたま、1ヶ月だったんですが
うまくいけば、もう少し長いやつに
当たることがあります。
そんなときは得した気分に・・・・
#すでに、感覚麻痺?
2006年3月3日 2:18
サンノゼ豆腐はベトナム人が買って、その後角に頭ぶつけて死ねそうなくらいになりました。。。。その後日本人が買い戻しましたけど、往年の勢いはないですね。。。。
私も以前は買ってましたけど。。。
LAにも手作りの豆腐屋があってここはイケます。
でも普段は私も日の一です。全然へーき。。。
あとはミツワで京禅庵?
でもたまに固まってなかったり。。。。

後は自分で作っちゃうか。。。。
一時期自分で作ってみたことあります。。。。
コメントへの返答
2006年3月3日 13:31
サンノゼ豆腐変わったんですね。。。
Aerio5さん、自作ですか?
豆腐。
すごいな~。
私は、安易に買ってしまってます。。。
2006年3月3日 11:43
私はすくい豆腐を食べてます。

もちろん冷奴ですよ(おいしー

それだけではありません。
こちらの卵も生で食べる事があります。
牛丼にかけて混ぜ混ぜ(オイシー!
真似出来ますか(笑

ちなみに卵を生で食べてるの私だけです。
妻は密かに様子をうかがってました。
コメントへの返答
2006年3月3日 13:37
ロマンさん、すご。
わたしどうしても卵はだめです。日本より確立が高いという思い込みで。
家族は、勇気栽培、いや、有機栽培サルモネラチェック卵を生で食べてました。
外食すると、すき焼鍋には普通の卵が出てきているように思います。そのときは、勇気を持って?食べてます。今のところ、大丈夫です。
すくい豆腐は私も食べます。おいしいですね。
でも、すくい豆腐の賞味期限は4月25日でした。。。。
やるな!すくい豆腐!
2006年3月4日 7:34
これしかないから仕方ない・・・。

そういえばこの前すくい豆腐買ったら賞味期限切れてた(怒)!
コメントへの返答
2006年3月4日 12:02
鉄則ですね。賞味期限確認はこの国で。油断するととんでもないことがありますよね。それと、賞味期限切れでも安くして売ってるし。大丈夫なんでしょうね。(本当??)

プロフィール

「ここ一月ほど嫁の乗る車探しに行ってたのに気づけばピックアップ契約してました(笑)」
何シテル?   02/25 22:43
こんにちは。 アメリカでFordのF150スーパークルーV8 5.4Lに乗っていました。 その時に、みんから始めたのがハンドル名の由来です。 今は、ケータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エネルギーモニター動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:58:33

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリちゃん (三菱 デリカミニ)
1483キロ走行の試乗車落ちを購入。 たまたま新車にしようと見積もり何社か回って購入ディ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30,71に継ぐ3台目。 免許返納まで長く付き合いたいな。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月25日発注 2025年3月25日納車 丁度2ヶ月でした。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
24年乗った前オーナーから受け継ぎました。 これから少しずつ86のこと勉強していきます。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation