• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月04日

積んでますね・・・上下左右に。

積んでますね・・・上下左右に。 まあ、よく積みますこと。
こんなに上に積み上げるなら、ベッド(荷台)に乗せろよと言いたくなったり(笑)これは、上手に>スタックしてますよね。中には後ろを走りたくなくなるようないい加減なのもいてます。

トラッキン好きな方でも、この実用性重視は、なかなかカスタマイズ?ターゲットにはならないかもしれません。。。(笑)

リンク!
ロマンさんがさらに強力な積載を紹介してくださいました。
最大積載量(積めるだけ)
ブログ一覧 | いろんな車(普通?) | クルマ
Posted at 2006/03/04 13:07:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

最大積載量(積めるだけ) From [ でっかい島国 ] 2006年3月4日 23:15
日本では、 トラックの積載量は決められていますが。 こちらでは、最大積載量なんて書かれていません。 したがって、積めるだけ積む。 そんなチャレンジャーな人が後を絶ちません(笑 え”っ! こ ...
ブログ人気記事

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

人口第2位の県
SNJ_Uさん

仕事車パンク…
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年3月4日 13:36
これぞトラックの王道!ですね~。。。

トラックを「道具」として使い倒すのが真のusスタイル?

ああ...真似したい...。
コメントへの返答
2006年3月4日 17:14
まねしちゃってください!
でも、積み方注意!
車を移動手段ととるか動くリビングと考えるか・・・・
難しいトコだ。
2006年3月4日 14:03
うまく積んでますね~
でも私は後ろは走れません。
右に傾いている気がするのは私だけ?
コメントへの返答
2006年3月4日 17:18
ちょっと傾いてるかも。(爆)
でも、写真もゆがんでるので・・・
本当は結構まっすぐなのです。
2006年3月4日 14:26
さすがアメリカって感じですけど、自分のおやじもたまに軽トラでこのような積み方して走ってます。

でもこれってバックミラー見えてるんですか?
コメントへの返答
2006年3月4日 17:28
このQ&Wバックミラーは普通タイプですね。。。
エクステンションされたものがあります
トレーラーなどを引っ張る前提のために。OKっすよ。
2006年3月4日 17:20
積みすぎ!?
カーブは大丈夫なんかな…
器用に積んでるのはすごいですが、後ろは走りたくないなぁw
コメントへの返答
2006年3月4日 22:56
本当に器用ですよね。
これ、おろすの手伝ってくれ!
とかって言われても、自信ないな。
後ろはあんまりいい気分しないですね。
2006年3月4日 18:07
やばいですねこれ、
日本でもやばいトラックいるので、
トラックは必ずぶち抜くようにしています。
コメントへの返答
2006年3月4日 22:57
このあたりでは、結構、こんなに積んでもいいの?みたいな・・・
あと、荷物以外にもヤバイのいてたりします。(爆)
2006年3月4日 19:43
私も、この後ろは嫌です。。。
コメントへの返答
2006年3月4日 22:58
気になりますよね。大丈夫なんかな。。。とか
2006年3月4日 20:12
うはぁ~><
傾いてるやんww
凄いわぁ~(((*≧艸≦)ププ…ッ
コメントへの返答
2006年3月4日 23:04
この積載ノウハウは伝授してもらいたいかも(爆)
根性、入ってるねん(笑)
2006年3月4日 22:53
本来の正しい使い方ですね。
なかなか日本ではピックアップは
仕事には使わないので
かっこいいですね。
コメントへの返答
2006年3月4日 23:05
こっちでは、こんな感じで道具満載とかのトラック走っています。積載重量明らかにオーバーみたいなトラックも。使っている!働く車ってかんじですね。
2006年3月4日 23:13
お~お~
そちらもヤッチャッテマスネ。
こちらも負けてませんよ(笑

積め積めトラック、フレーム曲がるまで(笑

トラバしま~す。
コメントへの返答
2006年3月5日 3:53
私もトラバしておきます。
すごいのいますよね。トラックで、フレーム折れそうなやつとかフロントが浮き上がりそうなのとか。
2006年3月5日 3:54
私がトラック運転手をしていたころは、積載2250キログラムの4トンロングに10000キログラムくらい積んでましたね。一応走るんですけど、カーブでロールすると直線に入っても復元しないんですよね。傾いたまんま。
 日本のトラックも負けてません。
コメントへの返答
2006年3月5日 5:42
すごいっすね。4倍っすか・・聞かなかったことに・・・(大笑)
そうそう、思い出しました。こちらでは日本よりはるかにたくさん計量所があります。フリーウエーの途中にあり大型トラックは全てスケールに載せられます。(24時間いつもやっているわけではないようです。)ということは、大型トラックに関しては基準があるはずですね。う~ん。基準はどこなんだろう。
でも、日本でもあるんですよね、荷台に、さし枠とか。
#あれも、積載量以内なら合法ですよね?

プロフィール

「ここ一月ほど嫁の乗る車探しに行ってたのに気づけばピックアップ契約してました(笑)」
何シテル?   02/25 22:43
こんにちは。 アメリカでFordのF150スーパークルーV8 5.4Lに乗っていました。 その時に、みんから始めたのがハンドル名の由来です。 今は、ケータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エネルギーモニター動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:58:33

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリちゃん (三菱 デリカミニ)
1483キロ走行の試乗車落ちを購入。 たまたま新車にしようと見積もり何社か回って購入ディ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30,71に継ぐ3台目。 免許返納まで長く付き合いたいな。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
24年乗った前オーナーから受け継ぎました。 これから少しずつ86のこと勉強していきます。 ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
2021年6月19日(土)納車引取でした。 奈良の八光さんで購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation