• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月01日

リフィールはフリー

リフィールはフリー ってことで・・・
こちらでは、ファーストフード店でドリンク買うと、紙コップ渡されることが多いです。自分で好きなものを好きなだけ。 おかわりも自由なところが多いです。某西海岸の動物園では、キャラクタの容器(コップ)を買うと、その日は1日園内どこでもリフィールがフリー(無料)だったりします。
でも、大きさが色々あるんですよね。
標準サイズは20オンスかな。600cc弱。
大きいサイズは32オンスとか。1L弱。
リフィール無料なのに小さいほうが得? でも、容器が小さいと外に持っていけるのはその大きさまでなので。。。。
ブログ一覧 | ファーストフード | グルメ/料理
Posted at 2006/06/01 11:52:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨またIKEA✨
Team XC40 絆さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ブランド豚の焼肉定食が絶品だった!
アーモンドカステラさん

ドライブのBGM
THE TALLさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

今日の道の駅情報……iN水曜日‼️ ...
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2006年6月1日 12:21
NZでもそうでした。でも、S,M,Lってサイズがあるのが不思議で最初は現地の人の動向を見てから、おかわりに行きましたww
コメントへの返答
2006年6月2日 11:36
私も最初は、あのサイズの意味がよくわからなかったです。 中にはリフィルフリーじゃないところもありますが、殆どフリーですよね。
2006年6月1日 12:53
写真を見ると、炭酸飲料しか写ってませんが・・日本みたいに、甘くないお茶類(烏龍茶とか)はあるんでしょうか?
アメリカ人ってコーラ類好きですよねー。
コメントへの返答
2006年6月2日 11:38
POP(ソーダ)が殆どですね。中には、オレンジジュースやアップルジュース、TEAとかもあります。アメリカ人本当に好きですね。この手の飲み物。 水っていう選択がありますが、普段水でもこの手の店ではソーダだったりして。
2006年6月1日 14:26
最近は日本人も慣れてきているかも
知らない人は愕然とするでしょうね
なんでカラなんだと・・・
コメントへの返答
2006年6月2日 11:42
そう。コップもらった瞬間にね。 ????ですね。
あと、サイド(ポテトとか飲み物)を選ばないといけないので、最初はわけがわかりませんでした。(笑) さすがに大分慣れましたが、初めての店ではわからないこともあります。(大笑)
2006年6月1日 16:44
ドリンクバーと一緒??

コップを持って帰れるって違いがあるか~。

(By嫁)
コメントへの返答
2006年6月2日 11:43
そうですね。ドリンクバーですね。でも、紙コップなので、最後は満タンにして持ち帰ります。すると、次の休憩までOKです。
#って書いてますが、人間、そんなに飲めるものじゃないです(大笑)うまいこと出来てます。この仕組み。
2006年6月1日 22:04
これは日本でも良く
見かけますね(^^ゞ
コメントへの返答
2006年6月2日 11:44
最近多いですか?
私の知ってる限りでは日本ではリフィールが有料でした。
これは、ファーストフードだけじゃないですが。

プロフィール

「ここ一月ほど嫁の乗る車探しに行ってたのに気づけばピックアップ契約してました(笑)」
何シテル?   02/25 22:43
こんにちは。 アメリカでFordのF150スーパークルーV8 5.4Lに乗っていました。 その時に、みんから始めたのがハンドル名の由来です。 今は、ケータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エネルギーモニター動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:58:33

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリちゃん (三菱 デリカミニ)
1483キロ走行の試乗車落ちを購入。 たまたま新車にしようと見積もり何社か回って購入ディ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30,71に継ぐ3台目。 免許返納まで長く付き合いたいな。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月25日発注 2025年3月25日納車 丁度2ヶ月でした。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
24年乗った前オーナーから受け継ぎました。 これから少しずつ86のこと勉強していきます。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation