• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月13日

TAXI その1

TAXI その1 多分、過去最高の長文です・・・
なかなかタクシーを撮るのが難しいですが(観光地などにはたくさん走ってる) こんなタクシーも走っています。 多いのはクラウンビクトリアなどのセダンですが、ラスベガスなどに行くとこのようなミニバンや、エクスプロアーもたくさんいます。 この車はたまたま黄色でしたが、色々な色があります、但しこのあたりは、ライセンスプレート以外に、別のプレート(黒の小さなほう)を付けて走っています。
ちなみに車は シボレー Ventureです。
ちなみに、タクシーの料金形態は複雑で頭が痛いです。
今までの経験から

1.表示料金に対し、チップを15~20%加算する
大きい札を渡すと、サンキューとかって行っちゃう運転手いますが必ずお釣りを請求するようにしてください。 例えば、チップあわせて12ドルのところ20ドルで支払う場合は、必ず、8バックプリーズといってください。下手すると、サンキューとかってお釣りもらえません(爆)

2.大きな荷物があった場合、それに加え荷物1つについて1~2ドル

3.エリア制を導入しているものが結構ある。空港からダウンタウンなど。車内に表示があるので確認。(出来れば走り出す前に全て確認を済ませる。)

4.乗り合いになることが結構ありますが、(私だけ?) 乗るときに料金の確認を忘れずに。そこで確約しても降りるときもめることが多かったです。それだけのものなのかと悲しくなります。
通常は乗り合いルールは、乗るときに一人幾らか決めるのでそれをしっかり確認(しつこいくらいに)で降りるときは出来れば最後になら無いように。ダウンタウンから空港などでは、もしターミナルが同じでないならば、運転手の前で、先に降りた人からキャッシュを預かるのがいいです。 そうでないと、 ぼられる可能性大です。ぼられるといっても10~20ドルなのであきらめがちですが、それが彼らの行動を助長させるようです。

5.ラスベガスのタクシーなどで、チップはいくら短距離でも○ドル以上と書いているタクシー&実際請求されることがありますが必要以上払う必要はないようです。もちろん、荷物のヘルプなど頑張ってくれた場合は、たとえ5ドルの料金でもチップを3ドル払ったりしますが。 でも、やっぱり、1ドルは基本的に払っているらしい。(これもアメリカ人によってかなり違います)

ほかになにかあったっけ・・・
そうそう、夜のタクシーに女性一人で乗るなとか言うのもありましたが真偽のほどは・・・

殆ど普通の人は空港ーホテルなので、何かあれば、ポリスorホテルにに言うといえば、あきらめます。

ちなみに、自宅からタクシーを使うことは間違ってもしません。
(アメリカ人に聞きました・・・)
会社とか、近所のスーパーまでです。特に乗るときは。
なんだか、悲しくなりますが。。。 仕方がありません。

ほかに、アメリカ在住の方、ご経験者、コメあればお願いします。 それで、安全、賢いタクシーの乗り方の完成です。。。
ブログ一覧 | いろんな車(特殊) | クルマ
Posted at 2006/06/13 12:35:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

9/6 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

この記事へのコメント

2006年6月13日 13:22
私は英語が苦手なので
運転手さんの言いなりに
なるかも・・・(>_<)
コメントへの返答
2006年6月14日 16:24
最初はタクシー苦戦しました。(笑) 今でもですが(大笑)
2006年6月13日 13:35
日本のタクシーが良心的ですね。
高いけど(笑)

韓国でメーターが動かない(動き出して気付いた)タクシーに乗った事あります。
その後は、ご想像にお任せします(笑)
コメントへの返答
2006年6月14日 16:27
日本はサービスが均質ですね。 遠回りもあまり無いんでしょうし。。。
メータなしは根性要りますね。 フロリダでは2種類走ってました。 両方合法らしかったです。 ぼったくり以外にメーターついててメーター入れないのは、そのままポケットするつもりなのかな。。。
2006年6月13日 13:50
NY市のイエローキャブの料金制度は条例できっちりと決められていますし、車内外に表示されている料金体系に従ってメーター表示がされますから、特にぼったくり料金を請求されることは無いです。チップは15%程度が相場ですが、あくまでも気持ちですから、あとは各個人の判断ですね。あと、NYでもおつりのトラブルはよくあるようなので、事前にお金を細かくくずしておいた方が良いと思います。言葉のトラブルさえ回避できればNYのタクシーは安心して乗れますよ。
コメントへの返答
2006年6月14日 16:34
解説おおきにです。 NYなどは厳しいのでしょうね。 そのあたりについて。
私は今まで問題が多かったのはラスベガスでしょうか。支払い前にチップを請求されたりすることもよくあったような。 まじめな?ドライバーもたくさんいらっしゃるんですが。 事故を起こしたタクシーで料金請求されたのはびっくりしました。 確かにそこまでは乗ったんで、払ったんですが。 1時間待って来た仲間のタクシーは、降りるとき「迷惑かけたんだから料金要らないよ」って払おうとしたのにもらってくれない。 この2人逆と違うか?(笑) ドライバーによってまったく違うから笑ってしまいます。
2006年6月13日 20:36
こんなタクシーあるんですね~
車種はなんなんでしょう?
かろうじてシボレーというのはわかりますが…
コメントへの返答
2006年6月14日 16:36
Ventureですね。
ミニバンタクシー多いですよ。 色も色々だし。
2006年6月13日 22:45
言葉の問題も大きいですが、チップと言う習慣が面倒です。

レストラン等で注文する際は、何度も聞き返すくせに支払いの時は、「thank you!」とすんなり理解しやがる奴が多い気がします。(私だけか??)
コメントへの返答
2006年6月14日 16:42
言葉の問題、習慣の問題色々ありますよね。

レストランでもある程度流れがわかれば大丈夫なんですが、最初は苦戦しました。(いえ、今も・・・)
サイドに何がついてくるかとかも知らなかったら、ぺれぺら~って言われると???です。(爆)
2006年6月15日 2:08
NYに出張したときはバンバン使いました。
LAでは一回しか乗ったことがありません。
それ以外はSuper Shuttleかな?

この前ニュースで身障者向けのタクシーの運転手の質の問題を潜入取材してたの見ましたが、こっちの公共交通機関はリスクを覚悟しないと使えませんよね。

なんで最近はもっぱら空港近くのParkingに自分で乗ってきます。
で、レンタカー使用。。。。

最近のレンタはナビ付いてるし。
コメントへの返答
2006年6月15日 11:40
なんか変な話しですが。リスクがあるっていうのがね。サンノゼで隣に住んでいたアメリカ人が日本に一時帰国するから留守の間宜しくお願いしますって言ったときに忠告してくれましたから。どうやって空港に行くんだって。

ナビ標準ですか?
ネバーロストは1日9ドルだっけ?取られていました。。。

プロフィール

「ここ一月ほど嫁の乗る車探しに行ってたのに気づけばピックアップ契約してました(笑)」
何シテル?   02/25 22:43
こんにちは。 アメリカでFordのF150スーパークルーV8 5.4Lに乗っていました。 その時に、みんから始めたのがハンドル名の由来です。 今は、ケータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エネルギーモニター動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:58:33

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリちゃん (三菱 デリカミニ)
1483キロ走行の試乗車落ちを購入。 たまたま新車にしようと見積もり何社か回って購入ディ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30,71に継ぐ3台目。 免許返納まで長く付き合いたいな。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月25日発注 2025年3月25日納車 丁度2ヶ月でした。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
24年乗った前オーナーから受け継ぎました。 これから少しずつ86のこと勉強していきます。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation