• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デトロイトF150のブログ一覧

2007年08月05日 イイね!

車帰って来ました。(ちょっと重いかも・・・)

暑さ厳しいですね。。。。私は溶けそうです。(笑)

さてさて、156、帰って着ました。
ブレーキ、結局、始動直後の負圧抜け?らしい。
ほかに同様の症状で入庫してきた車が何台かあったらしくって、どうもすべてその傾向が同じ。 厳密に言うと、チェックバルブに対作品、未対策品があるらしく私のはすでに対策品らしい。。。
エンジン始動後少し待って、ブレーキを何度か踏んでから発進してくださいとのこと。
でも、コレって、リコール対象じゃないの? 傾向不良だし、重要保安部品だし。
今の車に、始動時に、ある程度の暖気&ブレーキを何度か踏むなんて儀式が必要なんて。
リコールとは・・・(国土交通省HPから抜粋)
リコール届出とは、同一の型式で一定範囲の自動車又は特定後付装置について、道路運送車両の保安基準(国土交通省令)に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うものをいいます。
自動車メーカー等がリコール届出を行う場合には、道路運送車両法の規定により不適合の状態、その原因、改善措置の内容等をあらかじめ国土交通大臣に届出を行うことが義務付けられています。その後ユーザーに対して通知し、早期に改善措置を行うことが義務づけられています。
-----引用終了

経年変化で変わるなら部品が交換されてもいいはず。部品を交換しても同じ症状が出ることがあるということは。。。。
これって????

昔、ルノーのTWINGOに乗っていたとき、イージーという変速装置が故障し走行できなくなる(ほぼ全数???)という事態が発生しました。
TWING乗りの人たちは、マニュアルに載せ変えたり、自費で修理したり。
あまりに壊れる車が多いので、TWINGOの仲間内では、リコールじゃないの?と物議をかもすことも。
中には、外車に乗るってことは、こういうことなんだとかって意見?開き直り?も(大笑)
凄く修理費が高いので、ディーラーに個別に交渉したり。でも、結局自腹。
それで、ほとんど(かどうか??ですが(笑))修理が終わった後に、このリコールがルノーから発表されました。 リコールで治せた人はほとんどいなかったのでは? だってぇ~ ほとんどの人が自費で直した後のように思う。 また、過去の修理費は払い戻されなかったと聞いています。
中には、このリコールで、とまる恐怖から解消された人もいるようで、かつ、ルノージャポンは、初期型?(取り扱いが別のインポーター)も対象にしていたようで、それは、GOODなんですが、利リコールのタイミング悪すぎません?(大笑)
日本車だったら、すぐリコール出していたように思う・・・・
と言うような意見を言うと、じゃあ、外車に乗らず、日本車にのればぁ~って意見もでるかな。。。
でもそういう問題ではないような気がするのは、私だけ?
Posted at 2007/08/05 23:24:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「ここ一月ほど嫁の乗る車探しに行ってたのに気づけばピックアップ契約してました(笑)」
何シテル?   02/25 22:43
こんにちは。 アメリカでFordのF150スーパークルーV8 5.4Lに乗っていました。 その時に、みんから始めたのがハンドル名の由来です。 今は、ケータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

エネルギーモニター動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:58:33

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリちゃん (三菱 デリカミニ)
1483キロ走行の試乗車落ちを購入。 たまたま新車にしようと見積もり何社か回って購入ディ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30,71に継ぐ3台目。 免許返納まで長く付き合いたいな。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月25日発注 2025年3月25日納車 丁度2ヶ月でした。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
24年乗った前オーナーから受け継ぎました。 これから少しずつ86のこと勉強していきます。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation