• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デトロイトF150のブログ一覧

2007年01月10日 イイね!

CALDINAバン

CALDINAバン今日の車はカルディナ。それも商用バンです。
平成6年式なので13年目です。必要にして十分な車です。
なぜ、カルディナ???

実は、新年1月4日にオカマほられたんです。
交番の前で。(笑)110に電話したら「斜め向かいに交番ないですか~」って。(爆)
相手と、のこのこ歩いていって、警官が来て(って距離じゃない。。。)事情聴取。
相手
「一旦停止したあと、発進したので行くかと思ってアクセル踏んだら急に止まったのでそのままぶつかりました。」

「停止線が手前だったので見切りが悪く、一旦止まった後、前に出たら車が来ていたので止まって、出すぎたかな?戻ろうかと思ったら後ろからがしゃん。」
警官
「怪我は?」
2人
「大丈夫そう・・・」
で、相手も突っ込んだこと認めてるし、その日はそれで解散。

次の日、相手の保険会社から電話があって、
「どうされました?」
「かくかくしかじかで・・・」
「相手の方は、あなたがバックして突っ込んできたっておっしゃってますが・・・」
「!?!?!?!」
「まあ良いです。車を見ればどちらが嘘か分りますから」
「分るんなら1日も早く見てくれ!!!!!!」
ってことで、代車?の代車生活。。。。
物損だけだったので、特に現場検証らしいこともしていないし。
現場検証されていて図面が残っていれば明らかなのに。

ちなみに
子供たちはCaldinaのほうが広くっていいっていってます。

で、本題の車選び。
家族が痺れを切らしつつあります。(笑)
今週末に、本命?の実車確認行きます。複数引きがあるようなのでどうなるか分りませんが。
ちなみに、現時点での平均的な感想は、
日本車のディーラーは余り熱心ではないです。
外車ディーラーはお見事というか、上手ですね。すぐに、カタログ、試乗OK。
今回は外車ディーラで不快になったとこはなかったです。
そういえば、昔、スーパーカブでディーラー巡りしたときも同じ傾向だった。
早く車買わないと家族が切れそう(笑)
今度の車もAMラジオだけでiPODのFMトランスミッタ使えない(大笑)
Posted at 2007/01/10 22:08:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2007年01月08日 イイね!

ビビンバ(BiBimBap)

ビビンバ(BiBimBap)今日のお題はアメリカでの韓国料理。
ミシガンのNovi(ノビではなくノバイと読みます。)にあるBiBimBapというレストラン。
写真左上から、ビビンバ、
左下、豆腐チゲ
右上、とんかつ(なぜかメニューにある)
右下、付き出し?のキムチなど
キムチはフリーです。御代わり自由。
全て美味しいです。
とんかつは、普通の大きさが3枚。(笑)
やっぱり、アメリカだ。。。
Posted at 2007/01/08 22:04:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | レストラン | グルメ/料理
2007年01月06日 イイね!

車選び途中経過と日本とアメリカの違い

今日は久しぶりに画像無しです。
今、所有する車ないので車屋さんめぐりしてます。
思ったようにたくさん回れません。。。
今まで見た車(時間を使って見た)は


MRワゴン
TANTO
ジムニー
ラパン

国産普通車
Wish
アルファード
bB
カローラフィールダー
エスティマ
アイシス
プリウス

外車
メルセデス(中古です・・・)
ゴルフ
ポロ

でも、試乗したのはbBだけです。。。。

好みとか、なんというか、ばらばらですね。(大笑)

で、現時点でのアメリカと違い。
・日本は接客サービスがいい。
  #でも、どことはいいませんが最悪なところもありました。
・試乗できない。(特に中古車)
 #話を聞くと冷やかし?が多いようです。
  アメリカでもコルベットとかは別格で試乗できなかったりします。
・販売員に知識がある。
 #アメリカでは、乗りで勧める販売員が多い。
・冷やかし(いえ、何かを買うことは確かですし、興味のないトコには行っていませんが・・・)でも怒らない。
 #アメリカでは、買わないと販売員が何故買わないんだ???と怒り出す?ことがたびたび(笑)高級車ディーラはこの限りではないかもですが・・・
・ナビ装着車が多い。

で、これが最も大きな違い???
・買ったその日に乗って帰れない。

そうなんですよ。アメリカでは試乗後気に入れば、そのまま支払いを済ませてお持ち帰りなんです。最もこれは、登録システムの違いとパーソナルチェックが一般的であることも関係していますが。

帰国前は興味対象外でしたが今、一番気になってるのがbBのZXの試乗車落ち。HDDナビ付き、バイザー、マットなどの基本OPつきで24ヶ月車検残り、7000キロ走行で
値引き込みの新車購入より60万安。あとは軽ですが、TANTO。妻用ですが。。。
まだ、見に行っていない車が沢山あります。(笑)
悩んでいるときが一番楽しい???(爆)

でも、早く決めないと。。。。
Posted at 2007/01/07 00:07:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年01月04日 イイね!

HDレディース

HDレディースアメリカンのオートバイといえば、ハーレーダビッドソン。
日本でも、愛好家が一杯いらっしゃいますね。女性ライダーもいらっしゃいます。アメリカ本土では、こんな感じで女性だけでのツーリングなどにもよく遭遇します。颯爽と乗っていらっしゃいます。日本でも増えてきていますね。

気持ちよさそうだな~

実は、私も乗りたかったりします。
まず、車を確保してからですが・・・(爆)
Posted at 2007/01/05 07:04:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろんな車(普通?) | クルマ
2007年01月03日 イイね!

1ポンドバーガー(Library Pub)

1ポンドバーガー(Library Pub)新年気分がさめないうちになんですが・・・・

帰国前に挑戦しました。
というか実は癖になってました。
1ポンドバーガー。
約454グラムですからね~
写真じゃ分りにくいですがかなりでかいです。

会社の近くにあるLibrary Sports Pub & Grillの1LB Double Pub Cheese Burgerです。 フレンチフライが付いて8.95ドルです。ハーフパウンドのパティが2枚で1ポンドです。焼きはミディアムで。
こういうハンバーガーが今日食べたくなった私は、少し元気になってきたのかも(笑)

アメリカでは色々なところで1ポンドや3/4ポンドバーガー食べれます。
2人で1つ&サラダくらい頼んでシェアしてもいいですよ。
機会があればぜひお試しください。

Posted at 2007/01/03 23:27:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | レストラン | グルメ/料理

プロフィール

「ここ一月ほど嫁の乗る車探しに行ってたのに気づけばピックアップ契約してました(笑)」
何シテル?   02/25 22:43
こんにちは。 アメリカでFordのF150スーパークルーV8 5.4Lに乗っていました。 その時に、みんから始めたのがハンドル名の由来です。 今は、ケータ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 2 3 45 6
7 89 10 11 12 13
1415 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

エネルギーモニター動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 22:58:33

愛車一覧

三菱 デリカミニ デリちゃん (三菱 デリカミニ)
1483キロ走行の試乗車落ちを購入。 たまたま新車にしようと見積もり何社か回って購入ディ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
30,71に継ぐ3台目。 免許返納まで長く付き合いたいな。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2025年1月25日発注 2025年3月25日納車 丁度2ヶ月でした。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
24年乗った前オーナーから受け継ぎました。 これから少しずつ86のこと勉強していきます。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation