• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フウ@S15改のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

ER34とBNR34

ER34とBNR34






こんばんは。

3連休最終日ですね…


晴れていれば最高の3連休になるはずだったのに
雨続きでどこにも行く気も起きず、連休の初日はヒッキーで過ごす…(爆)



久々に20時間寝てやったぞ!!!どやっ!!
おかげで頭ガンガンやしぃ!!!どやっ!!!(涙目)


そして、日曜日
眠い目を擦りながらカーテンを開けると・・・


空が泣いてる☆


うひゃーまた雨かよォ、勘弁してくれや…
クルマ汚れるから出かけたくないんだな、、、、、


セカンドは燃費最悪だしー☆


はっ、今日は石川でなんかイベントあったなぁ、、
お友達も来てるっぽいし、、

じっとしても仕方ないし、シルビア出して金沢の小松にある日本自動車博物館へ行ってみようか!

シルビアを走らせて一時間弱、、
ゼスティノ履いて何気に初めてのウェットなんだよなぁ、、フツーに喰う……てか喰いすぎ(笑)

と感動しながら会場付近に到着し、行列に捕まる。
雨なのにけっこう集まってるんだなw

会場でモストさんとお久しぶりなわたるさんと合流しました。

荒れた天気のせいで一眼レフを車外から持ち出せず…orz   

なので写真はありましぇ~~ん☆(。-`ω-)
適当に駄弁ったり回ったりぃ
一向にやまない雨、、、

わたるさん、モストさんと今回、初めましてのR34乗りのもっちRさんと一緒にジョイフルで遅めの昼食をとり、 どこかの黄色い上昇車庫の駐車場(分かる人は分かる)に移動し、撮影でら駄弁りを楽しみました。



たまたま、かとぴょんさんと遭遇w
びっくりしましたよww

来月はよろしくネェ…はぁと(謎)
あたし下手くそなのでお手柔らかに、、、はぁん(キモイ)


ゲホゲホ


ロケーションがちょっとアレなのと雨だったこともあり、なかなかパッとした写真が撮れないので苦労しました…


これはクルマ好きにとっちゃたまらん光景でしょう!
日産ブラボー!w






モスト号

べーべーえす鼻血ィイイイイイ


この面鼻血ィイイイイイ


ハイセンスな仕上がりィイイイイイ



これほどカッコイイER34は他にいないほどだと勝手に思っています(爆)


自然に叩き出されたフェンダーは10Jのワイドなホイールをたやすく飲みこませる懐の深さ!



BBSの中で好きなんですよ、これ
LMしゃいこぅ~




スマートなボディも捨てがたい、、、




もっちRさんは
なんと、僕の憧れのR34GT-RVspec乗り!!!



34のGT-Rといえば、R最後の直6、MT
そしてスカイラインという名で最後のGT-RということでR35よりも希少価値が高く、プレミアでトチ狂った値段がつけられると言った夢のクルマですw
10万キロで700万とかんなアホな・・・ブツブツ
































ね、言葉が見つからないというね、、w

 この佇まい、地上の戦闘機!
反則級のカッコ良さですね(*´Д`)
何気にR34GT-Rをここまでじっくりと撮らせて頂いたのは初めてです・・・w

ER34とBNR34
車名、シャーシは同じなものの駆動形式も中身も全く違うこの二台。
それぞれの魅力は計り知れないものだろう。

スマートなボディを持つER34と
筋肉質なボディのBNR34
 

 FRで操る楽しさ満点なR34
ハイテク満載で無敵なR34
 

どれを選べと?

それは難しい質問ですね、、

同じスカイラインでも中身は違う。
同じ素質のクルマは要らない。
だから面白いのだ。

ああ、素晴らしかな、ニッポンの名車。






ああ、R34オーナーになると夢見てた10年前の自分へ
10年後の自分はシルビアにゾッコンですわw

雨の中での撮影にご協力頂き、ありがとうございました!








ん?わたるさんのR34が無いぞ?!



わたるさんのR34、今は・・・・・クックククク(・´з`・)
今度のお楽しみということで☆
本人曰く、楽しみすぎて倒れちゃいそうなレベル!!だそうです(笑)












とても充実した時間を過ごさせて頂きました!



何気にみんなNASAダクト付きだったりする・・w





いえーいオソロだぁ(爆)

イロイロと話を聞けて良かったです。
うん、ぜったいにR34買うぞ!がんばれ!俺!!


さぁて、シルビアのアップデートを進めなければ…(おい


いつかは富山にお越しくださいませ(*´Д`)
海王丸パークをバックに美しい写真を撮らせてくださいw

その日が来ることを楽しみにしています(∩´∀`)

雨でしたが非常に楽しい一日になりました。












おまけ


ちょい加工バージョン








ではこの辺で!


でわでわ~

2016年09月05日 イイね!

ざっくりブログ

こんばんは


9月になりましたね(しろめ)
最近、顏本やツイッターばかりであまりみんカラ活動出来てません☆



あれって投稿が楽なんだよねぇ・・・
ちょいのチョイで出来ちゃう手軽さ☆



ってことで、手抜きスキル発動(笑)












休日はカメラを持っておわらへ徘徊する「おわらおじさん」と化してます。






デフも入ってないレクシィな重たい車でおわらで55秒台出す変な人





ディチャレチャンプマシンを駆る若さあふれるフレッシュな人






これ25万キロの個体なんですけど、それを感じさせない走りでしたw


二人そろってこのアツい気温で55秒台って速すぎィ!









あぁぁああワイも走りたいんじゃぁ



※8月11日の写真

新しい脚を組むまでお預けです(´・ω・`)
秋になるごろには54秒台を目標に走り込みますw





その次の日も懲りずにおわらへ行くという暇人っぶり!!

86がいっぱいあつまってました








おわらで旧型86と新型86の乗り比べ試乗してきた。

盛大にどしゃ降りになってウェットになってお尻フリフリ。
あれ、勝手に回転落ちるぅ☆

・・・・テキトーにボタンなどを押しまくって電子制御OFF(爆)

おお~たのすぃ

ウェットでズルッとなってもその挙動は穏やかなもので軽く修正角をかけるだけで思いのままにコントロール出来ちゃいます。

86はスライドコントロールに優れてることがわかりました。




両車の違い?分かるか!ボケッ!w



アクセルのレスポンスは違った気がする・・・多分w

86を運転した感想 まとめ

ステアリング軽ッ!
鼻の入りやすさ!
クラッチ軽ッ!
ボディのシッカリ感
程よいパワー感

S15とそんなに違うかと言われたら、そりゃあ違いますね。
もう10年以上前の車の設計と今の車と比べたら流石に技術の差を感じずにはいられません。

特にボディのシッカリ感が一番半端なく、S15の場合はミシミシ言いながら曲がるのに対して86は何事もなくシュッと曲がるの差ですw

購入欲掻き立てられたのはここだけの話。
うーん今の苺がダメになったら考えとこw




そして仲間と飲む酒は最高でした。

久々に二日酔いになりました。

週末のお話はこれでおわり。









最近、ローリングショットに力を入れてます。
他の上手い方と比べたら"天と地"ぐらいの差でまだまだなわたくしの走行写真。

上手すぎる写真に少しでも近づけれるように経験をもっと積まなきゃイカンのですよ……

ってことで被写体になってくださる方、常にぼしゅーちゅーです(笑)
最低でもクルマ2台 人3名は必要です(爆)



















今日は愛知県からのお客様と急遽プチオフしてきました。









遠くからはるばるお疲れさまでした。







最近、面倒くささ全開で書き方が雑になってるような気が…w



ではこの辺で



でわでわ

Posted at 2016/09/05 23:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ざつだん | 日記
2016年08月29日 イイね!

8.28 おわら まさとcup 見学

こんばんは。
もうすぐ夏休みが終わりますね。

社会人な自分にとっちゃ夏休みなんでまっっったく関係ありませんがw


とある方の命令?(ウソ)で頑張って書きます←



昨日はおわらへ流し撮り特訓しに行ってきました。(∩´∀`)∩
D1で活躍されている川畑真人選手が来られてました。


愛知県から、D1ドライバーの神谷さんもご来場。

埼玉県から、美人ドリフトドライバーでD1レディースで活躍されてる選手も2名さまいらっしゃってました。(撮ってないけどwwええ、お綺麗な方でした。白目)


川畑真人選手とは


峠をキレた速度で横向けたり


300㌔オーバーという途方もない速度で横向けたり


そしてケツ侵入の先駆者といわれてます。


一言で表すと怪物です。(爆)




いつもよりシャッタースピードを落としながら、いろいろ試しながら撮ってました。
結果はダメダメでした…
僕のテクでは1/60が限界のようでした…(笑)

誰も撮らないであろう、オフィシャルカーの疾走画像(爆)
かなり難しいんですわ、、コレがw



川畑選手の走り…切れ角どーなっとるねん


RCカー並にタイヤが切れるS13

角度がえげつなかったですw







車高が高い(シャコタカ)のにカッコイイという謎w


みてくださいよ、このハミタイ具合www
ゴツいスペーサーはいってました☆



ドリ車=シャコタンという概念を覆したマシンと言っても過言ではないんじゃないかと!
サスペンションの動きを確保し、切れ角アップにも貢献でき、速い!
見た目より性能を重視したセットアップ。
機能美という言葉がふさわしいです…


っつーか切れ過ぎw







自分はグリップで走っていて、とある方から高い車高の素晴らしさを教えて頂いてるので近いうちに僕のシルビアもそうなりそうです…(謎)


流し撮りの命中率は割と高めでした。
1/60以下はダメダメですたwww

































午後からまさかのカメラのバッテリー切れ…
どうしようもないので仕方なく帰りましたw

撮れなかった方、本当にすいませんでした(´;ω;`)


そんな日曜日でした。


シルビアは絶賛!!足ヌケヌケのためあまり乗ってまてん!w


9月になれば・・・・・(謎)


それまでの辛抱です…





やっつけレポートでしたがこれまでにしときますー



でわでわw




Posted at 2016/08/29 18:53:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年08月15日 イイね!

8.13 サーキット遠征

8.13  サーキット遠征8月の初めの頃だった。




友達からのラインで


13日飲み会あるんだけど来る?


おほ、イクイク
電車でイクイク



午前中、用事ありなんだから夕方での合流なんだけど大丈夫?



おーわかったわかった


そんなやり取りをし、


当日、昼間から出発すればいいかな~



ハッ



たしか、そこに作手サーキットあるんだったな…
滅多に行けない場所だし
いい機会だから走ってみよう!






ってわけで当日(13日)の早朝2時に出発して





オールでぶっ通し運転をし






コンビニで朝食をとり




作手オートランドに到着☆







受付を済ませてドラミを受ける。

念押しでこのコーナーだけは気をつけてくださいと言われました。

第一コーナーと第二コーナーとブラインドコーナーと2つのトップターンコーナーと最終コーナーには気を付けてくださいね・・・・と

って危ないコーナーほぼ全部やないか!!!!
(笑)




いざ走ってみるも、
ナニコレ…すべてのコーナーで横Gが掛かってる時間が長い・・・!

抜けた足ではおケツパーティ☆
グリップ枠なのに踏ん張りきれずにダラダラ流れて端からみたらドリフト大会……
抜けた足では無謀でしたwww


コース図を見ると単純そうに見えますが…そうではなくなかなかスリリングなコースでした。



一コーナーと二コーナーがつながっておりライン取りを間違えるとアンダーかオーバー

ブラインドコーナーは急激な登り左となっており、横Gが溜まった状態で切り返しでトップターンに進入するといった難易度の高いコーナーです!(・・;)

トップターンコーナー2を抜けたあとはこれまた急激な下り坂で
間瀬よりもブレーキコントロールが難しかったです。
ミスると急激にお尻が出るのでおっかないコーナーです。


最終コーナーは内側を使わずにいかに速度を乗せれるかでタイムはかなり変わってくるという

大変攻め甲斐のあるコースでした。

関心のタイムのほうですが、、、、


32.124がベストでした。

初でこのタイムは速いんだか遅いんだか分からないんですが・・w
できれば32は切りたかったなぁ・・・w
前に走られたS15乗りのお友達なんか初で30秒台に入ってるし…
まだまだ未熟な証拠ですね(爆)


常連の黄色いスイスポの方に色々な攻略ポイントを教えていただけました!
ありがとうございます!
そしてすごく速かったです…

軽さは本当に武器になりますね、、、







新たな目標が出来ました。
秋までにゴニョゴニョしてリベンジかましたいと思います★







作手を後にし、、

その帰り道……
















アレ、モーターランド三河めっちゃ近いやん!

...

…………行っちゃおう(笑)



二年ぶりに走りたかったし!

こんなに遠いところは滅多に行けないし……
色んなサーキットを走るのもいい経験になるし



決まりですねw(ばか)





久しぶりやのぉ~~



ドリ車が大半を占めていてグリップ枠のクルマは僅か。
グリップでシルビアって俺だけやん、、アウェー感w








作手より高低差が無いので走りやすかったです!


一コーナーを抜けたあとは下り坂になっており、僕のシルビアでは120~130㌔ぐらい出てその状態でフルブレーキング!
かなり怖かったです…

初のフルコースなのでCコースも走らせて頂きましたが
これエスケープゾーン全くない!!!

ミスったらガートレールとこんにちわですねぇ・・・(・。・;
路面はなかなかキレイでした。



完全貸切状態ですたwww






タイムはこんな感じで…


52.647



ぶっちゃけタイムなんかどうでもいいwwwwww



楽しかったのでヨシとします!

何事もなく終えて良かったです・・・・



よく壊れないで頑張ってくれたね…シルビア!
脚を入れ替えるまでは走りはお休みします・・・・w

一日でサーキットを二つハシゴするばか野郎です(  ̄▽ ̄)
満タンだったガソリンがすっからんになりました(´ 3`)


いーーーやぁ  走るって楽しいね、気持ちいいねw








ここからは面倒くさいのでかなり割合させて頂きますが…w
刈谷駅にクルァァポイしてお友だちと飲んできました。ヒャッホーイ








からの二日目は岐阜でこんな所へ行ったり







リスを見たり


夜はまたもや飲みでした。
運転しなきゃいけないのでウーロン茶で






そして今日の午前一時に無事帰宅しました。




サーキットハシゴアタック 遠征終結。




あと残り少ないお盆をのんびり過ごしたいと思います。





12日の海王丸闇オフ撮影会の写真は今度上げます。




ではこの辺でw


でわでわ

Posted at 2016/08/15 12:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年08月11日 イイね!

8,11 おわら アールスクラストヤマ 走行会

こんばんは。




僕のお盆は今日から来週の火曜日までの6日間と昨年より3日短い夏休みです・・・・w
無駄使いをせずに充実した休みを過ごせたらいいなーと思った矢先に


おっと、無駄使いの神様が・・・




エボ乗りのお友だちに誘われて山の日におわらという山へ行きましたw
今日は、おわらで開催された「アールクラストヤマ」の走行会に飛び入り参加してきました。









昨日は大慌てでオイル類全部(ブレーキフルード含む)を変えてやりましたw
ケッコーカネトンダ


255幅のゼスちゃんタイヤに履き替えた時にフロントフェンダーとタイヤのクリアランスを確認すると指一本……数ヵ月前は指2本だったのに……
げぇっ!足ヘタってるヤン(´;ω;`)


入れてから既に2年過ぎてるし……4万㌔以上走っとるしー こればっかりは仕方ない( ´△`)

明らかに乗り心地悪なってるし…w


そんなことより久々に履かせたTE37 クゥゥゥー!カッチョィィイ
(オヤバカ)

しゃーなく抜けた足で走りました(笑)



シルビア
変更点


ゼスティノ 前後 255/40R17
空気圧 F 2.0  R1.9

ヘタッた足←New


暑い (30度以上)


コースインして一コーナーの出口でアクセル踏むとパワーが横に逃げて前に進まんねぇぇぇぇっぇぇぇええ
横むくぅううううううう



 トラクション掛からない
オーバーステアパーティ
曲がらない
ヘタッピドライバー






で、タイムは56.131








抜けた足と気温を考えたらますますかと




原因はいくつか思い浮かびますが、一番の原因は足ですw


脚を新しくしてから出直します(´・ω・`)















すぅぱなクルマがたくさんいて目の保養になりました。(笑)








一生掛かっても買えねぇわ…w
参加された皆様、お疲れ様でした。


サーキットランでスタートを切ったお盆初日

そのあとはどんなお盆になるのか!?







つづくw








でわでわ
Posted at 2016/08/11 23:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ちょっと関東にお邪魔してました🥺」
何シテル?   07/15 13:42
シルビアとカロスポに乗せられてる田舎者。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(10回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:37:08
D2Japan ブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:59:43
ネオピクセルLEDリアガーニッシュ加工(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 20:47:56

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラーメン (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
通勤快速4号機 人生初の新車 ある日、ディーラーへ冷やかしに行き、そこに展示されていた ...
日産 シルビア ふぅビア (日産 シルビア)
H13年式日産S15シルビア-AutechVersion(改) R32スカイラインオー ...
日産 シルビア カラス号 (日産 シルビア)
H11年式日産S15シルビアspecR 縁があり、自分の元に嫁いできた黒いシルビアの ...
トヨタ ラクティス 楽てぃす (トヨタ ラクティス)
通勤快速3号機 快適を求めて普通車にしました。 幾つかの候補で乗り心地、室内の広さ、使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation