• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フウ@S15改のブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

11.3 雁が原 ドリ錬

こんばんは


先週の金曜日から三連休でして、一日目は突発的に思いつき
福井県の雁が原スキー場へ行き、滑ってきました★

























三週間連続で走りに行くあほですよw
2週間連続で雨でしたが今回は晴れ!!やったぜ!!!!!ぶらぼー





























ええ、新雪たっぷ・・・・・・じゃなかった







白煙たっぷりでしたw



最初は255幅で走ってみる。


食いすぎ
1速しか使えない
ケツが出てもすぐ戻るw






これはあかーん(ターボほしい)














早速、成田君から素晴らしいタイヤを貸してもらう。






毎度おなじみの成田君ありがとう!!!!









ちいさwwwwwwwwwwwwwwww


















めっちゃ食わなさそうなオーラぷんぷんw

食わないことで定評のあるトライアングル!w
そして185/55R15という微妙なサイズww


2速からでも滑ってくれるのでなかなか楽しかったですw






基本グリップオンリーなわたくしですが、ふつーにドリフトもいけるんだなと改めて思いましたw
しかしフロントが255のハイグリに対してリアがこれだから前の引っ掛かりが半端なく油断すると即スピン!それをいかにコントロールするの楽しい(^^♪


タイヤの山がなくなったので持ってきたZ2★にエア4キロパンパン入れたやつにチェンジーw








昨年製造なので最初は食って苦戦しましたがタイヤが垂れてくるといい感じに滑ってくれました。












もうガチでドリフトに転向したろかなwwwwww


動画

クリックすると僕のツイッターの動画添付ツイートに飛びます・・・w

何も考えずにテールスライドを楽しんできました!w
とりあえず、、、、ぱわーーーーーーーーーーほしいぃいいいいいいいい














天命を全うされたタイヤ…


(Z2★あと残り6本)












走り納めはいつになるやら......










ではこの辺で!

でわでわ

Posted at 2017/11/07 19:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年10月29日 イイね!

10.29 TOPGUN走行会

こんばんは。

先週に引き続き二週間連続サーキットですw
今日は、お世話になってるショップ主催のTOPGUN間瀬サーキット走行会に参加させて頂きました。

クラスに分かれてそれぞれのクラスでタイムアタックをして予選からの
決勝でレースをするというなかなか熱い走行会です。


ぼくはヘタレなのでフリー枠です。
そのほうが伸び伸び走れるしね!w


5日前の天気予報では普通に晴れマークで内心ルンルン、、、、でしたが、
木曜日あたりから天気予報があっちいったりこっちいったりで
最終的には雨マーク(白目)


先週のタカス雨だったのに今回も雨かよ…とモチベーションが上がらない状態で前日の9時に出発。

赤バッチ氏と合流し、何度か休憩を挟みながら栄PAで4時間ほど仮眠を取って
7時ちょうど前に間瀬サーキットに到着。


一向に止む気配のない雨空、、、

雨の間瀬はおっかないと聞くので無事に帰ることを第一に考え、守りの走りにw
雨男の名に恥じない降りっぷりでコース内ドライブ感覚で走ってきました←





とりまフウビアの仕様を

減衰  F 15↑ 16↓  R 16↑ R17↓
空気圧 2.1

前回からの変更点 特になし




まったく滑るのなんの
ハイドロ起こすわおケツパーティ
しっかりと荷重移動させてあげないと曲がらないとゆーね

140キロオーバーからのフルブレ~キングハイドロに悪戦苦闘

怖いけど楽しいwwwwwwwwスリルあるwwwwwwww
タイムは1分27秒とポンコツタイムしか出ませんでしたーーーー(白目)

雨の間瀬は他のサーキットと違ってスピードレンジも高く、いかに自分が車をコントロール出来てないことが身に染みました・・・・
てか、何回も身に染みたら気が済むんじゃねーかおい
まったく成長してねーやんかw

最終コーナーを流して抜けるやつなんか下手くその典型だよww

まだまだ未熟!!!!ということでこれからの課題もハッキリと見えたので頑張って身に着けていきたいと思う所存でございます。

滑らせないことの難しさ。   頑張ります!!!!!







もう聞きたくなかったんだ、、、、、


















ピーーーーーーーーーーーー(笑)(油温の警報音)
















まさかまだあの音を聞くハメになるとはな









いい加減オイルクーラー入れないとな、、、あはは、、
今年は我慢して来年頃合いを見て導入しよw








雨なのもあり午後から1枠残して先に失礼させて頂きましたw

ライバル
と追いかけっ子楽しかったわ〜!


来年も出たいと思います。

参加された皆様、お疲れ様でした!

来年の間瀬は晴れであってほしい、、、!

本当はここで走り納め?と思ったけどウェットじゃ全然完全不燃焼だよ、、、

次はおわらかなぁ…


タイヤもストックのZ3に組み替えたいけど面倒くさいwwww
その時の気分次第ですかね~~~





今やクルマ!だけにお金掛けれない状況なのが悩みどころです、、、(謎)








まー気長に気長にw






ではこの辺でw






でわでわ

Posted at 2017/10/29 23:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年10月23日 イイね!

10.22 タカスサーキットin前川自動車走行会

こんばんはお久しぶりです。一か月ぶりのブログです(笑)


ネタが無いわけじゃないんですけど、、、最近はクルマ以外のことで充実してまして・・・wwwww(黙れ)


さてさて、昨日は前川自動車主催の走行会で福井のタカスサーキットまで行ってきました!

今までは完全ドライとかセミウェットからドライってパターンが多かったこの走行会。

今日は一日中ヘビーウェットでしたwww



足のセッティングを変えたのが裏目に出てしまい、リアが粘ってくれなくあちこちのコーナーでケツが暴れる暴れるww


一枠目で1.17.356

全く乗れてねぇwwwwwwwwwwwww
影山コーナー付近でハイドロ起こしかけて寿命縮みました☆



車を持ってきてない変なおじさんにシルビアを盗られてサクッと14秒台出してきてオーナーKILLされました(白目)


二枠目で1.16.3
走行終了間近のラストアタックで盛大に最終コーナーでケツ振ってしまった!!( ノД`)シクシク…出なかったら確実に15には入っていたな…



走行枠は全部で5枠  ですが、所用があるため3枠目走行後に帰らせて頂きました。




ん?タイム??

良い感じでしたよ、、、最終コーナー以外は!!!!!!!!!!!!

はい1.16.083!!寸止めぇええ


雨のドライビングについて大変考えさせられました。
セッティングが大外れなのもありますが、、、アクセルワークがまだまだ未熟なんだなと痛感しましたw

ライバルのオーテックにコンマ3秒負けたので来週間瀬でぶちのめしたいと思います(笑)





雨の降る中一生懸命写真撮りました。

かわE-なおねーちゃんも来てたんですが、雨なのもありモチベーション上がらなくて撮ってませんさーせんw




































うーん水も滴るいい車!
参加された皆様、雨の中お疲れさまでした!
特に新型NSXが雨のサーキット全開で駆け抜ける姿は圧巻でした!

雨の走行会で赤旗も出なく無事に終えられて何よりです!


さーて来週は新潟でまぜまぜしてきます☆









ではこの辺で!でわでわw

Posted at 2017/10/23 17:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月19日 イイね!

9.18 鈴鹿サーキット ないじぇる走行会

9.18 鈴鹿サーキット ないじぇる走行会

こんばんは

18日の月曜日はないじぇる走行会に参加させて頂きました。
前日入りしてホテルで一泊してクルマも体も万全の状態で挑みました。

オール下道で向かうはずか台ふうの影響で上道に変更()
周りがポルシェだらけでびくびくしながら向かいましたw

そして向かう道中で走行距離18万㌔突破し、ポンコツレベルアップしました(白目)












どうか壊れませんように…
どうか無事に帰れますように…(笑)

と願っていたのはひみt














来ましたよ!鈴鹿サーキット!!!








地元のミニサーキットではよく見かけるクルマですね~~~



しかしここでは









明らかに公道を走れないクルマでしょwwwwwwwww
来るところ間違えた気しかしねーよwwwwwww



圧倒的な速度差で何回も抜かれました。こえーよ
180㌔で走ってる僕なんか止まってるかのように置いて行かれるんだw

台風が心配でしたが、奇跡の晴天+低気温のグッドコンディションに恵まれました。



初の国際サーキットでミニサーキットと比べ物にならないスピードレンジの高さとコースの広さ














まるでグランツーリスモw


多数の名高いプロレーサーも駆け抜けたコーナー

ゲームで何回も走ったコース

サーキットの聖地

本当に感無量でした。

走る前のドラミでは緊張しまくりでしたが、コースインして2コーナー曲がったらそんなのぶっ飛びましたw

コーナー一つ一つが楽しくてたまらなかったですw

おわらセッティングの脚でも十分通用してくれました!
縁石にタイヤ乗せても乱れない安定感は流石!
ただ、粘る足にしてるせいでロールが大きいこともあってS字の切り返しでワンテンポ遅れる感じがしました。

メインストレートでおよそ最高速度は189㌔出ました。

ギア比のマッティングもなかなか良くてちょうど良い感じに吹け切ってくれました。

1コーナーの進入のブレーキングでリアが振れる傾向にあり、GTウィングは必須みたいですが、そこまでは~って感じでしたね





130Rはアドバイス通り全開でやったりましたよ!怖かった……

アクセルを全開にしてる時間が長いこともあり、油温がすぐ120度まで上がり、一周しか持たなく、メーターとにらめっこしてしまいアタックに集中出来ずw

しかも耳にタコが出来るほど警報音聞かされましたw

ぴーーーーーーーーーーーー(笑)


はいもう一回

ぴーーーーーーーーーーーー(笑)

うるさいのなんのw


アクセルもまともに踏めず完全不燃焼でした。


SRはアルミブロックだから110度以下に留めたいところ、、、

コースが長いこともありクルマの速さの差も大きく、クリアラップがなかなか取れなくてベストタイムは2分50,267秒でした、、
修行が足りませんね!はい

1時間枠でエントリーしてちょっと後悔w
2時間にすればよかったですww









次回は油温対策をしてから改めてリベンジしたいと思います!

非常に貴重な経験になりまひた♥️

とりあえずオイルクーラー欲しい欲しい欲しい(発狂)




鈴鹿サーキット最高でした!

病気になりそうです。てか既になりかけてますww




走るのもヨシ!

撮るのもヨシ!!








ん~かっこいい♥










ではこの辺で!





でわでわ

Posted at 2017/09/19 19:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月10日 イイね!

最近のなんちゃら

こんばわんす

えーーーーーーひさしぶりぶりにブログ書きますです。

とまあ、大したネタもないですが、ほとんどカメラ活動記録的なw







今から三週間前ほど前、新潟からシャコタンシンプルなGRB乗りのお兄さんが遊びに来られたのでおもてなし☆

前機GDBは貰い事故により大破したので乗り換えられてから久しぶりの再会でした。








チョーべたべたシャコタンですが、シンプルクリーンに纏められていてセンスの高さを感じました。



ローリングショットもバシッと決まりました。満足ですw



(友情出演 撮影協力ありがとーー)



序にシルビアも☆ (どらいばー いくにゃん)


クルマはやっぱり走ってる姿が一番ですね(*´Д`)
新潟からはるばるお疲れさまでした!



はい、次!!!








二週間前は錆びた工場的な場所で(^◇^)












地味なシルバーカラーは錆で薄汚れた場所が一番マッチしてる気がする。






自画自賛ですけど、本当に上品な車になったな~と




はい次!!!




先週もテキトーに撮影してますた。(オヤバカ)








このツラたまらなぁい///






立体駐車場の武骨な感じも好きなんですよ~








んんぁあああああしるびあがっごぃいいいよぉぉお








最近はクルマだけに留まらず、いろんなモノも撮りました。






























(語彙力0なのでうまく説明できません)※言い訳乙

これからも色々撮って行きたいと思います。





んで、今日、、もとい昨日は2年ぶりのビーナスラインへツーリングしに行ってきました。


参加車両は
S2000
S15オーテック
S15specR


で共通点は
という2リッターFRでみんなシルバーだというw












本当に広大な景色で風も心地よかったです。










S2000運転させて頂きましたが
どこまでも回り続けようとするVTECパワーと刀のように切れ味抜群なステアリングフィール。
旋回性能が半端なく、まさに大きな"カート"のようで攻めるのが楽しくてたまらなかったですヽ( ̄▽ ̄)ノ

曲がる!ってレベルではなく曲がりすぎる!レベルでしたw


運転させて頂きありがとうございました!


久しぶりのツーリングでしたが充実した時間になりました(^◇^)
参加された皆様、お疲れさまでした☆







ざっくりですがここんとこ3週間は充実してました。ww(リア充野郎)












さて来週はいよいよですよ


鈴鹿さーきっと・・・・・・・・


















ぶじにかえれるようにがんばります。






ではこの辺で






でわでわ




Posted at 2017/09/11 00:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ざつだん | 日記

プロフィール

「ちょっと関東にお邪魔してました🥺」
何シテル?   07/15 13:42
シルビアとカロスポに乗せられてる田舎者。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換(10回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/14 18:37:08
D2Japan ブレーキキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 12:59:43
ネオピクセルLEDリアガーニッシュ加工(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 20:47:56

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド カローラーメン (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
通勤快速4号機 人生初の新車 ある日、ディーラーへ冷やかしに行き、そこに展示されていた ...
日産 シルビア ふぅビア (日産 シルビア)
H13年式日産S15シルビア-AutechVersion(改) R32スカイラインオー ...
日産 シルビア カラス号 (日産 シルビア)
H11年式日産S15シルビアspecR 縁があり、自分の元に嫁いできた黒いシルビアの ...
トヨタ ラクティス 楽てぃす (トヨタ ラクティス)
通勤快速3号機 快適を求めて普通車にしました。 幾つかの候補で乗り心地、室内の広さ、使 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation