• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっきー(まよねこ)のブログ一覧

2008年10月02日 イイね!

AUDI R8

AUDI R8写真はR8はR8でも、レースモデルのR8-GT3ですが、スタイル的には車高が低くてGTウイングが付いている以外はかわんないです。
スペックもスーパーだけど、値段もスーパー。
ってか、1680万円って地方でマンションか一軒家(土地なし)かえる(^^;
手が届かないけど、かっこいいなあと思わせる一台です。

【 R8 4.2 FSI クワトロ 】
全長×全幅×全高=4435mm×1905mm×1250mm、ホイールベース=2650mm、
車重=1630kg、駆動方式=4WD、エンジン=4.2リッターV8 DOHC
[309kW(420ps)/7800rpm、430Nm(43.8kg-m)/6000rpm]、
トランスミッション=6速AT、車両本体価格=1670万円
Posted at 2008/10/02 16:31:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカーな日々 | 日記
2007年02月04日 イイね!

ブガッティ・ヴェイロン16.4

ブガッティ・ヴェイロン16.4ランボルギーニを超えるスーパーカーはないと思っていたけど、すごいクルマもあるもんです。

作ったのは、フランスの伝説的なスポーツカーメーカーであったブガッティ。
現在はブガッティのブランドをVWが手に入れて現在に至る。VW傘下に入った後、フェルディナント・ピエヒ会長の大号令によってヴェイロンの開発が始められた。1000馬力、時速400km/h以上という大目標が立てられたという。試作車の多くで壊れてしまうなど、一般的には実現できないと見られていたものの悪戦苦闘の開発過程を経て日の目を見たのがヴェイロン16.4。
量産車は2005年の東京モーターショーで初公開、発売開始。搭載エンジンはVWが開発したW型16気筒(!!)で、1001馬力を発生し、最高速は407km/h。
世界で300台だけの限定生産。
お値段は、なんと、日本円でいちおくはっせんまんえん(1億8000万円)!!!!

確か記憶では、BLITZが作ったR34GT-Rが1000馬力オーバーだったことを考えると、パワーだけでなんでそんな値段がするん?!と思ってしまうけど、こーゆークルマは、パワー=値段ではないんだろうね。

デザイン、トルク、内装の質感、そして、このクルマに乗れることのステータス。
庶民なおいらは、「このクルマの任意保険っていくらになるんだろう?」と思ってしまうに思いとどまってしまいます。
日本人にはおおよそデザインできない、流麗なデザイン。大胆だけど、美しいなあと、嫌みじゃないなあと思う。
リトラじゃない、ガルウイングじゃない。えっ!?って思わせるフロントデザインに、ツートンのカラーリング。

もし自分が買えたら・・・・ガレージに飾りますね。
走るのがもったいない(笑)
Posted at 2007/02/13 13:20:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカーな日々 | クルマ
2007年02月01日 イイね!

ランボルギーニ・ムルシエラゴ(LP640)

ランボルギーニ・ムルシエラゴ(LP640)何を隠そう、僕はスーパーカー好きだ。
とくに、ランボルギーニが好きだ。
スーパーカーと言えば、ランボルギーニだと思ってた。
ランボルギーニと言えば、カウンタックだと思ってた。

カウンタックだからランボルギーニで、ランボルギーニだからスーパーカーなんだと思ってた。
でも、大人になった僕は知る。
スーパーカーがなぜスーパーカーと呼ばれるのか?
そして、ランボルギーニはなぜスーパーカーなのか。

エンジンは、6500ccV12DOHC48バルブを搭載。最高出力は640馬力/8000回転、最大トルクは660Nm/6000回転。停止状態から時速100kmに達するまではわずか3.4秒!最高速度はなんと非公表・・・!!

 ボディサイズは、全長4610×全幅2240(ドアミラー含む)×全高1135mm。ホイールベースは2665mm、車両重量は1665kg。

お値段は日本では3000万円超。2006年春から販売になりました。

なによりも、この流麗なデザイン、同じランボルギーニのガヤルドと比べて、スマートで迫力のあるテールデザイン。
最近ほれぼれしている一台。(手は届かないけど・・・)
Posted at 2007/02/13 12:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカーな日々 | クルマ

プロフィール

「車検、ダストブーツ破れもあったから、なんだかんだでいいお値段になるなあ。

でも、あらかじめブレーキパッド交換、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換さておいてよかった。してなかったらもっとエラいお値段に。」
何シテル?   06/09 23:18
サーキットを走るのは引退してるけど、NAでターボ車をロックオンすることに命をかけてた頃の20代の呪縛から未だに逃れられないまま40代になってしもたおっちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 01:18:55
フォグランプイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:56:33
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:54:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-3を自爆事故で廃車にしてしまったので、乗り換えになりました。 今回も中古ですが、R ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年10月23日納車。フィット3からの乗換え。 ノートとフィットと3車種で迷いに迷 ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
人生初のディーゼル四駆車。マイカーとしては初のマツダ車。車中泊も家族ドライブも仕事にもと ...
日産 モコ 日産 モコ
レガシィが化けてこれになりましたw 車にかける維持費を極限まで下げたくて、近所を走るだけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation