• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっきー(まよねこ)のブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

次のクルマ選び(1)

次のクルマ選び(1)早速、次にクルマ選びに入るため、中古車屋巡り。
ヨメさんと子ども同伴で試乗してきました。

候補の1つはこれ。
RX-8。
ベースグレードの5MT。
フルどノーマル(w
17年式、走行3万1000km。

やっぱり、ロータリーは気持ちよかった。
Posted at 2009/02/09 14:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年02月04日 イイね!

三菱パリダカシリ-ズ撤退!

三菱パリダカシリ-ズ撤退!やっぱり、撤退するのね。
来年、リベンジって関係者は思ってたんだろうにねえ。

ヤフーニュース
三菱自動車公式発表
オートスポーツ(ヤフーニュース)
Posted at 2009/02/04 16:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年02月02日 イイね!

行きたかったな、大試乗会(三菱岡崎工場・2月2日)

タイトルのイベントは、知ったのが今日だったので行けなくて残念でした。エボXが試乗できたり、海外モデルが間近に見れたりとか、WRCのエボに乗り込めたりとか、けっこうおもしろそうな感じだった。

こっちで、画像を引っぱってきたんですけど、三菱の海外サイトを見て、日本にはないクルマが売ってるんだなあ、へぇ、ほー、と感心しておりました。

例のEVO顔のコルト、ラリーアートは150PSで、5ドアモデルと3ドアモデルでリアテールランプの形状が違うとか。
コルトは、アメリカでは売ってないということを知ってびっくりしたり。
あと、ヨーロッパでは、日本未発売のカブリオレのコルト(現行日本発売のコルト顔)が発売されているってことを知ってびっくりしたり。

国によってラインナップ全然違うんですねぇ。

#ちなみに、おいらがスタイリング的に気に入ったのは、北米モデルのエクリプスGTってやつ。

三菱っぽいごつごつしたデザインじゃなくて、斬新でびっくりした!
Posted at 2009/02/02 23:10:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2008年11月20日 イイね!

【気になるニュース】マフラーなど規制強化 環境・国交省

自動車騒音:交換用マフラーなど規制強化 環境・国交省(http://mainichi.jp/life/ecology/news/20081118k0000m040112000c.html)

要約すると、今までは、走ってるときの最大音量までは測らなくても、停止時の近接最大音量値をパスしていればどんなマフラーを付けてもOKだったのが、発売される前に走行時の最大音量計測試験をパスしたマフラーでないと交換不可になるらしい。

ここで、素朴な疑問。
(1)今、自分のクルマに付いてるマフラーってどうなるの?JASMA対応なんだけど、一応。
(2)中小企業の集まりみたいな今のアフターパーツメーカーが、マフラーの走行騒音試験って開発段階でどこでやるの?ミニサーキット占有するにしても開発コストがめっちゃかかるんと違うん?
=小売価格が上がるんとちゃうんかい?

#一応、まだ決定ではないらしいから、JASMAと環境・国交省と話し合ってツメるんだろうな。

Posted at 2008/11/20 12:12:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | ニュース
2007年04月07日 イイね!

ナゴヤエキサイティングショウダウン2007

ナゴヤエキサイティングショウダウン2007ちょいと時間がすぎちゃいましたが、先月の3月31日ぶらぶらと、行ってきました。
場所は名古屋は金城ふ頭、「ポートメッセなごや」。
個人的に気に入ったのは、今コンパクトカーに乗ってることもあって、サンラインレーシング(岡山)のスイフト!(この投稿の写真のクルマ)

コルトが一台もいないのは寂しかったけど・・・
ちょっと写真でかいけどアップしてあります。

あと、一番かっこよかったなと思ったのは、トップシークレットのFD3S
ぱっと見、フェラーリに見えます。

コンパニオンやキャンギャルのおねーちゃんはいっさいいなくて、クルマだけを魅せるっていうなかなかめずらしいイベントやったけど、じっくりクルマが見れてよかったです。(こういうのもありかな)

サイズでかいけど、よかったら他のクルマの写真も撮ってきたんでみてやってくださいまし。

(写真)http://photos.yahoo.co.jp/ph/nekoyan15/lst?.dir=/bd57&.src=ph&.view=
Posted at 2007/04/07 15:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「車検、ダストブーツ破れもあったから、なんだかんだでいいお値段になるなあ。

でも、あらかじめブレーキパッド交換、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換さておいてよかった。してなかったらもっとエラいお値段に。」
何シテル?   06/09 23:18
サーキットを走るのは引退してるけど、NAでターボ車をロックオンすることに命をかけてた頃の20代の呪縛から未だに逃れられないまま40代になってしもたおっちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 01:18:55
フォグランプイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:56:33
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:54:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-3を自爆事故で廃車にしてしまったので、乗り換えになりました。 今回も中古ですが、R ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年10月23日納車。フィット3からの乗換え。 ノートとフィットと3車種で迷いに迷 ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
人生初のディーゼル四駆車。マイカーとしては初のマツダ車。車中泊も家族ドライブも仕事にもと ...
日産 モコ 日産 モコ
レガシィが化けてこれになりましたw 車にかける維持費を極限まで下げたくて、近所を走るだけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation