• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっきー(まよねこ)のブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

CX-3買います。

CX-3買います。みんカラ放置していたので、実に、ん年ぶりの更新です。
車種を決めました。買うことにきめました、中古だけど。
そろそろモコがお年頃だなーと思っていたら、あれよあれよとエアコンが壊れ、ブーツが破れ、ブレーキシリンダーが壊れ、全部直すと30万円コース!
そろそろ物色しておこうかなと思っていたら、あっという間に買換えコースに変更になってしまいました。

風景カメラマンとしての撮影があるので、林道や雪道を走れて、そこそこ走破力があるクルマ、冬に雪道で安全な四駆のクルマをさがしていて、これになったんですね。

最初はエクストレイルのハイブリッド・4WD(MC前)を買おうとしてたんですが、現車の状態が前オーナーがとてもきれいに使っていて、かつ、よく整備されていて綺麗なのと、最上級グレードで新品タイヤなのがいいなあとか妄想してます
車検切れてるクルマで、納車前整備を全部ディーラーがやってくれるというのも、とっても大きなポイントだし、正直、いい物件に出会うと、心が揺れますね。楽しいし( *^_^* )

ひょえ〜、最上級グレードなんて買ったことないよ💧と思いつつ、中古車だから買えちゃうんですね。ちょっとうれしかったりしてます。
そのうえ色々オプションを付けてもらったり値引きしまくったり、新車じゃぼくには絶対出来ない芸当です。

フィット3に比べるとリアシートが狭いけど、こっちは自分用で移動はフィット3を使うのと、燃費のいいディーゼルで4WDで室内がそこそこシックで高級感があって、レーダークルーズコントロールがついている、しかもスタイルが良いというのが購入のポイント。
オイル交換がめんどくせー!高いけけど、Dが自宅からめちゃくちゃ近いので、これもなんとかクリアできるかなと。
なんと、見てる物件にはタイヤも新品が付いてるのがあるし。

でも、一番のポイントは、うちの子どもたちがそろって、このクルマかっこいい!パパこれにしようよ、と声をあげたのが決め手だったりして。
比較対象車は(ヴェゼル とエクストレイルT32型でした)
親バカでスミマセン🙇‍♂️w

あと、サブコンとマフラーを納車前に買っちゃいました。だって、TDI tuning のサブコン、アップガレージで定価の半額で売ってるんだもん!
(あ〜あ、10年ぶりくらいで久しぶりにやっちゃったよ💧アフターパーツが多い車って考えものですね)
Posted at 2019/06/10 12:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2011年09月18日 イイね!

いかつくなりました。

いかつくなりました。こんどは、ワークスベル(ヒッポスリーク)のフロントエアロになりました。
値段が安かったのでこれにしたけど、うーん、エレガントさがなくなった気がします。ゴツイし、いかつい(^_^;)

メッシュの金網がシルバーのままなのは、個人的に好みじゃないしあんまりカッコ良くないので、近日中に直したいなあ。
Posted at 2011/09/18 13:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月09日 イイね!

入院中

入院中お久しぶりです〜。
さてさて、ちょっと不注意でぶつけてしまって、マイレガくんは入院中です。今日、新しいバンパーが届いて、仮合わせしてきました。

いままでの、コラゾンバンパーとはさようなら。今度はワークスベル(hippo sleek製?)ですね。ヒッポは、過去にあまりのクオリティの低さに痛い目にあったことがあったので躊躇したのですが、今度のはかなり丁寧に作ってあるし、フィッティングもなかなかばっちりでした。

これで前後ワークスベルになりましたね(笑)しっかし、今度のフロントバンパー、ごついわっ。コンビニ段差、気をつけねば!(^_^;)

出来上がりは一週間後?
楽しみです。
Posted at 2011/09/09 01:12:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 毎日のつれづれ | 日記
2011年05月24日 イイね!

ブーストかけすぎてパイピング抜け(その2)

ブーストかけすぎてパイピング抜け(その2)(前回からの続き)
だんだん寒くなる中、一人汗をかきながら、なんとかクルマを押して、なんとかわき道に入れました。
途中で、通りがかった何人かの人がレッカーを呼ぼうと形態電話を持って声をかけてきてくれたり、車を止めて一緒に押してくれたおっちゃんがいたり、通り過ぎてから戻ってきて「何かできることはありませんか?さっき、ひとりでクルマ押してみえたでしょう?」とわざわざ声をかけてきてくれたおばちゃんがいたり、親切が身にしみました。
本当にありがたかったですね。この場を借りて、大声でお礼を言いたいです。
ありがとうございましたっ!!!m(__)m
 
任意保険にくっついてた、ロードサービスが35kmまで搬送無料だったので、これを使って、クルマを自宅に持ち帰ることには心で決めていたので、丁重にお礼を申し上げて、一緒に車を押してくれたおっちゃん以外のお助けはご辞退しました。
なんとかレッカーを待つこと60分、レッカーしてもらって自宅には持ち帰ってみました。

でもね、持ち帰ってみたものの、ブーストのかけすぎでタービンブローまではいかなくても、タービンの羽がかけたのではないかとめちゃんこ心配し、しばらくクルマ放置プレイ。しかも、雨で青空ガレージでは作業のしようもなくで、愛車の心配はつのるばかり・・・。


んで、今日、やっと重い腰をあげて、ボンネット開けてからどこの配管が抜けてるのかチェックしようと、ひとまずインタークーラーをはずしたところ、ぽろっと、写真にも写ってる、インタークーラーのサイド部分のプラスチック製タンクが外れてきまして(^^;;;;
えっ?!!!えーーーーーーー!?!?!?!

あの、「ぽんっ!!!」って音は、サイドタンクが外れた音やったん????

  
そら、負圧もかからず、エンストするわな。。。

 外れたサイドタンクをしっかりくっつけて、元に戻したら、エンジンかかりました。
 作業時間、3時間ほど。 ねこさん、心配ボルテージが、一気に下降。ほっとしましたよ。大きなトラブルじゃなくてよかった・・・・・。
 
 しばらく、ほどほどのブーストセッティングに戻して走ろうと思います。
Posted at 2011/05/24 23:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

ブーストかけすぎてパイピング抜け(その1)

またまた、ひさしぶりのカキコです。

今日はお休みだったので、クルマいじりの日です。
というよりも、先日、帰宅途中に、ブーストコントローラーの設定を 低ブーストからトルクもりもりになる設定に変更したところ、先日加工して取り付けたインタークーラーのサイドタンクが破裂してぶっ飛んでまして・・・・。

実家からの帰宅途中、とっぷり日の暮れた午後7時半ごろ、伊勢道の津ICへ向かう途中で、アクセルを踏み込んだら、「ぽーーーーん!!!!」という」破裂音が(滝汗)
そのうちに、回転がキープできずにゆるやかにエンジンがストップしてしまい、完全停止です。片側二車線の道路のど真ん中で!(泣)
 

イグニッション・オンで始動はするものの、アイドリングをキープできずにエンスト。
明るかったら、配管ばらしてたところですけど、なにしろ闇夜のカラスでまったく何も見えません。作業のしようもなく途方にくれました。
なにより、ど真ん中で止まったので、二次事故回避しなくちゃと、ギアをニュートラルに入れて、側道までの800mほどのゆるやかな上り坂を一人で、1.5tのクルマを押しましたわ。泣けました。
  (その2へ続く)
Posted at 2011/05/24 22:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | うちのレガシィB4(BL) | クルマ

プロフィール

「車検、ダストブーツ破れもあったから、なんだかんだでいいお値段になるなあ。

でも、あらかじめブレーキパッド交換、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換さておいてよかった。してなかったらもっとエラいお値段に。」
何シテル?   06/09 23:18
サーキットを走るのは引退してるけど、NAでターボ車をロックオンすることに命をかけてた頃の20代の呪縛から未だに逃れられないまま40代になってしもたおっちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Data System TV-KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 01:18:55
フォグランプイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:56:33
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 08:54:21

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-3を自爆事故で廃車にしてしまったので、乗り換えになりました。 今回も中古ですが、R ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年10月23日納車。フィット3からの乗換え。 ノートとフィットと3車種で迷いに迷 ...
マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
人生初のディーゼル四駆車。マイカーとしては初のマツダ車。車中泊も家族ドライブも仕事にもと ...
日産 モコ 日産 モコ
レガシィが化けてこれになりましたw 車にかける維持費を極限まで下げたくて、近所を走るだけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation