• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月30日

しょうみ感謝の気持ちハザードは大切ですね。

しょうみ感謝の気持ちハザードは大切ですね。 皆様お疲れ様です、本日はいつもあほなブログではありますが最近感じておりますことをアップさせていただきます。







途中きたない言葉がでるかもしれませんが、ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。










最近思うことは道を譲った時にハザードをたいてくれるかとがごっついええ気持ちになるんやなと感じました。









これはあくまで個人の考え方やさかい、ハザードはださんでええっちゃええし、どちらでも構いませんが、やっぱ出されてらええ気持ちに皆様もなるのではないでしょうか?ニヤニヤ。












このハザードは発祥の地は元祖自動車大国のドイツだそうです。ハアハア








ほいで我が日本で普及したっちゅう話です。



ほいでハザードは渋滞最後尾でも出すようになっておられますね。








ほいで追突を未然に防ぐためにもハザードでお知らせするのはええことですし、皆様もやっておられる方がかなり増えてはるような気がいたします。












ほいで私が一番最上級なありがとうの挨拶はわざわざ運転手の方が顔を出しまして、すいませんみたいな手であげてくれまして、その挙句の果てにはハザードをたいてくれはる方が、個人的には最上級なありがとうやと感じております。










または急に車線変更しまして、前に入られた時でも怒る寸前にハザードをたかれましたら、しゃーないなと感じてまうことありませんか?


ほんまに不思議な魔力みたいなのもハザードにはあると感じております。





私もこないなツルピカな者ですが、合流でしたら変な顔を出しましてハザードをたいておりますし、追い越し車線に入っても遠いと感じましてもハザードをたいております。










ちゅうか私みたいなモンが顔出しましたら風貌で判断されておるんでしょうね。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \






なんせやっぱ感謝の気持ちハザードは非常に気持ちよく運転にあたって重要ではないかと感じております。




それでは皆様、少々フォトアップをさせていただきましたのでご供覧のほど宜しくお願い申し上げます。



関空

夜間な夢洲







ブログ一覧 | 感謝の気持ち | 日記
Posted at 2015/03/30 23:37:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年3月31日 0:17
同感ですね♪イカツイ車、高級車こそジェントルマンな振る舞いをしてが欲しいですね♪反対者線に右折したい車が居て後方が詰まってたら敢えて道を譲るみたいな...
最近軽自動車のほがマーナーの悪いオーナーが多くてムカつきます(#`-_ゝ-)ピキピキ
コメントへの返答
2015年3月31日 21:56
お疲れ様です、確かにイカツイ車で逆にされましたらごっさ嬉しく感じます。ハアハア

マナーの問題かもしれませんが、なんか個人の心の広さも感じる部分かもしれませんね。www
2015年3月31日 14:49
こんにちわ(^ ^)!
確かに強引に前に入られても、ハザードが点灯したら「しゃーないなぁ」と僕も感じます!

気を悪くさせるようなことをする、または譲ってくれてると相手が理解して、周りのことも考えながら運転しているということも、ハザードや手を挙げるという行為から分かるので、僕は嬉しくなります(^ ^)
コメントへの返答
2015年3月31日 21:58
お疲れ様です、ほんまに急に入られてもハザードやられましたらしゃーないなと感じてしまいます。

ほんまに運転するに当たりまして相手方をええように感じさせてるのも重要かもしれませんね。ニヤニヤ。
2015年3月31日 18:09
ドイツが発祥だったんですねー。

こういうスマートなコトができる、すごいと思います。

日本がマナー悪いだけかもしれませんね(^_^;)


クラクションやと、違う意味でとられますもんね。

『どけやー』と、ちゃうよ…と。(笑)
コメントへの返答
2015年3月31日 22:00
確かに教習所ではこういったことは教えてもらえず、運転するにあたって勉強させられる部分かと感じます。ハアハア

クラクションも晩でしたらやってもええですし、力加減で長く押してまうこともあるかもしれへんさかい、むずいですね。
2015年3月31日 20:39
ありがとうのハザードは重要ですよね。
自分も手を挙げたりお辞儀をしてハザード点滅するようにしてます。

道譲った時に相手がハザード出してくれた時は嬉しいですからね。

たまーに、入れてあげたのにお礼も無しでスーッと通り過ぎてく人がいると、入れるんじゃ無かったと後悔するときもありますが(T^T)
コメントへの返答
2015年3月31日 22:02
お疲れ様です、同感でありがとうございます。


確かに入れてあげたのになんもない方はなんでやと感じますが、後でそれど止まりな方なんやなと思ってまいますね。ニヤリ。
2015年4月1日 0:29
通りすがりです
本来は違反らしいですね
それでもみんなやるしパトカーもやるんだから
皆やっぱり感謝の気持ちって伝えたくなるんですよね
私も手挙げと一緒に必ずやってます
コメントへの返答
2015年4月1日 23:39
お疲れ様です、本来は違反やったんですか。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

それはしょうみしりませんでした。

やっぱふっじさん氏みたいに手を上げられたら、やられたほうは絶対嬉しいはずです。ニヤリ。
2015年4月1日 2:38
わたくしも
有難うハザードは必ずします( ^ω^ )

コメントへの返答
2015年4月1日 23:40
お疲れ様です、さすがはMomiりん氏。ニヤニヤ

あのいかついLSにされましたらほんまに嬉しいはずです。ハアハア
2015年4月1日 7:18
私も同感ですね((*´∀`*))出すのと出さないのではかなり受ける側は感じる気持ちは違うんだなぁと思っておりますw

自分は感謝を最大限に伝えたいのでお辞儀→手を挙げる→クラクションプップ→ハザード5回点滅を心がけてますw状況に応じては割愛していますがw

こういう人が増えていけばいいなぁと感じます((*´∀`*))
コメントへの返答
2015年4月1日 23:41
お疲れ様です、共感なさっていただきましてありがとうございます。

兄氏はしょうみ最上級なお礼をなさっておられ感心しております。ハアハア

私も兄氏みたいな方が増えればもっと他の方もマネするはずです。
2015年4月1日 8:16
初めまして!

本当におっしゃる通りだなあと思ったので
イイね!させて頂きました。

譲った時に感謝の気持ちを示されると
とても気分が良いですよね!

自分も進路を譲って貰った時や
割込ませて貰った時はハザードで必ず
お礼する様にしていますし、
それでも感謝し足りないと思った時は
窓を開けて手を挙げています。

ちなみに自分が通っていた自動車学校では
譲って貰った時はハザードを出すようにと
指導していました!
コメントへの返答
2015年4月1日 23:44
お疲れ様です、共感していただきましてありがとうございます。

ほんまにおっしゃられる通りで、やっていただきましたらやっぱ嬉しいですね。ニヤリ。

eっす!氏の通っておられました教習所はほんまにわかっておられますね。

教科書には乗ってない道路上の大切なことを学んだほうが絶対役立ちますね。
2015年4月1日 9:13
はじめまして。
道を譲った際のハザードに関しては同感です。
が…急に入ってきてからのハザードは、「ハザード出しゃ何しても良いと思ってるのか!」と言ってやりたくなりますw
もちろんその時の状況次第ですが…

捉え方はともかく、感謝の表現は大切ですね\(^o^)/

失礼しました。
コメントへの返答
2015年4月1日 23:46
お疲れ様です、初コメありがとうございます。

確かにおっしゃる通りですね、何してもええん違いますが、状況によりけりですね。

常山氏みたいに感謝のしかたが同じで嬉しいですわ。ハアハア
2015年4月1日 12:22
こんにちは!!!

もう、すごく共感して初めましてでも、コメントしたくてしょうがなくなりましたw

手をあげて、そのあとのハザードすごく気持ちがいいですよね(^^)
すごくわかります。

自分も気持ちがいいので、相手にも思ってもらいたくて心掛けてます。

手も、ハザード出さないやつはクズやと思ってますからw
↑言葉が悪くなりましたm(._.)m

いかつい車やから、どうせ手もハザードも出さないやろ
って思わしての、どちらもするという、ギャップを狙っておりますww
コメントへの返答
2015年4月1日 23:49
お疲れ様です、確かに譲ってんのにハザードだせへん方は心の狭い方やと時には感じてまいますし、なんか悲しいですね。

やらんでええさかい、それまでですが、なんか道路上では気持ちよく運転してほしいさかい他の車にも感謝はしたいですね。


確かにごっついトラックやら、高級車でハザードたかれましたら嬉しいですね。ニヤニヤ。
2015年4月1日 13:01
ものすごく共感します。

僕なんかシルビアですから、高速とかで右車線走ってると、前のクルマが煽られてると思わせてしまうのか、だいたい左に車線変更してしまうので、とりあえず追い越してハザード焚くようにしてますねw

ずっと右車線走ってる僕もいけないんですがねw
コメントへの返答
2015年4月1日 23:51
お疲れ様です、共感ありがとうございます。


ましてや、抜いた時はハザードをたかれるとはしょうみそれはすごすぎます。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

それは道を譲った方も絶対気持ちええはずです。

私も機会があればハザードを抜いた時にたいてみようと感じました。
2015年4月1日 13:14
はじめまして。
いつもフォト等を見させて頂いてます!

感謝のハザードは大切ですね!

私もドレスアップ車に乗っているのですが、
改造車のイメージアップという部分も含み、日頃から感謝のハザードは心掛けています。
譲って出してもらえなかったらムッとする事もあります。笑

やはりイカツイ車は多くの方が見るとマナーが悪い印象だと思うので、是非ドレスアップ車に乗っている方々にも心掛けて頂き、改造車に対するイメージが上がっていくと嬉しいです。
コメントへの返答
2015年4月1日 23:55
お疲れ様です、いつも観ていただきましてありがとうございすですし、共感していただきましても感謝しております。


確かにがきてっつぁ氏のおっしゃる通りで弄ってる方がハザードをたいていただきましたらなんかいつもより嬉しく感じますし、恰好ええなと感じてしまいます。

またイメージアップも大事ですね。( ̄ー+ ̄)キラリ
2015年4月1日 18:41
夜中に走行中、こちらが譲るときは一旦ライトをスモールにしてます(^-^ゞ

一部トラックドライバーにはそういう習慣があると以前知ったので、免許取得してからはそれを実行しておりますハイ
コメントへの返答
2015年4月1日 23:52
お疲れ様です、コルトジュン氏のその対応も素晴らしく感じております。ハアハア

それでしたらドライバーの方も入りやすいですねし、なんかほんまにありがとうて感謝したくなりますね。( ̄ー ̄)ニヤリ
2015年4月1日 19:04
ハザードは わたすも出します^ ^。

顔出しもたまに。

爽やかなので OKです^ ^


でも 車高短道さんの 顔出しは…(笑)

みなさん そこに…

触れて下さい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

コメントへの返答
2015年4月1日 23:56
お疲れ様です、同じようにやってるさかいなんか嬉しいですわ。ハアハア



確かに私の顔出しはNGですよ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

それはみん友でしたらわかりますよ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2015年4月1日 20:16
初めまして。
私は、入れてもらったりしたとき(入れてほしいときも)基本的にお辞儀をするようにしています。
入れてもらえば有難いと思うし、有難いと思ったらお辞儀ぐらいするのが当然だろうと思うからですが、入れてもらって当然と思っているらしく、見向きさえしない人も多いですね。或いは割り込んできて何もないという人も結構います。
そういう人たちにはガッカリします。
お礼をされたくて譲ったりするわけではなく、自分がしてもらえば有難いと思うことをするだけではありますが、随分感覚が異なるんだなぁと思い残念な気がします。

ただ、お辞儀は夜だと見えないのが難点><
コメントへの返答
2015年4月1日 23:59
お疲れ様です、初コメありがとうございます。

ほんまにちゃんとなさっておられますし、恰好ええと感じております。

お辞儀はさすがに私したことありません。Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!

せやし、譲ったのになんもない方は同じくがっかりいたしますね。www

晩は確かにお辞儀が観えませんが、なおさらハザードが重要になってきますね。ハアハア
2015年4月1日 22:42
こんばんは♪まいどです♪


サンキューハザードはとても大事だと自分も思います!


車乗ってても、乗ってない時でも道を譲ってもらったらありがとうって言うのは当たり前だと思うのですが・・・


そのひとことが言えない人多くて残念ですね(;>_<;)


自分も普段からハザードはもちろん渋滞などしてる時などは特に顔出して手あげてハザードつけるように気をつけてますよ






コメントへの返答
2015年4月2日 0:01
お疲れ様です、短足雪豹も同じで嬉しいですわ。ハアハア


ほんまに我々乗ってる以上はマナーも絶対必要ですね。

大阪でしたらなんかやらん方の方が多い気がしてなりません。

これはアカン現状ですね。www

短足雪豹氏を含めハザードをたいてくれる人を増えることを祈るだけです。
2015年4月2日 0:18
初めまして!
「今日のいいね」から見つけ
読ませていただきました。

この記事にとても共感します!
個人的にはハザードを炊いて欲しい人です。

以前、駐車場から大通りに出ようとしてた車がいて
この人絶対何にもしないんだろうな〜
と、期待なんてしなかった時に
顔を出し、手を挙げクラクションからのハザードと
来た時は最高に嬉しく感じたことがあります!


私の偏見かもしれないですが
車を弄ってる方の方が
こうやってやって下さる方が多く感じます。
弄ってある車は世間的には好まれないですし
良いイメージが無いと思うんです。
でもそんな中、ハザードを炊いたり
手を挙げたり、クラクションを鳴らしたり
そうやって出来るのは車が好きだからこそ
出来ることなのかなと思います。
実際自分自身がやってる事でもあるんですけどね。笑

コメントへの返答
2015年4月3日 0:24
お疲れ様です、わざわざコメ読んでいただいておりますし共感していただきましてありがとうございます。

その話は身を乗り出して私もうれしく感じております。ハアハア

確かにやらんそうな感じの車がおもいっきりハザードたいてくれましたらほんまに嬉しい限りですよね。ニヤニヤ。


これからも丁寧にお礼をしていきたいと感じました。
2015年4月2日 12:45
こんにちは。
はじめまして。SEDANDALE2014で拝見させていただきましたが。



『感謝』
の気持ちを伝えてるということはとても大切な事
ですね。



サンキューハザードについては
ハザードの本来の用途と違いますし、危険性もあります。
本来、危険防止のため周囲に知らせるためのものです。
 例えば、路上駐車する際に、ハザードランプを点灯させます。
 停止するの意味合いも含まれますのでサンキュ
ーハザードとして捉えてしまった場合、事故の危
険性が高まります。
 よって、本来の用途としての『非常点滅灯』危
険防止の意味合いで使用するのが好ましいところ
です。



サンキューハザードは控えめが良いと思います。


 
 
ハザードの意味合いが様々あることから難しいですが、『感謝』の意思・意志は伝えてたいですね。


 私は、お辞儀をしたり、車内から手を挙げ合図をしたり、窓を開けて上空に手を出して合図をするなど使いわけを心がけています。たしかに夜間の意思表示は難しいですね。
もちろん感謝の合図は安全性を確認してからですが。


事故防止のための非常点滅灯により事故を起こしてしまっては良くないことですから。
コメントへの返答
2015年4月3日 0:27
お疲れ様です、貴重なご意見ありがとうございます。

やっぱ法律上な用途があるさかいやみくもに使用してもあかんのですね。

きっちり感謝の気持ちを言いたければちゃんと顔を出しまして、ほんまに手を上げるなりせなと感じました。

またお辞儀もきちんとすれば相手様もわかってくれると白色クラウン氏から勉強になりました。
2015年4月3日 19:51
初めまして。

なんか上の方で立派なコメントが並んでるので…(笑)

ハザード、不思議な力ですよね。
無理に割り込まれてもハザードたかれれば、何となくまぁ~いいかぁってなりますし。
逆に、こちら側に車線変更したいクルマがいればライト消してあげれば、スムーズに車線変更できそうな気がするですし。

譲ってもらえることが多いので、わざわざ愛車にハザードスイッチ取り付けしましたが、譲ってもらえる方も何となく気分がいいですね。
コメントへの返答
2015年4月6日 18:25
お疲れ様です、初コメありがとうございます。

ほんまにおっしゃる通りで、ハザードは不思議な力がありますね。ハアハア

確かに譲ってもらえる方はほんまに気分がよくりますし、ええ気持ちで運転ができますね。

プロフィール

「皆様お疲れ様です、只今嫁の実家近く六義園付近散策してます。(^O^)明日はスタンス宜しくお願いいたします。」
何シテル?   10/15 15:00
皆様お疲れ様です、車高短、サッカーをこよなく愛しております。 また脚が決まってる車、バランスのええ車が大好きです。 しょうみ脚フェチやさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールガリ傷 簡易補修記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 22:05:06
ある駐車場で起きた奇跡の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 12:31:15
Windowsのペイントでナンバー隠し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 01:13:20

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
皆様毎度です。旧車風バーフェン使用のLSです。ようやく完成しましたのでよろしくお願いしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation