
皆様お疲れ様です、昨日アップしてる時に睡魔が襲いまして、負けてしまいました。
再度アップしましたので、供覧よろしくお願いします。
昨日は7時30分前に自宅を出発し、湾岸線~神明高速~の2号線バイパスでいく予定でしたが、2号線バイパスの道が悪すぎて、山陽道に切り替わり。
ほんまに2号線は道が悪すぎます。 あと他のドライバーも100キロは当たり前の走行の仕方。
そらつかまりますわ。汗 西名阪国道よりも早かったですよ。汗
あと、お腹がほんまに減ってる時の、ご飯はほんまに最高ですね。お腹が減りすぎて9時ごろにPでカツカレーを食べて、
NIZO-LOW氏のもとへGO。
着く前に完全に遅刻と判明しましたので、5分前にTEL。
熊氏が出てくれて、全然いいですよとのこと。
でも遅刻は個人的にテンパる要素です。。。。。。
お店では車高短なお車が出迎えてくれえの~の早速、車高調整開始。
どうなることやらと、わくわくして見守っておりました。
せやけど、LSて正直、大変手間をかけさせる車種なんですね。。。汗
これを見れば大変ですね。フロントアッパーアーム3ミリ縮めるのにこの作業。汗
そして、12時に過ぎぐらいに遠くからでもわかりました。あの
美しい音響を轟かしての参上。HIRO氏・・・
正直、一発でわかりましたよ。萌
そして何べんもトライ&エラーの繰り返しで、車高が完成。
そこで軽く問題が発生・・・・・ハンドルがうまいこと真ん中に行かず、やや傾いてるとのこと。
そこから6~7回ぐらいもトライやっていただいた熊氏には、ほんまに感謝しております。
ですが、フロントが今まで、当たってたような段差がほんまにあたりません。
ほんまに嬉しすぎますわ。。。。今まで助手席に乗ったことがなかったですので、
乗り心地がよくなり、フロントが全然擦らずの走行。
足回り奥深い。 ほんまに勉強なりました。
帰りの高速もほんまに気持ち良く、ゆっくり帰宅することができました。
せやけど、LSてキャンバーはまったく言ってええほど角度がつきませんね。悲
現状ではフロント2.3度、リアは5.1度がこのLSでは、限界かなと感じております。
これ以上フロントは寝かせますと、ライトの後ろに当たりますし、リアはもう少し外に出したいですが、ブレーキにも干渉するさかい、限界の数値を見出してくれました。
NIZO-LOW氏の皆様ほんまにありがとうございました。
行く前の画像
完成した時の画像
これで、乗り心地が悪いと、言うわれないようやなと思いました。
多くは語ってもしょうもないさかい、皆様供覧ください。
フォト1
フォト2
フォト3
フォト4
フォト5
フォト6
フォト7
フォト8
フォト9
Posted at 2013/02/18 15:41:20 | |
トラックバック(0) | 日記