皆様お疲れ様です、今回で改めて足回り&タイヤの重要性を再認識できたことを感謝しております。
ことの発端は一昨日に当直明けで、神戸へ一人ショッピングをし帰宅してから洗車しましたらなんか右のリアだけ車高が下がってるではありませんか・・・・・・汗
ほいで触ってみたら案の定パンク・・・・・・・・・・
19時ぐらいやったんでほんまに汗ってお店を探しました。
スパークは定休日やさかい、近所でないかと・・・・・・
やっぱ21インチのタイヤて当然ながらないですよね。
そしてお店見つけれました。OLD GEARさんです。
幸い中古タイヤですがほんまに私運に恵まれてるなと感じました。
そこの店まで出発しようかなと思って発進したとたんに、
皆様、巨大な餅つきの音を想像してくださいあのパンっちゅう音がそこらへんに響いて、歩行者の方々もほんまに振り返るぐらいイカツイ音でした。
そしてお店につく前にはさらにけたたましい音に変わり、私大量の汗をかいていました。
そして交換していただくときにはタイヤが割れててホイールがむき出しの状態でほんまに間一髪と感じました。
そして店長さんをお話しさせていただき、どこのタイヤがええかとの問いかけには即答で、ハンコックと・・・・・・・
正直私、半信半疑でした。 店長すいません。
そして本日に新品タイヤ交換しましたが、はっきり言うて韓国製のタイヤは舐めておりました。
せやけど、本日でええタイヤやなとほんまに感じる次第です。
ようは試さないかんちゅうことです。 せやし食わず嫌いでした。
皆様からしたらほんまに私の選択は疑問視されるかたはいてはるかと思いますが、このマイナスホイールに前後このキャンバーですので、選択の余地はないと感じました。
異色のタイヤではございますが、左右対称ですし、ローテーションもできますし、ハンコックのフラッグシップもでるやさかい、固めですが結構乗り心地もええですよ。
またこれからは空気圧チェッカーを購入し長距離ドライブ行く前は確認作業をしよけと感じました。
そして昨日にはバック時にハンドルを右に切った時にアームから異音がするので、スパークさんに至急確認してほしいと頼みましたが、温かくお受けしてくださって早速に作業です。
なんべんもトライしてくださって、ようやく原因は判明しました。
答えはピロを支えてるプラスチックの部分が摩擦し、そこから隙間ができ当たってるとのことで、当たってる部分を削っていただきまして、作業完了です。
多少なり音はしますが、走りにまったく支障はないとのことです。
さすがはT-ディメのアームですね。 値段も最強ですが、LSでも個人的には最強のアームと感じております。
この2日間でほんまに車は足が大事やなと痛感いたしました。
それでは今回はいつもよりマニアックな画像ですが皆様ご供覧していただければ幸いです。
フォト1
フォト2
フォト3
フォト4
フォト5
Posted at 2013/05/31 22:16:21 | |
トラックバック(0) | 日記